見出し画像

Copilot+PC 使ってみた

マイクロソフトのCopilot+PCを発売日に予約して購入してみました。
事前の宣伝で惹かれたのは、
1.AIがPCにインストールされているので、サーバーにデータは行かず
  セキュアな環境でAIが使用できる
2.ネットワークに接続しないでスタンドアローンでAIが使える

ということから、CHATGPTのGPTSがローカルPCで使えるのか?と勝手に
思っていたのですが・・・
だいぶ妄想と違っていました。

通常のcopilotで画像しかUPロードできず

CSVをアップロード出来たとしても、GPTsの様に
会社独自のデータをアップロードできず
これだと、一般常識のAIしかないし、業務のナレッジをUPして
答えをえることができないです。
勝手に妄想していたのは、GPTsの様にナレッジをアップロードできて
定型の回答をナレッジも参照してアウトプットできる!

数値系の処理もPython書いておいてその指示通り処理をして
財務諸表の分析結果も定型フォームで回答する!

ができるのかと思っていたのですが・・・

それぞれの会社が業務で使うには一般常識だけではなく
その会社のルールとか規定・やり方を Knowledgeに入れて
その会社のデータをInterpreterに入れれないと業務ではもの足りないです。


KnowledgeとInterpreterは業務の処理を自動化するAIとしては必須だと思うのですが・・・・

GPUも凄いから Copilot+PCは他のPCと違いことができる!というところが特に見当たらいないのですが これってどうなんでしょうか?
Copilot+PCで OpenaiのChatgpt4oとGPTs使うなら別のPCでもいいんぢゃねーか?

まぁそもそも、ローカルPCで処理をしても 会社の業務で使うには
ではそれをどうセキュアに情報取れるようにする?とか ライセンスのこととか いろいろあるので企画倒れ?だったか?と思います。

インテルの インテル® Core™ Ultra プロセッサー (intel.co.jp)
の方が凄そうで インテルさんはこのPCを1億台売るとか言ってるそうですが、いずれにしても、日本でAIの使用率が著しく低い1つの要因は
セキュリティーの心配があるところも多く、データをイチイチサーバーに持ってかれるのを避けるのに ローカルPCの外にデータは出ない!という発想は安心ですよね。

激動の時代で 次々新しい仕組みのものが出てくるのでついていくのも大変です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?