だっちょ

60代のおばさんです🤗 仕事はパート薬剤師をしてます。今まで生きてきた中での出来事、感…

だっちょ

60代のおばさんです🤗 仕事はパート薬剤師をしてます。今まで生きてきた中での出来事、感じたことetcを忘れないうち🤔に書き留めていきたいと思ってます。こんな事を言っているおばちゃんがいるんだあと思って頂ければ幸いです😀

記事一覧

note初めて3か月で感じたこと

右も左もわからない状態でnoteを初めて3か月がたちました。 パソコン操作すら苦手な私が、noteに参加するなんて。 そういう所あるのです、私って😁無謀というかなんと言お…

だっちょ
2日前
1

母から離れたかった娘、娘を束縛したかった母

私と母の事を書いてみます。記憶が薄れないうちに。 私の母は、娘依存症でした。嫌、他人依存症かな。嫌、自分第一主義というのか。とにかく、自分はこんなに苦しく大変な…

だっちょ
6日前
6

私、あなたの親友でしたか?

私には、親友と思っていた人がいました。 その人は、とても優しくて、とても賢くて、とても明るい人でした。ひまわりの花のような人でした。みんなに好かれていたのです。…

だっちょ
2週間前
36

うつ病と更年期の違いは何だろう🤔

うつ病と更年期障害の違いは正直わからないです。 私がどういう過程でどうなったかを書きます。 48歳でとても忙しい仕事に転職しました。パートですが、9時~16時の仕事で…

だっちょ
3週間前
28

私の子ども時代

小学生の頃私は今60代なので、もう40~50年前のお話です。 私は、転校生でした。幼稚園は2年保育で2回、小学校は4回、中学校は3回(なんと毎年違う学校)転校しました。父の…

だっちょ
1か月前
4

子育てって(2)

長男が生まれた時 長男を産む時は、とても時間がかかった。1日以上かな。陣痛だと思って病院へ行ったら、微弱になってしまい、家に帰されて、再度陣痛らしきものがきたの…

だっちょ
2か月前
4

子育てって

ある日のスーパーにて 夕方、食材を買い出しにスーパーに行った。そこで見かけたのが、ある親子。まあまあ泣いる3歳位の女の子。どうしたどうした。久しぶりにあれだけギ…

だっちょ
2か月前
3

初めまして🤗

note初めまして! 只今62歳。子育てもほぼ終わり、今は仕事、家事、健康維持などにいそしんでいる普通のおばさんです。今まで生きてきた中で感じたこと興味をもったこと…

だっちょ
3か月前
7
note初めて3か月で感じたこと

note初めて3か月で感じたこと

右も左もわからない状態でnoteを初めて3か月がたちました。
パソコン操作すら苦手な私が、noteに参加するなんて。
そういう所あるのです、私って😁無謀というかなんと言おうか。

ということで、noteのシステムが良くわかっていないまま進めてきましたが、(今もよくわかっていません🤔)沢山(私にとっては)のフォローやスキ🩷を頂きありがとうございました🙇‍♀️
これからも精進しますのでよろしく

もっとみる
母から離れたかった娘、娘を束縛したかった母

母から離れたかった娘、娘を束縛したかった母

私と母の事を書いてみます。記憶が薄れないうちに。

私の母は、娘依存症でした。嫌、他人依存症かな。嫌、自分第一主義というのか。とにかく、自分はこんなに苦しく大変な思いをしているという感情を思いっきり出してくる人でした。そして、救いを求めてくる人でした。

私が小さかった頃の母

私が、子どもの頃は、いつも掃除をしている姿か寝ている姿しか覚えていない。隅々まできれいに磨いていました。そして、何故か、

もっとみる
私、あなたの親友でしたか?

私、あなたの親友でしたか?

私には、親友と思っていた人がいました。
その人は、とても優しくて、とても賢くて、とても明るい人でした。ひまわりの花のような人でした。みんなに好かれていたのです。嫉妬するくらい。

その人は、同じ職場の人でした。仕事が終わった後も、一緒にご飯を食べに行ったり、習い事に行ったり、テニスをしたり(彼女は大学時代テニス部でとても上手かったです。)何をするのも一緒でした。そして、腹を割って色々なことを話しま

もっとみる
うつ病と更年期の違いは何だろう🤔

うつ病と更年期の違いは何だろう🤔

うつ病と更年期障害の違いは正直わからないです。
私がどういう過程でどうなったかを書きます。

48歳でとても忙しい仕事に転職しました。パートですが、9時~16時の仕事です。昼休みの45分以外はほとんど立ちっぱなし。それは、慣れた仕事なので大丈夫なのです。
2年間位は順調でした。

家庭では、主人は単身赴任で週末だけどっさりと洗濯物を持って帰って来る日々。息子3人(当時、小学生・中学生・高校生だった

もっとみる
私の子ども時代

私の子ども時代

小学生の頃私は今60代なので、もう40~50年前のお話です。
私は、転校生でした。幼稚園は2年保育で2回、小学校は4回、中学校は3回(なんと毎年違う学校)転校しました。父の会社の転勤で。

転校生って、最初は物珍しさで皆教室に見に来るのですよ。
あーだいたいこんなやつかっていうのがわかると、もう知らんぷり。その後は、それぞれの仲間でつるんで遊んだりしています。そして、私は孤独になる。自ら声をかけら

もっとみる
子育てって(2)

子育てって(2)

長男が生まれた時

長男を産む時は、とても時間がかかった。1日以上かな。陣痛だと思って病院へ行ったら、微弱になってしまい、家に帰されて、再度陣痛らしきものがきたので、病院へ行った。浣腸をして、もう痛い痛い。それから子宮口がなかなか開かず、子宮口を広げる薬を注射してまだまだ6㎝だったかな。(何十年も前の事だからうろ覚え)最初の腹痛は陣痛でないことがそこでわかった。ホントに障子の桟が見えないほどに痛い

もっとみる
子育てって

子育てって

ある日のスーパーにて

夕方、食材を買い出しにスーパーに行った。そこで見かけたのが、ある親子。まあまあ泣いる3歳位の女の子。どうしたどうした。久しぶりにあれだけギャン泣きしている子を見た。夕方で眠いのか体の具合が悪いのか。そこで、おばさんどうにかそのお母さんの助けにならないかといろいろ思案しながら買い物をしていたが、結局あれこれ考えて何もしなかった。ごめんね🙇‍♀️。心の中でお母さん頑張っている

もっとみる
初めまして🤗

初めまして🤗

note初めまして!

只今62歳。子育てもほぼ終わり、今は仕事、家事、健康維持などにいそしんでいる普通のおばさんです。今まで生きてきた中で感じたこと興味をもったこと等を投稿しようと思っています。子育て終わったおばさん、子育て世代の方々、仕事をバリバリしている方、色んな方々に、こんな事を言っているおばさんがいると思って頂けたら幸いです。よろしくお願いします。