見出し画像

筋・筋膜性疼痛症候群とトリガーポイント

こんにちは‼️
とある理学療法士の独り言です😌

今回は筋・筋膜性疼痛症候群
トリガーポイントについてです📝

「筋筋膜性疼痛症候群」とは🤔

簡単に説明しますと

急激な外力、不良姿勢、反復動作などの
筋肉への負担、負荷😱

筋繊維の損傷😱

損傷部位から
神経が「痛み」と反応するような物質が放出😱

神経の末端のセンサーが感じ取り、
脳へ「痛み」として伝達🧠

つまり

筋肉の微細損傷が起きる😱

発痛物質が出る😱

神経がそれを感じ取る😱

脳が「痛み」と感じ、
交感神経の緊張がおきる😱

交感神経の緊張により毛細血管は収縮😱

筋肉への血流量低下により
低栄養、低酸素状態😱

筋の持続的な収縮が誘発😱

そしてまた新たな微細損傷を引き起こす😱
やがて損傷部は組織変化を起こし
「コリ」や「しこり」と呼ばれるようなものになる😱

このコリが**
**トリガーポイント
と呼ばれるものです💡


トリガーポイントにより
交感神経は更に緊張😱敏感に😱

普段では感知しないほどの
筋繊維の損傷を脳に伝える🧠

脳は身体を守るために
筋肉の防御性収縮を促す🧠

その筋肉の関連する他の筋肉にも収縮を誘発😱

慢性疼痛サイクルの完成です😱

慢性疼痛に悩まされ病院を受診し、
ヘルニア脊柱管狭窄症と診断され
手術をしたが、
症状は改善しなかった方達も居ます💦

坐骨神経痛なども
神経の圧迫による
神経痛とドクターに言われた方は
多いと思います😅

神経痛とよく言われるのは
坐骨神経の走路に類似しているためです😱

でもこれは殿筋群や腸腰筋の
筋・筋膜性疼痛症候群である可能性があります😌

ほとんどが筋の損傷(損傷による収縮)によりトリガーポイントが形成され症状が出ています😱

トリガーポイントは関連痛(身体の押圧部位以外の所に響く痛み)により、
様々な箇所に疼痛を及ぼします🤔


基本的には筋損傷による筋収縮による
トリガーポイントの形成ですから、
適切なマッサージ処置により
改善するパターンも多いです😌

手術をする事なく改善される方が
1人でも増える事を願います。

ではまたお会い致しましょう( ^_^)/~~~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?