見出し画像

おはようございます。ジブリパークの写真です。

価値判断をするとき、根っこには恐れがあります。
そのため、価値判断している時には、恐れの反映を見ることになります。

反映をみてしまうので、またそれを覆すために、そうじゃないとか、ああだろうとか、辻褄をあわせたくなります。

起こったことを、起きそうなことを、相手を、言葉を、自分の行動や思いを、価値判断しているときには、自分が「恐れで、何も見えていない(というか恐れの反映を見てしまう)」と気づいて、サッサと手放したほうがいい。

パッと
思考を手放すことが、いいと思う。



結局、価値判断だらけなので、思考はほぼ必要のないなあと感じることがあります。



長女の結婚相手のご両親と会ってきて、昨日はそのついでに愛知のジブリパークに行ってきました。、
ジブリパークの写真を放出したい。それから仕事に行こうと思う。早く仕上げなくちゃ。

次女の写真をブログに載せていいかと、撮ったその場で聞いたら「いいよ〜!」とのことで
次女が登場。

朝から雨が降ったり、やんで日が照ったりを繰り返す1日でした。

チケットは、すでに高いのは売り切れていて、中間の値段のものだったけど、それでも見るのに4時間かかりました。
沢山見れるチケットだったら、回りきれてなかった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?