見出し画像

超CS新潟を終えて

 超CS新潟に参加してきました、ダビデです。

 前回のDMGP2023-1stは両日ジャッジでの参加だったため、大型大会への参戦はDMGP2022以来。

 選択したデッキは『5Cザーディクリカ』

 基盤、対応力、押し付け、受け性能のバランスが取れており、大型大会特有の地雷デッキに対して高い耐性を誇ります。

 環境的にも直近のCSで結果を残していた『赤緑アポロヌス』『青白ライオネル』『ドロマー天門』『赤黒テレスコ』などに五分〜微有利以上を取れていたので、流行のデッキにも勝てると判断して握ることに。

 その次の使用候補は『青魔導具』

 しかし、こちらはアグロ耐性の無さの懸念とプレイングを詰め切ることが出来ていなかったため、見送ることにしました。

 以下戦績と対戦ログ。ちょっと長めです。


戦績

一回戦 不戦勝

 対戦相手が現れず不戦勝。
 意気込んでいたため、肩透かしを喰らってしまいました。

 オポイント的にも期待は出来なさそう…


二回戦 VS緑単オービーメイカー 敗北

 初手が、ブレスラ×2、ダークマスターズ×2、ドルファ×1。後1ドローがドルファ。後2ドローがザーディ。この時点で後3ブーストが不可能に。

 相手は先4でステップル、ホールインワンヘラクレス、サンナップ、エール、とこしえの超人、オービーの盤面。

 ステップル1点でネバーを踏むも、着地させたザーディを処理され、ヘラクレスの3点で何も無し。

 解答を用意できずに敗北。


三回戦 VS 5Cザーディクリカ 勝利

 先4でロスト・Re・ソウルが飛んで来なかったため、後4でネバーザーディダークマスターズで相手のハンドを全て刈り取る。

 そのまま盤面を作りながら、お清めシャラップで墓地をリセットして、最後はドルファディロムにとこしえの超人を添えながら攻撃して勝ち。


四回戦 VSアナカラージャオウガ 勝利

 先3メイデン→先4ラジオからデドダム+とこしえの超人。
 こちらは後3デドダム→後4デドダム。

 相手がダークネスを唱えたのでハンデスかと思いきや、盤面のデドダム×2を処理。ブレスラへの警戒?

 ネバーザーディザーディお清めでダークネスを戻しながら、盤面のメイデンととこしえの超人を処理。

 返しにアプル、とこしえの超人を着地させるも、火噴くナウとザーディクリカの効果で全面処理。

 やせ蛙で7を宣言され時間を稼がれるも、ドルファディロムが着地し、実質的なゲームエンド。

 苦し紛れのCRYMAXジャオウガもドルファディロムのEXライフを剥がして処理。

 こちらもCRYMAXジャオウガを走らせゲームセット。


五回戦 VS青魔導具 勝利

 先1でCRYMAXジャオウガをマナ置きするも、相手のマナセットがエアヴォでいきなり裏目る。

 先2記録的剛球→先3お清めシャラップ→先4デドダムで、墓地にザーディ、手札にザーディで上引きブレスラへの受け入れを作る。

 後2新世壊→後3ゾメンザン+バレッドゥ→後4ゴンパドゥ+パルテノン。
 どうやら2コスト魔導具が繋がらなかったらしく、苦い表情。おかげで相手のハンドがだいぶ透ける。

 先5で上からブレスラを引いて、作っておいた受け入れのおかげで、元々いたデドダムに加え、ザーディクリカ×2、ドルファディロムの盤面を形成しターンを返す。

 後5バレッドゥ+ゴンパドゥ+ゾメンザンで山を掘るもどうやらガリュミーズが引けなかったらしく、ターンが戻ってくる。

 返しにドルファ→ザーディ→ザーディプレイヤーで勝利。

 デッキのボトム付近にガリュミーズが眠っていたらしく、ドリュミーズを経由しても辿り着けなかったと相手の方は語っていました。


六回戦 VS青黒晩餐サガ 敗北

 相手は言わずと知れた関西の強豪である、どんよく選手。

 以前チーム戦で対戦したことがあったため、その話を皮切りに、お互い1敗ラインで負けられないことを再確認。

 先攻を取るも、先3までに見えた自然のカードがとこしえの超人のみで、サガ相手に絶望の3パス。

 相手は後2ルーター→後3サガ蘇生サガの理想ムーブにてループ始動へ。

 本日のラッキーナンバーで0〜999宣言。
そして、ヴェールバビロニアのCIPを無限に使えることを証明され、こちらの山札を全て確認したいと言われたところで投了。

 2敗でオポ上がりはほぼ期待出来ませんが、それでも本戦上がりの可能性がある以上、デッキリストを確認されるメリットはないと判断しました。ギャラリーにも覗かれる可能性がありますし。


七回戦 VS赤黒テレスコ 勝利

 先2記録的剛球→先3デドダム→先4火噴くナウ。

 後3ルピア炎鬼→後4テスタ。

 先5ダークマスターズでハンドを刈り取り、次のターンにザーディ+火噴くナウで盤面処理。

 盤面を作って、とこしえの超人を添えて邪王門をケアしながら、過剰3点を叩き込んで勝ち。


八回戦 VSアナカラーサガ 後攻

 先1敬虔なる警官埋めでDOOMサガと判断。
 後1火噴くナウ埋めで、後2とこしえの超人を出せるようにキープ。

 先2で極楽鳥が着地して、アナカラー基盤と発覚。どちらにせよASMラジオはケアすべきなので、とこしえの超人を送り込む。

 先3サガで相手はハンドを回転させる。

 後3デドダムで手札と墓地を整えてエンド。

 先4ASMラジオで2ブーストした返しに、ネバーザーディダークマスターズでハンドを刈り取り、サガを処理。

 相手のトップドローがASMラジオでまたも2ブースト。

 こちらはお清めシャラップで相手の墓地を流し、追加のとこしえの超人を送り込みながら、極楽鳥を処理。

 キープエンドの返しに、こちらもドルファディロムにアクセスし、次のターンに一斉攻撃をすることに決定。

 苦し紛れにCRYMAXジャオウガで走ってくるも、返しにこちらもCRYMAXジャオウガで盤面とハンドを刈り取り、ターンを返すと、ドローを見て相手が投了。


最終結果
 6勝2敗(うち1勝が不戦勝)
 241位


 負けた2戦が想定しない事故ゆえの敗北のため、悔しさはあれど大きな反省は無し。

 敢えて言うなら、当たった対面的に『青魔導具』の方が勝ち進みやすかったかもしれません。友人も『青魔導具』で予選を抜けていました。あくまで結果論なんですけどね。


 デッキが答えてくれた場面や不利対面のガン事故での勝利、色々なものが複雑に絡んでの結果。

 『5Cザーディクリカ』をCSで使用したのは随分と久しぶりなのですが、地力が高くてとても好きなデッキの一つとなりました。

 基盤となるリストを教えていただき、相談に乗ってくれたシュガーフラワーさん、本当にありがとうございました。


 ブレイン・スラッシュ、早く光ってくれないですかね…?



あとがき

 多くの友人知人のおかげで、最っ高に楽しい新潟旅となりました。

 次は超CS大阪にてジャッジ稼働。
 参加される皆さま、どうぞよろしくお願い致します。

 新弾発売後でどんなデッキが勝ち進むのか楽しみですね。

 それではまた〜





新潟飯

とんかつ政ちゃん 新潟駅前店

タレカツ丼並盛り+味噌汁


旬海佳肴 一家


越後長岡 小嶋屋 CoCoLo新潟南館店

へぎそばとタレカツ丼のセット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?