My Note

ご無沙汰しております2

かなり久しぶりにログインしました。
幽霊みたいなアカウント復活させました(笑)
インスタグラムで書ききれないことや趣味、推し活の事などジャンルを問わずにこちらで自由に綴っていけたらと思い再開することにしました。
インスタの別アカウントで投稿も考えましたが、インスタだとおしゃれな写真投稿しなきゃとか投稿する写真の雰囲気や内容を統一しなきゃと無駄に自分でプレッシャーかけてしまい気持ちが進まず。悩んでいる間に投稿したい意欲もなくなってしまい、もういっかーっていうのを毎回繰り返す始末。
Noteだとブログ感覚で気楽に更新できるような気がして!
あと手帳や本が好きな方あるあるかもしれませんが、私は文字を書いたり読んだりする行為が結構ストレス発散にもなっています。
気が向いたときに、マイペースに更新していきたいなと思っています。
コメント欄等で気軽に声かけてくださると嬉しいです^^
インスタと違い、Noteでも投稿や交流されている方がいらっしゃったらぜひフォローさせてください!

改めて自己紹介

現在は前の職場を退職し、パートで働いている2児の母です。
学生時代は教育学科を専攻していました。(両親には申し訳ないくらいにそこで取得した免許は今も全く役に立ててません・・・)
小さい頃から文房具や手帳が好きで、いろんなキャラクターの便箋、消しゴム、メモ帳にノート、シール等々山ほど。友達とちょっとずつ交換したり、使うのもったいなくてコレクション化したり。
オリジナルのイラストを描くことはなかったのですが、模写は好きでした。無心でひたすら描くのが心地よくて時々ノートに描いて楽しんでいたくらいです。
↓これは写真を見ながら無心に模写した時の我が推しです(突然に下手くそな絵を晒してすみません)
見ての通りお恥ずかしい画力ですが(気持ちはたくさん込めてます)推しへの愛を叫びたかったのでWeverseに投稿した次第ですw

あとは漫画が好きだったり、美術館を巡ったり、作家さんの個展、いろんなアート作品に触れることが好きで、子どもが生まれる前まではよく足を運んでいました。その展示会で販売されるポストカードはお気に入りのものを毎回必ず買っていましたね〜ポスカマニアで今でもよく買います^^娘も私と好きなものが似ているので、いつか一緒に美術館や個展などへ行きたいな〜。

わたしのイラスト

絵の技術を専門で学んだ経験はありません(義務教育で習う程度)。複雑な絵は描けず、単純な線のイラストを主に描いてます。色遣いも勉強してカラーでもいつか描けたらなと思っています。
わたしの場合は、ペンを走らせながら途中でこうしたらもっと面白いかな?と描いており、その過程でイメージしていたイラストが最終的に変わることが多いです。
具体的にどこがっていうと言葉に詰まるけど、何かいいなっ味があるなと思ってもらえるような雰囲気のあるイラストを目指しています。
こんなイラスト描きたい!と思って写真や画像を参考にすることもありますが、不器用なので最終的にヘンテコなタッチになります。ですがそれも良しとして楽しみながら描いてます。
実際に購入いただいた方のレビューや投稿、メッセージはいつも活動の励みになっています。本当にありがとうございます!!

大好きなイラストレーターさんがいまして、昔から絵本でも親しみのある100%ORANGEさんです。温かみがって心がまあるくなるような優しい絵です。「ねこのセーター」という絵本があって、大好きな絵本の1つなんですが、ストーリーもイラストもほんとに可愛くて可愛くてたまりません。
コミックもありますがそちらはとてもシュールで大好きです。(語彙力皆無ですみません)そんな100%ORANGEさんの独特な世界観に魅入られてグッズや画集もちょっとずつ大切に集めています。またいつかご紹介できたらと思います^^

Instagramとオンラインショップ

インスタグラムを始める当初、自分の好きなものやいいなと思ったものを発信したくなり、見ているだけだったインスタグラムをやってみることに。
好きなものを通じていろんな方とお話ししたり、いろんな可愛い文房具の情報や手帳の使い方など交流がとても楽しかったです。文房具・手帳の世界に
どっぷり浸っていた時は、マステやハンコをとにかく狂うように集めてました(笑)おかげで引き出しはパンパン!今はだいぶ落ち着き厳選して選べるようになってきました。

M5のdaytoday365リフィルをきっかけにDL販売を開始。その後消しゴムはんこにハマり完成したものを投稿したところフォロワーさんの反応があり驚きと共に販売へ至りました。しかも可愛らしいイラストでもなく、使い道が限定されるようなイラストばかりだったので(今もそうですが^^;)、いいなと思ってもらえるなんて夢にも思わず、その当時とてもとても嬉しかったです。
初期の頃からのリフィルやハンコを今も使っていますと声かけて頂いたり、実際に使っている投稿を見かけると心が温まり感謝の気持ちでいっぱいです。
今のインスタグラムのアカウントは販売告知としてしか運営できておりませんが、これからも細々と続けていけたらと思っています。

BTSとの出逢い

実はインスタを再開するまでに、推しができました。
それまでアイドルには全く興味がなく、Kポアイドルはみんな同じ顔に見えるというありよう。
そんな中とある深夜の音楽番組に出演していたのをたまたま見たことがきっかけでBTSに興味が湧き(元々TVで名前はよく聞くので知っていた程度)、ONのMVでジミンに魅了され一気に沼落ち。アイドルの概念を覆されました。こんなかっこいいアイドルがいるのか?しかもラップラインは作詞作曲プロデュースまでできるなんて。あまりにもどの曲もグサグサ心に刺さりまくって怖いくらい。ステージで激しくパーフォマンスしている姿と舞台を降りてメンバー間でわちゃわちゃと楽しく過ごす姿とのギャップ、メンバー同士の絆、尊敬、愛、ひとりひとり個性も素敵で魅力的。いつもどこにいても誰に対しても謙虚な姿。彼らから学ぶこともたくさんあります。全部全部ほんとに全部まるっと今となっては私にとってなくてはならない存在です。

特にLove Myselfという曲は自分自身辛い時やしんどい時、迷っていた退職からオンラインショップ再開の背中を押してくれました。自己肯定感低めな私はこの歌で私は私のままでいいんだなと救われています。
今は兵役へ順番にメンバーが入隊していっている状況なので、7人揃った姿はしばらく見られませんが、ずっとずっと彼らを応援して見守り続けたいです。もし奇跡的にこの投稿読んでくださっているアミの方がいらっしゃったらぜひ気軽に声かけてくださ〜い!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?