見出し画像

雪山を越えて夕霧峠へ行こう! 【蓮ノ空舞台巡礼】


 蓮ノ空のこと好き好きクラブのみなさん、こんにちは。ごうだと申します。 
みなさんは、金沢市の山奥に”夕霧峠”という峠があるのはご存知でしょうか?
ここは蓮ノ空の作中には登場していない為(2024.4.9現在)、正確には聖地とは言えないかもしれませんが、他ならぬ金沢市で”夕霧”という名称。好き好きクラブの民としては気になってしまいますよね。 
 そこで、私が実際に夕霧峠に行ったときのことをご紹介しようと思います。


1 夕霧峠について

 夕霧峠は金沢駅から南東に15km、医王山山系にある峠です。標高845m、医王山を貫く林道・菱池広谷線の、ちょうど石川県と富山県との県境に位置します。展望台が設置されており、石川側は金沢市街と日本海、富山側は砺波平野を見渡すことができる、展望に恵まれた峠です。
 由来については不明ですが、別名に菱広峠があります。

2 夕霧峠へのアクセス

①林道
 前述の通り、夕霧峠は林道が通っているので、車でもアクセス可能で金沢市街からは40分ほどです。
ツーリングやヒルクライムと合わせても楽しめそうですね。
いずれにせよ道幅は車1台分ほどの山道ですので、通行の際は十分にお気をつけ下さい。なお、冬季は車両通行止めです

 ②登山道
 登山道を用いる経路もあります。
医王山は最高峰の奥医王山でも標高939m、ブナの原生林や季節の草花を眺めながらのハイキングコースとしても人気の山域です。冬季は積雪に応じて雪山装備が必要です。
 登山口への路線バスでのアクセスは、最寄りは医王山スポーツセンターバス停になりますが、冬季は1.8km手前の湯谷原バス停までしか運行していません

 ③リフト
 冬季限定のアクセス手段として、富山側にあるIOX-AROSAスキー場のリフトを使う方法があります。冬の医王山の楽しみ方として、リフトで夕霧峠まで上がって山頂周辺のスノーハイクを楽しむという方も多いようです。

3 計画作成

概案
医王山線・冬季の時刻表

 私が訪れたのは2024年2月で、冬季期間なのでアクセス方法は限られます。
金沢駅からバスで湯谷原バス停まで行き、そこを発着点として徒歩で夕霧峠を目指すことにしました。
徒歩の場合は林道と登山道の2通りの選択肢がありますが、直近の登山道の状況や当日が昼過ぎから雨予報だったことから判断して、行きは登山道、帰りは林道を経由することにしました。

  金沢駅から湯谷原までは北鉄バス・医王山線を利用します。1番早い便は7:47発。これを逃すと次は5時間後になってしまう為、7:47のバスに乗らなければなりません。在住地の東京からは、始発の新幹線でも間に合わない為、夜行バスを利用しました。
  湯谷原から金沢駅への帰りのバスは16:58が最終です。積雪を考慮して通常コースタイム×1.3で算出しても間に合う計算です。 
 準備は整いました。いざ、決行です。

4 いざ、夕霧峠へ

金沢駅のシンボル 鼓門

 2月19日7:00、ゆうがゆうがなVIPライナーで金沢駅西口ロータリーに降り立ちました。
朝食と身支度を済ませ、東口の8番乗り場から湯谷原行きのバスに乗り込みます。
車内は通学の学生さんなどで座席が8割ほど埋まっていましたが、ほとんどの方が市街地内で降りていき、山間部に入る頃には乗客は私ひとりになりました。その為か、予定時刻よりも30分近く早く湯谷原に到着しました。

趣のあるバス停
梢センパイは購入できるのか

 まずは舗装路3.2kmをひたすら歩きます。
歩き始めてすぐのところに、珍しい川魚の無人販売所がありました。しかもキャッシュレス決済対応!最近の無人販売はハイテクですね。

登山道の様子
スノーハイクの必需品

 50分ほどで登山口となる医王の里キャンプ場に着きました。ここから登山道に入っていきますが、この時点で30cmほどの積雪があり、踏み抜くと足が膝まで埋まってしまう為、早々にスノーシューを装着します。
直近の気温上昇や雨の影響であまり良いコンディションとは言えませんでしたが、トレースがしっかり残っていたことで歩行にはそれほど苦戦しませんでした。

雪に埋まった西尾平休憩所
遠くに白山を望む

 他に登山者はおらず、静かな雪の山をひとり黙々と歩きます。西尾平や前山を経由し、標高を上げるにつれて景色も開けてきました。

白兀山山頂

 11:27 この日のピークである白兀山山頂に到着。この辺りで、予報よりも早く霧雨が降り出しました。
私ってツイてない、昔からそうだね。

白兀山〜蛇尾山の稜線

白兀山を過ぎると稜線に出ました。積雪の稜線はスリリングで、慎重に進みます。晴れていたらさぞ景色が良いことでしょう。
 蛇尾山を過ぎ、標高を落としていくと徐々にスキー場のリフトの音や人の気配が聞こえてきました。

夕霧峠

12:24 夕霧峠到着です。

ボクの峠
金沢市街と日本海
砺波平野

スキー場からの人の気配は感じつつも、誰もいない夕霧峠は少し物寂しい雰囲気がありました。
薄暗い空模様と相まって、「これが村野さやかと出会う前の夕霧綴理の孤独…!!」とオタク思考になったものです。

林道の様子

 計画通り、林道を通って下山します。林道もしっかり積雪がある為、しばらくはスノーシューを履いたままでした。
 予定よりも早く下山できたので、途中戸室山に寄り道し、16:25 湯谷原到着。30分ほど待ち、帰りのバスに乗り込みます。

ハントンライス
スリーズブーケのサイン

 まっすぐ金沢駅には行かず、香林坊バス停で降車してグリルオーツカさんでハントンライスをいただきました。おいしかったです。
 私はこの後2泊して金沢を満喫させていただきましたが、新幹線にも十分間に合う時間ですので、日帰りも可能ですね。

実際の軌跡

  天気には恵まれませんでしたが、医王山スノーハイクと情緒たっぷりな夕霧峠、とても楽しかったです。季節が変わればまた違った楽しみ方もできそうですね。みなさんもぜひ、夕霧峠を訪れてみてはいかがでしょうか。
 以上、お読みいただきありがとうございました。おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?