見出し画像

母乳育児と復職

保育園の入所が決まると、多くのお母さんは「断乳」や「卒乳」を考えると思います。

私が娘を保育園に入れたのは生後5カ月。
ここまでほぼ完母で育ててきたし、まだ卒断乳は考えられませんでした。

でも日中の搾乳はどうする?
乳腺炎にならないか心配……

職場復帰と母乳育児を両立(?)している現在進行形のお話をさせてください。

どうする母乳育児

2月に保育園の内定をいただいた時、真っ先に考えたのが「母乳どうしようかな」でした。

入園時で5m、復職してもまだ6mです。
ここで完ミに切り替えるという選択肢もあったのですが、月齢が1歳近くになるまでは母乳をあげたいな〜というこだわりもあったので、分泌過多だけど「まあなんとかなるだろう」の精神で母乳育児を続けることにしました。

その数週間後、たまたま桶谷式の母乳外来に行く機会があり、助産師さんにこの件を相談してみました。

私「4月から慣らし保育で、直母の機会が減るんですよねー」

助産師さん(以下:助)「直母スキップする時間の搾乳は3月ぐらいから初めておいた方がいいよ。復帰後すぐにスキップすると絶対(乳管が)詰まるから」

私「ほ〜」

とは言え搾乳して哺乳瓶で飲ませるのがめんどくさく、結局慣らし保育前は直母であげていました。

慣らし保育中の搾乳

そして4月。
園では11時と15時にミルクを飲ませてくれるようなので、その時間に合わせて私も搾乳していました。

でもやっぱり直母で娘に飲んでもらっていた時となんか違う、、なんだろう、使い慣れてると言ってもやっぱ搾乳器だといい感じにならない。
楽になるまで搾乳すると尋常じゃない張り返しがあるし、小さなしこりができては萎える…の繰り返しでした。

とは言え慣らし保育中はさほど母乳に関するトラブルはなく、いけるやんという気持ちでした。

いざ復職。会社でどうする?

復職後も4月同様、11時と15時に搾乳するスケジュールで進めました。
出社時は搾乳器を持って行き、トイレでこっそり(電動なので全くこっそりな音ではない)搾乳していました。
オフィスビルなので授乳室もなければ、搾乳に使えそうなそれっぽい場所もなく、多目的トイレもない(!)ので、やむなくトイレの個室を選びました。選ばざるを得なかった感じですね。

人気の少ないトイレへの移動、左右の搾乳で大体15分ぐらいです。上司や同僚には特に搾乳の話はせず、長めのトイレ休憩ぐらいの気持ちでいます。タバコ休憩する人がいるんだから大丈夫だよね!?と思っていますが。

ちなみに相棒(搾乳器)はピジョンの電動搾乳器です。
メデラのダブルポンプや手動も持っていますが、なんやかんや一番使いやすいのはこの子でした。
搾乳器使い比べなんかもいつかnoteで書ければいいな。

搾乳した母乳は割と冷凍保存していたのですが、さすがに会社のトイレで搾乳したものを持ち帰るのは衛生的に考えられなかったので、流して捨てています。
最初は「娘が飲むはずだった母乳……」などとセンチメンタルな気持ちになっていましたが、助産師さんから「食器洗うのと同じだから。気にしなくて大丈夫!!」と言われたので、そうだよねと思うことにしました。
搾乳器のパーツや哺乳瓶は適当に水洗いして、自宅でしっかり洗浄しています。

案の定詰まった(知ってた)

復帰して1週間。
早速デカいしこりが出現しました。
早くない!?!?なんで!?!?慣らし保育の時は全然しこりできなかったくせに!!!!

仕事中に痛みが気になり、手でマッサージしたら余計悪化させたみたいで最悪でした。めっちゃ痛いし全然仕事どころじゃない。

上側にできたしこりは縦抱きするしかないので、帰宅後娘に頑張ってもらいました(顎か鼻がしこりのところにくるといいみたいなのを見た)。

授乳前に見たら小さい白斑みたいなのがやはりあり、手で搾乳しても抜けず、娘は餅でも食べるみたいにめちゃくちゃ引っ張って吸ってくれました。めっちゃ体力使ったっぽくて、お互い暑くなるぐらい。感謝。

しこりができてすぐ吸ってもらえればいいけど、それが難しいので、日中は葛根湯を飲んで騙し騙し過ごしました。
体質的には合わないらしいけど、気休め。
温めろとか冷やせとか難しい〜

AMOMAのミルクスルーブレンドを飲んでも、4時間おきに搾乳してもなる時はなるんだなと思いました(ハーブティーは継続的に毎朝飲んでいるんですけどね!)。

状態が悪かったので翌日母乳外来に行きました。
助産師さんによると、復帰して生活リズムも変わって疲れなどもあったのではとのこと。

・搾乳は授乳ほど吸われないので、そのうち分泌落ちてきて日中の搾乳1回ぐらいになるかも?

・分泌を減らすハーブティーも様子見ながら飲むのもいいかもしれない

・温める系の漢方は血行が良くなる=分泌が良くなるので、しこり時には逆効果かも?

・白斑にはリンデロンがいい

……などと教えてもらいました。

しかし相変わらず分泌は減らず、搾乳は2回が続いて、2週間後、恐れていた事態が起きてしまいました。

乳腺炎になってしまった

お風呂に入っているとなんだか寒い。
風呂上がりもなんか寒い、寒気。
6月なのに半袖が寒い。
関節痛とかもなんか痛む感じ。眠いだるい。
てか左乳めっちゃ痛い(しこりはない?)。
これは、、、「「ガチ」」の乳腺炎では、、、

とりあえずゴボウシ茶と葛根湯を服用。
喉の痛みや鼻水などはなく、22時前に検温したら37度と微熱。やっちまったなぁ〜〜〜!!!

この頃、搾乳時間を減らせば分泌減るんじゃない?と思い、意図的に搾乳時間を減らしていました。それで母乳が溜まって乳腺炎になったのだと思います。

夜間授乳でも楽にならず、寒気は増す一方。
もう終わったと思いながら布団に潜り込みました。

翌朝、37.5℃。
左乳の痛みが増してきたのでいつもの母乳外来に駆け込みました。

助産師さん、見ただけで「うわ〜!真っ赤!乳腺炎じゃん、痛そう!」と言ってくださり、やっぱり分かるもんなんですね。
マッサージしてもらって良くしてもらいましたが、炎症を起こしているのでしばらく痛いだろうとのことでした(2〜3日は痛めていた方から授乳をしていました。おかげで数日で痛みはなくなりました)

AMOMAのミルクセーブブレンドを飲んでも分泌が減らなくて困っている話をしました(商品が悪いのではなく、私が分泌過多すぎるのです)。

助「これは出過ぎる人にしか言わないんだけど……産婦人科でカバサールという母乳を止める薬をもらってきて、それを1錠だけ飲んでください」

母乳を止める薬!?!?!?なんだそれ!?!?
なんかすごそう!!!

魔法の薬

母乳外来を出たその足で産婦人科に行き、乳腺炎である旨を伝えたら処方してもらえました。
4錠あるのですが、全部一気に飲むと本当に母乳止まるらしいです。
怖すぎだろこの薬…と思いながらとりあえず1錠飲まました。

そして15時の搾乳。
……

………

取れる量、変わってないやないかい!!!

カバサールを飲んでも同じだけ搾乳できてしまいました。もうこの分泌過多とは付き合っていくしかないのか……

そんな気持ちで過ごして1週間。

「時間じゃなくて張ってきたら搾乳して」と助産師さんに言われたので、放置していました。

そろそろ張ってきたな〜と思って時計を見ると14時。普通に11時の搾乳をスキップしていました。張ってきたと言っても以前ほどガチガチではなく、そこそこ柔らかい状態。すごい、神だ。もう前搾りもやらんでいいやん、最高すぎる。朝イチも普通に柔らかい。
カバサールを飲んで1週間で私は差し乳を手に入れました!!!!!

そして現在

と言ってもこの差し乳が続いたのは1週間ぐらいで、その後は適度に張って、怪しいしこりができたらゴボウシ茶を飲んで…の繰り返しです(差し乳に戻りてぇ〜)。
ただ、日中の搾乳は1回になりましたが、休日は5回直母できるという都合のいい乳になり、今のところ母乳育児を続けられています。

娘も8カ月になりました。
できれば1歳ぐらいまでは母乳をあげられたらいいなと思っていますが、離乳食の量が増えて哺乳量が減ってきたら断乳も考えなきゃなと考えています。

いつまであげられるか分かりませんが、後悔のない選択をしたいなぁと思いながら授乳する日々です。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?