和食をウマく作るコツは1つだけ

コロナ野郎のおかげで自炊をする人が圧倒的に増えている。

私もご多分に漏れずそのうちの一人だ。

今までも週に3、4回は自炊していたけど、ホントに我ながらめんどくさいのが、意味の分からない無駄なプライドがあって、最近流行りのウンチャラキッチンとかほにゃららパッドを使いたくないっていう謎の自分ルールを作ってしまってから意地でもレシピを検索しない。自分の舌と記憶をたどって料理してる。しかも計量カップやスプーンも一切使いたくない(これは単にめんどくさいから)。だからほんとに頻繁に失敗するし名前のない料理をたくさん生み出してるけど、たまにうまくできたとき自分のことを天才料理人だと錯覚することがある。

さて表題の件であるが、私が育った家はありがたいことに朝から焼き魚とみそ汁とごはんと小鉢が出てくるような家だった。起き抜けの味噌汁ってなんであんなにうまいんでしょうね・・・。てわけで(?)和食多めの家に育ったのである。何かしらの煮物が常にあった。もし私が「得意料理何?」と聞かれたらおそらく「煮物」と答えるだろう。この質問の模範解答は「ん~、肉じゃがかな♡」ってやつだと思うんだけど、それで男は「家庭的な女だ、君に決めた!」となるのはもう古い。というか料理をしない男性の意見だ。なぜなら肉じゃがをはじめとする全ての煮物は一口大にカットして具材全てと決まった調味料を全部ぶち込めば味がガンギマるからだ。

料理をしない人のためにその調味料を記載する。

水・だし・酒・みりん・醤油 これだけだ。

しかも水以外は全部同じくらい。だしは顆粒だしでいいし適当。水も適当に調整する。簡単すぎるだろ簡単すぎるのにウマー🐎なの最高だよね煮物ね。

そんな簡単な煮物を圧倒的にウマくする、完全に持論のコツを1つだけ。

酒はいい酒を使え。
あと入れすぎなくらい入れろ。

これだけです。料理酒って買ったことないからわかんないんだけど、例えば旅行にいったときに記念に買った地酒の小さな瓶とか残してませんか奥さん。あーこれ買ったけど1年経っちゃったみたいな良い酒は積極的に料理に使いましょう。もったいないと思うかもしれないけどこれのおかげか、どんんなに適当に作っても煮物は失敗した覚えがない。あと量ね。私は最初に日本酒を入れるんだけど、ウッソ~これじゃ酒蒸しジャ~ンてくらいぶち込む。大体、「ドボッドボッドボボ」くらいかな。煮立つとにおいで酔っぱらうくらいぶち込む。ちょっと酒を飛ばして残りの調味料入れてちょいとクツクツするでしょ。そしたらたちまちいいにおいですよ。においで米2合はいけるんすよ。て感じになる。

困ったことにこれは煮物に限らない。煮魚はもちろんだけど例えば牛丼の肉とか、照り焼きチキンとか、そういう和食の甘辛っぽい味付けの奴は大体この感じで作っていって甘味・塩味を調節すればいける。と、思います。レシピを見たことないからわからないけど。大体近い味にはなる。

母ちゃん、ぼかあもう一人前になったよ…
てことでだらだらと話したけど今日も自分で作った飯がうまくて幸せです。今日は和食ではないですが。

てなわけで今日の一曲


美味しいものをもりもり食べて免疫をつけような。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?