見出し画像

オタク旅行をしてきました2(ツー)

こんにちは。めんたまです。

12月5日~8日の4日間、長く馴れあっている友人たちと関西を巡る旅行をしてきました。

去年の旅行記は以下

一日目 

空港にて

2019年にも同じ人たちと関西方面に旅行をしたのですが、そのときは仙台駅から大阪(梅田)まで高速バスに12時間乗って、最悪のテンションのまま初日を迎えることになりました。

その経験を活かし、今回は仙台空港から飛行機で行くことに。

前回の旅行で買った甜花ちゃんぬい(デビ太郎装備ver.)も今回の旅行に同行

早朝なので誰も空港にいないと思いきや、修学旅行生がたくさんいましたね。なんと私も空港のスタッフに勘違いされました。傍から見たら私もまだまだガキなんだな…と実感…

空港で食べた朝ごはん 牛タン入り肉まん

実は飛行機に乗るのは私自身3回目ではあったんですが、それも幼少期だったので、検査場では何をどうするかわからないよーーっっっっ!状態でした。

携帯とか財布とか、モバイルバッテリーとかをかごの中に入れ、何やらデカい機械に通す…

「いきなり警報が鳴ったら飛行機乗られないかも」と不安に思っていましたが、案外すんなり通り抜けられました。拍子抜けする。

格安航空ピーチに乗る

飛行機の中は格安航空なので、ほぼ体感はバスみたいなもんでした。それこそ、JALだとかANAだとかに乗ればドリンクサービスがあったり、席にモニターがあったりするんでしょうがね。

とはいえ、それでも高速バスよりは100倍快適なわけです。しかも高速バスより料金も安いんですわ。え??ずっとこれでよくない?

関空から京都駅までは特急で向かいます。外国人が本当にたくさんいました。そのせいでチケット買う列と思わしきところに流れで並んだら、外国人用のチケットカウンターだったようで…バタバタ…

なんとか乗車券と自由席特急券を買ったら今度は45分の遅延による大混雑に遭遇。結果、関空から京都まで特急で座ってゆるりとお菓子を食べながら向かうつもりが、「立ち」になってしまいました。あまりに辛い。

一日目昼食 ラーメン

新福菜館のラーメン

突然京都駅着からのラーメン画像。

食べログで検索したら評価が高かったお店。疲れた身体に糖分が染み渡ります。個人的に上に乗ってるネギがおいしかったので、50円プラスして増量すればよかったな。

すぐ隣にもラーメン屋ありましたけど、そっちも美味しいんですかね。

甜花ぬいwithワイ

清水寺…人多すぎますわ!!!!

紅葉はきれい

修学旅行生や外国人旅行客が京都の観光地に集結しているようです。

人混みが得意な4人ではないので、軽く清水寺周辺を見て退散しました。

京都に溶け込むスタバ

京都の町並みにマッチした作りになっているスタバに寄りました。あまりに町並みにマッチしているせいで、Googleマップを見ながら右往左往してしまうほど…

こちらも人が多すぎて中を見学するのみとなりましたが、雰囲気は本当にサイコーでした。

リンク踏んで見てもらったほうが早いです。すごくない?ここ

京都のお宿

京都で泊まる宿は 鈴九条藤ノ木東 という町家風の宿です。以前京都に旅行した際にも鈴シリーズの他の町家に泊まったのですが、ハチャメチャに良かったので今回も利用しました。

おじいちゃんおばあちゃん家にいる感覚
2019年夏撮影

上の写真は前回泊まったときの町家ですが、こちらは露天風呂になってました。たくさんある町家の中にもそれぞれに特徴があるのが、鈴シリーズの魅力だと思います。

一日目夕食 串かつ

旅行支援のクーポン利用 実質タダ

夜はお酒を飲みながら串かつを食べました。エビと紅しょうがが美味しかったなー。これ以降体調がかなり終わりになってしまったので、記憶が曖昧です。割愛。

二日目

私がこの旅行で最も楽しみにしていた宇治旅行が始まります。

紅葉がきれい

私は響け!ユーフォニアムという作品が大好きなんですが、そこの舞台となっている場所が宇治なのです。それがきっかけで、定期的に訪れているうちにこの宇治という町にもかなり愛着が湧いてきました。

けいおん!!の『冬の日』回
って良いよねの話をしながらここを見てた記憶
ユーフォ聖地ではしゃぐワイ

町を歩いているだけで心が浄化されていきます。京都の観光地はどこも混雑していますが、宇治に関してはほぼ人もおらず、素敵な景色を独り占めすることが可能です。

10円玉でお馴染み平等院鳳凰堂
斜め平等院ってあんまり見たことないんじゃない?
ユーフォの主人公である黄前久美子が座る椅子
久美子の看板

二日目間食

伊藤久右衛門宇治本店

宇治に来たなら抹茶パフェ食べないのは嘘。グラスの底まで抹茶とアイスが入っていてとても満足。
お店でサービスされるほうじ茶もサイコー!お土産に買ってしまいました。

二日目昼食

はなれ中村製麺

間食のあとすぐに昼食を食べても旅行中は許されますな。
抹茶を麺の中に入れ込んだうどんです。こちらのお店は初めて来たのですが、本当にスープが美味しくてサイコーでした。

このときちょうどアイドルマスターミリオンライブ!のサブスクがサイレントで解禁されているという情報を見て、友人と盛り上がってました。

これで宇治はさよなら👋また来るぜ

幼稚園の遠足に遭遇してほっこりした

宇治から移動し、

蹴上インクラインへ

ここでは長い線路の上に立ち入ることができます。コスプレしたり、ぬいぐるみを持ってきて撮影するのがとても楽しそうなスポットでした。

甜花の髪がくるんってなっちゃってる

そして、蹴上までやってきたのはここに来るためです。

南禅寺水路閣

個人的に、けいおん!のOPの一部シーンで使われている聖地とあって、一度は来てみたい場所でした。

サイコー

二日目夕食

クラフトビールのステーキ酒場 パリ21区 

夜になって、ふらふらとアーケード街を歩いていると美味しそうなお店を発見。予定では別のお店でしたが、こちらに変えることにしました。クーポンを使えて、実質タダでサイコーなハンバーグを味わえるの本当にサイコー。

三日目

ユニバーサルスタジオジャパン

に人生で初めてやってきました。

テーマパークに詳しい友人が「朝から並ばないと任天堂のところもハリーポッターのところもスパイダーマンも全然楽しめなくなってしまうので、朝から並んだ方がいい!」と言うので朝4時起床で京都から移動。

すげ〜マリオの世界だ
かっこよすぎ!

VRゴーグルをかけてアトラクションに乗り込み、スパイダーマンの世界へ!

目の前にスパイダーマンが現れて「なんでここに来てるんだ!早く安全なところに逃げて!」と言われたり、敵幹部に水をかけられたり、炎で燃やされたり…
アトラクションとして完璧すぎる!個人的にはマーベルでスパイダーマン見ておいて良かった!!と強く思っていました。

車体が落ちて空から地面に向かって突き進む!

「死ぬー!!!」 

からのスパイダーマンに助けてもらう展開はサイコーだった。

また、現在、USJと呪術廻戦はコラボしており、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドでは、

爆音廻廻奇譚

を聞きながらジェットコースターに乗ることができます。

本当に音量がデカいです。私が人生で聞いた音の中で一番デカい音だったと思います。

これが仕様とは到底思えない。私たち4人が全員廻廻奇譚を選択したことにより、両隣の音声も聞こえてしまっていたことが原因かな〜……

正直、爆音廻廻奇譚が面白すぎて、ジェットコースターのことをほとんど覚えていません。

マリオの帽子のショートケーキ

USJには初めて来ましたが、開園から閉園近くまで一般オタクでもかなり楽しめました。

スパイダーマンが良すぎたためお土産を購入

四日目

四日目朝食

 

自分の住んでいる地方にはないチェーン店に行くのはかなり面白いですよ。

海遊館

さかなーチンアナゴー
クラゲかわいい

海遊館の水槽は本当に大きくて迫力があるし、水槽の中にいる魚たちが人間に寄ってきてくれます。ファンサ…?

四日目の昼食には

たこ焼きと

 たこ焼道楽わなか なんば店

かすうどんをいただきました

加寿屋 法善寺店

まとめ

本当に楽しい3泊4日でした。アイマスの話、けいおん!の話、ユーフォの話、最近のアニメやゲームの話をして、移動中も良い時間でした。

一緒に行った友人視点の旅行記も是非!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?