見出し画像

土星が2ハウスにある時期

パワハラ加害者と接点のある仕事が業務全体の2~3割ぐらいあったのですが、
そういう業務から、外されました。
また、引継ぎ資料を作るよう言われています。作っている間に、辞める前提のような気がしてきています。

当たり前です。
会社にパワハラを訴えるのは、会社に盾ついて混乱させる ことだからです。

転職したくなってきて、今は辞め時なのか、今の星の動きを見ました。
今は、トランジットの土星が私の第二ハウスにあるので、辞めずに済むなら辞めない方が良いと思うのですが、
下記のページにはもう少し深い解釈が書かれていました。

黄色い箇所が、分かりにくい箇所です。

スクリーンショット 2022-02-22 232145

自動翻訳です。かなり意味の分かる和訳が出ます。ただ、最後の辺りの文は間違っていました。文法的に変形な文章は、自動和訳はやはり弱いようです。

スクリーンショット 2022-02-22 232453

・「価値があるが→価値である可能性があるかもしれないが
 be it A or B「AであろうがBであろうが」
・「重要な」→「物質的な、金銭的な」
 materialは「重要な」もありますが「物質的な」の意味も。
・これらの恐怖が~→
「これらの恐怖にあなたの人生を振り回させない方が良いです。なぜなら、あなたの内的な価値観を再構築しにくくなるからです。あなたの物質的な所有に関する不幸の原因は、あなたが何を本当に欲しいのか分からないからです。」
「it's best to ~, or ...」は、「Hurry up, or you will miss the bus.」のような「命令文, or」と同じ文型ですね。「~した方が良い(*)、なぜなら~だからだ」
(*ここではnotがついているので「しない方が良い」)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?