見出し画像

#結城のひとカラ🔴時の扉叩いて

■はじめに

  • ひとりでカラオケに行くのが趣味です。

  • ただの聴き専で素養もない所からのスタート。

  • メタル、アニソン、80's懐メロ、ビーイング系?

■時短まとめ3行

  1. 歌い方1つ覚えた?

  2. 昔、歌えなくて諦めた曲が復活した。

  3. ひとカラまだまだ楽しめるやん。

■1ヶ月、間を開けてしまいました


ひどいときだと週1で行ってましたが、今は仕事忙しくて行けず。気がついたら1ヶ月空いてて。

間が開くとどうなるかというと、
・歌忘れて、次の展開が分からなくなる。
・歌い方忘れて声が出ない。
実際、今日のひとカラは序盤、声が全く出なくて「つまんねえ」と思いました。声はなまものなので、日によって調子はあるのですが、久々でこれは凹みました。

■出なかった声が出るようになりほっとする

喉馴らし用の曲はいくつかあります。感覚で選んではいたのですが、しばらくそれらではうまくいかず、とある曲で明らかに調子が戻って少し気づきを得ました。
・腹から声を出す。(これは基本)
・喉の使い方を「選ぶ」。(これか!)
少なくともポイントが2つ以上ある。体の使い方と頭の使い方、両方必要らしい。歌い慣れた曲、中音域、声量を意識して出す、このあたりで回復しました。単にゆったりした静かな曲ではダメだったんや…。僕の場合は村下孝蔵の「初恋」で声が戻った。

■歌い方を1つ覚えたかも

好きではあったんだけど、自分が歌っても全然張りがなくて選曲やめてたんですよね、Wandsの「時の扉」。

超久し振りに歌ってみたら感触変わってて。自分の中の棚に戻してもいいなと。歌ったらこれ1曲で汗かいたんですよ。めっちゃ声量を要求するんだこの曲って。他の曲と比べても異質です。違うスキルを求められている感じ。

声量をより意識することで弱々しさが減り、声量に自分の声のメロディが乗って説得力が出た。高音が強くなった感覚を得ました。

さらに、この歌い方を使えば他の曲も変わるかも?!といろいろ試して楽しかった。結果的に、今日は普段より2音くらい高いのが出ていたので、部分的に諦めていた曲もまずまず歌えるようになって大満足でした。

■おわりに

自分のとってのカラオケは、自分のレパートリーの収集活動のような部分があるが、その可能性が広がりました。覚えて、練習して、歌い慣れて、格ゲーでいえば都度、コンボ1つできるようになったり、自分の使用キャラが増えていくような感じ。

ただのストレス解消だったものが、やればやるほど楽しみが増えていっています。まだこの趣味は楽しめる。

■今日のセットリスト

休み明けで朝フリータイムでぶっ通ししました。全部歌えるわけではないです

■関連記事

#結城のひとカラ 結城沙門 twitter
https://twitter.com/hashtag/%E7%B5%90%E5%9F%8E%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%A9?src=hashtag_click&f=live


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?