見出し画像

FNMレガシー ~物語を紡ぐ先は~

先週のFNMだけ先に書いておこうね

R1 杖謙虚 ××(謙虚置かれたら死)
R2 赤黒リアニ ×〇〇(噛み合い)
R3 エンチャントレス ××(なめキープをしてはいけない)

書くこともなかった為、ここまでで

今週のFNM

デッキリスト

先週はほんとに書くことなかったんや

改築

語り部の杖を採用。
トークンが出るたびに執筆し、カウンターを取り除くことで読み進めるファンタジーくせぇ杖。
複数枚置くことでトークン出るだけで2枚ドロー(制約はあるが)出来るため、引けば引くほど強くなるわけで。

ジェスカイカラーの杖と比べると、出てくるトークンの種類に違いがある。
サメ、メンター、杖
がメインに対し、こちらは
スプリット、案内者の出す人間戦士、騎士、フェアリー、侍、ドラゴンと
トークンの数なら負けない。
そしてそんだけ誘発すりゃカードも引けるわけで。
じゃあ物量差で殺せるよね。
じゃあトークンを大量に入れてドローを増やせば……とはいかんのだ、そんなことをして3ターン目にリンリン出してニコニコしながらターンを返せばショーテルで全知になるわダークリチュアルからの気づけば触手プレイされているわ。
なので従来の子たちも採用し、ハンデスや除去を削り杖などを投入
消されないように立ち回らず、2ターン目にポン置きしても問題なく、置物を消されてもスピリットでダメージを与えることが出来る。
消されても除去されても大丈夫、デイズ以外はアドバンテージが取れている。大丈夫。

ちなみにリンリン不採用の理由については上記にちょろっと話した通りだ。
3マナで出して許されるのはそれなりの理由がいる。
もちろん、リンリンを連打することで大量に横並びでお手軽ウィンなどもあるにはあるのだが……。

サイドボードは各々が頭に浮かべた15枚。


さあ、試してみよう。


本戦

G1 グリコン ○○

最近うちのレガシーコミュに入ってきた方。よくタコ飯とか最後の審判で寿司食わせてくる。
開幕に島から思案、次ターン沼からドぶフクロウ出てきて「?」となるも、次のターンで山を置いてきてそーいやグリコン組んでたことを思い出す。
結果としては墓地の侵入者が触れないとか、杖とボブでカード引けたこともありカード枚数での勝利。
杖は3回出たがそれぞれ打ち消され、打ち消され、コラコマで割られて引いたのは一枚だけだった。コラコマでアド取ってるの流石におかしくねーか

G2 感染 ×〇×

相手も俺も嫌な顔
ワンパンで死ぬ恐怖と(パット見)除去大量のデッキ
まぁこのデッキ、他のデッキと比較して少ないけどね

R1で完成し、R2で殴ったあと、R3でボブ死

感染にボブ死
(賛美ババァがワームになってバーサクかかって16点とか喰らったらボブ死ぬんよ

G3 青白コン ○○

同じく最近レガシーコミュに入ってきた人
さあ、俺と同じヴァルハラ民だぞ

R2で謙虚置かれるも向こうが全除去引けずに殴り勝ち。
杖はいい仕事をしたよ、向こうも引くし俺も引くし
やっぱり杖はつえーんだなぁって


結果

2-1、1000円あざざす

うん、勝って喜ぶというよりかは安堵をしている。
まわりが強い強い囁いていた杖を使って結果が奮わなかったら流石に泣くじゃんそんなの。
この文章を書くと青白コンの人が俺はなんだったんだって言いそうだけどR1にここでは書けないガバかましてるからそういうとこなおしていけば勝てますよ多分。

改築案

奇襲兵→オークの弓使い
これだろう、トークン出るしドローに反応するし。
ドブフクロウやコアトルを打ち倒し、ポンダーにあわせて出すだけでデルバーが死ぬ。ブレストならチャネラーが焼けるし、最悪先制攻撃がだるいサリアを射抜くことが出来る。

とはいえ4つんでもしゃーないマッチングもあるので、ここは大人しく3にしておこう。
となると、サイドも構築しなおす必要があるわけだが……

ではまた次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?