見出し画像

書類作成と訪問の1ヶ月

月初は前月の訪問が終わり、残っている記録を終わらせたり、ケアプラン関連の事をしたり請求業務をしたりと内勤が主流となります。時々、前月に間に合わなかった担当者会議とかがありますが、このご時世なので集まる関連の事は自粛していますが、上旬に合わせる事もたびたび😅訪問の範囲を絞れば良いのかもしれませんが会社の事情も含めるとなかなかそういうわけにもいかず・・・
予防の請求関連書類を包括に持っていける様に準備するのがだいたい毎月3日頃。入力する数も少ないから入力と包括に持って行くのを1日でと計画されていますが・・・まあ上手くいった試しがありません(苦笑)。あまり追われるとミスを生むので余分な作業を洗い出して、削って、前倒し準備したら、余裕持って準備ができる様になりました(内心は、こんなに無駄な作業していたの?空き時間有効に使おうよと思ってしまいました😅当然口に出せませんが・・・)。持って行く事もこのご時世、なかなか行けず、本当に渡すだけですね(FAXだとNGが多く、郵送だともう少し早めの準備が必要→→結局、持って行くのが早いになってます)。予防のが終わると今度は介護の請求。前月の実績が届いているかチェックしながらファイルに入れていきます。入力は事務の方が行ってもらえますが、不備があったりすると作業が止まる為、気になって何度かチェックしながらファイルに入れていきます。入力が終わると伝送は自分達の役目(同僚はPC操作がわからない為自分が主で行っています)

請求業務が終わると今度は定期訪問の準備。利用票を作ったり、更新のケアプラン作ったり、照会をFAXしたり・・・書類作りをまたしてます(苦笑)。更新とか新規が少ないとちょっと時間ができるので、デイサービスの見学や施設見学に時間を使うこともあります。

そして訪問。このご時世なので以前の様に必ず家の中に入ってと言うことは少なくなりました。どんなに自分が罹っていなくても「持ち込んでしまう可能性」が気になり、玄関先だったり、玄関外だったり、電話だけで終わらせる時もあります。またデイサービスに様子を見に行く事もあります。自分が見学等々、頻回にそのデイサービスを訪問していると、椅子が前もって用意されている事もあります。
自分は1日3件〜4件を毎日訪問できる様にしています。その時々で変わってきますが、「聴く」事を大事にしたいので時間を多めに取っています。 訪問が終わり事務所に戻ると・・・記録して、サービス調整して・・・とやっていると、あっという間に「請求業務」がやってきます。そうこうしていると今月も😊

#居宅ケアマネジャー
#居宅ケアマネジャーの1ヶ月
#介護保険請求業務
#聴く事と相手に興味を持つこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?