THE PROJECT ER TOHOKU GAME

ゲーム制作を中心に活動しています。

THE PROJECT ER TOHOKU GAME

ゲーム制作を中心に活動しています。

最近の記事

フォント作りに苦戦

フォントを作ろうとしましたが、 うまくFontForge を使うことができず、 現在苦戦中。 また時間がある時に挑戦したいと思います。

    • 挫折しそうな時

      現在2作目のゲームを制作していて、他の仕事が繁忙期でなかなかゲームを作れていません。かなり焦っています。 そんな時に、「QuizKnock」さんの以下のホームページが目に入りました。 「QuizKnock」さんのようなクオリティの高いゲームを出している人たちが、 サービスを終了するという事実を知り、やはり「甘い世界ではない」と痛感しました。 「QuizKnock」さんは様々な事業を行っているため、経営上仕方ないことかもしれませんが。 それを受けて一瞬「自分がやってもど

      • Unity 数式を表現したい

        新しいゲームを作っているのですが、 「数式」を使いたいと思っています。 Wordやいろんなアプリで「数式」は導入がされていますが、 Unityではなかなか表示の仕方が分からない。 フォントに数式を導入するのがいいのか? (そんなことができるのか分からないが) まずはフォントの勉強をしてみたいと思います。

        • MOTHER2 全クリしました

          4月7日からMOTHER2というゲームをプレイし始め、2ヶ月と12日でようやく全面クリアしました。 途中仕事が忙しかったり、自分のゲーム制作で忙しかったり、単純にプレイするのが億劫うだったりして、なかなか進みが遅かったですが、今日ついに全クリしました。 全クリしての感想ですが、 「くらった」 です。 前に記事でも書きましたが、 登場するもののネーミングセンス、ストーリー展開、音楽、デザイン性、レベルデザイン、メッセージ性 どれをとっても、感服させられっぱなしです。 と

        フォント作りに苦戦

          身体を鍛えて日々のパフォーマンスを上げる

          年齢を重ねて、最近は夜眠くなる時間が早くなってきました。 9時くらいには一回眠くなってしまいます。 1〜2時間寝てからゲーム制作や自分のしたいことをしようと思って 一度寝ると、気づくともう朝というお決まりのパターンになることが多いです。 個人的には「体力がない」というのが理由と思っているので、 「持久力」を鍛えたいと思っています。 生活に積極的にランニングを取り入れていきたい思っています。 また、「夜眠くならない」で検索してみました。 以下のページが出てきました。 す

          身体を鍛えて日々のパフォーマンスを上げる

          作成したゲーム 2作品目 「Enjoy焼鳥!」 配信できず…

          先日、作成したゲーム(2作品目)「Enjoy焼鳥!」を配信のため、App Storeに申請をしたのですが、やはり配信できないというメッセージがきました。 何回かApp Reviewでやりとりさせてもらいましたが、やはりダメなようです。 確かに2作品目の「Enjoy焼鳥!」は、1作品目の「Enjoy焼肉!」と比較して、ミニゲームを追加したものの、類似作品と言われても仕方がないものでした。 アプリ開発初心者としては頑張ったのですが、ダメなものはダメみたいですね。 切り替え

          作成したゲーム 2作品目 「Enjoy焼鳥!」 配信できず…

          博多に行ってきました

          念願の博多に行ってきました。 旅のメインの目的はこれです。 KYNE初の国内の大規模個展ということで、居ても立っても居られず、博多に行ってきました。感想は、控えめに言って最高でした。 まずは作品を直で見ることができて、デジタルだけではなかなか感じられない「あつさ」を感じられたように思います。 また、KYNEの現在に至るまでの遷移を細かく知ることができたような気がします。下書きなどを見ることができたのは、ファンとしては嬉しい限りで、ここでしか味わえない有意義な時間でした

          博多に行ってきました

          App Store Connect からの返信

          先日 App Store に申請したのですが、以下のような返信が来ました。 Thank you for submitting your items for review. We noticed an issue with your submission that requires your attention. 日本語訳 レビューのためにアイテムを送信していただきありがとうございます。送信内容に問題が見つかりましたので、ご対応ください。 Guideline 4.3(a)

          App Store Connect からの返信

          アプリ第2弾申請完了

          ようやくアプリ第2弾の申請が終了しました。 第1弾の申請から約1ヶ月が経ち、申請の仕方を全く覚えていなかったので、 備忘録として、大変参考になったサイトを貼っておきます。 説明が物凄く丁寧で、しかも画像付きで、大変助かりました。 運営の方本当にありがとうございます。 英語ができないと本当に困ると改めて実感しました。 しかしこれらの英語が理解できるようになるまでには、相当な時間がかかるので、 その時間はゲーム開発に充てたいと考えています。 自分も経験を積み、多くのことを

          アプリ第2弾申請完了

          祝「リアル」連載再開

          今日嬉しいニュースがありました。 井上雄彦さんの「リアル」がヤングジャンプで連載を再開したようです。 「リアル」ファンとしては今日は朝から興奮しました。 連載は2年ぶりのようです。 私は単行本派なので、15巻が出たのが2020年11月19日だったので、 ほぼほぼ3年半待っています。 連載が再開なので、単行本が発売されるのはまだ先だと思いますが、 それを楽しみに頑張りたいと思います。 楽しみがある日常っていいですね。

          祝「リアル」連載再開

          ようやくこたつを片付けました

          もう5月が終わるというのに、時折まだ寒い日があったので こたつを出しっぱなしにしていましたが、ようやく片付けました。 こたつのせいで、そのまま寝てしまうということが 今年も何回あったことか。 毎年毎年このことで悩んでいるのですが、 やっぱりこたつに頼ってしまうのですよね。 こたつも片付けたので、これで夜作業が捗るはず。 5月終わりまで残り2日。 ゲーム完成に向けて頑張りたいと思います。

          ようやくこたつを片付けました

          後悔と反省と混同しないように

          10日前に久しぶりに引きずる出来事があり、 noteの更新をずっと怠っていました。 日々「後悔」しないようにと生活しているつもりですが、 「勝負事」はやはり別ですね。負けると後悔する。 この10日間「勝負事」において大切なものは何だろうと考えていました。 「準備」「判断力」「俯瞰力」「運」ですかね。 「運」という要素があるせいで、それ以外のものをどんなに高めても「負ける」ことはあると思うようにしました。 もちろん「運」以外の要素を高い次元に持っていくことができれば、そ

          後悔と反省と混同しないように

          Cheat Dayのような日を作る

          今年度は割と規則正しく、ルーティーンを崩さないように生活ができています。 それは個人的には「成長」と思っています。 ただ、最近「疲れているわけではないのに、ルーティーンが面倒」という気持ちになることが多かったです。 そこで、 Cheat Dayのような日 を作ってみました。 結論として、少し気持ちが楽になり、またあらたに頑張ろうという気になれたような気がします。 Cheat Day(チートデイ)はダイエット関連の考え方ですが、 今までの生活を少し改善しようという「変革

          Cheat Dayのような日を作る

          MOTHER2をPLAY中 No2

          前回の記事投稿から1ヶ月以上経ちましたが、現在もPLAY中です。 現在は「フォーサイド」という街をうろうろしています。 ちょこちょこPLAYしていますが、それにしてもよくできたゲームですね。 様々な仕掛けがあり、一筋縄ではいかないストーリー、敵のステータス、レベル設定など、関心させられっぱなしです。 ゲーム制作を始める前は、なんとなくゲームをしていましたが、 今は「ゲームクリエイターがどうやってゲームを作っているのか」という視点でも見ながらゲームをしています。以前より、

          自由制作と学習制作を並行

          現在は次のゲーム開発に向けて企画を考えているところですが、 Unityを使い始めてまだ半年くらい。 全然Unityの機能について分かっていません。 今ゲームの作り方として、自由制作と学習制作を並行して行なっています。 自由制作とは、自分が作りたいものをただただ作ることを指しています。 学習制作とは、書籍にある「ゲーム例」をただただ模倣して作ることを指しています。 自由制作だけだと「技術」が向上しないし、「効率」も悪いです。 学習制作だけだと「発想力」がつかないし、何より

          自由制作と学習制作を並行

          App Storeにアプリをリリースするにはアプリサポートというサポートページが必要。

          先日アプリをリリースしましたが、 アプリをリリースするときにはサポートページが必要です。 ちなみにそのアプリです。 自分のHPなんて持っていないですし、急に「サポートページ」と言われて困りました。 とりあえず色々調べて、無料のHPを立ち上げてそこにアプリの使い方や説明を載せておこうと思います。 実はまだ、アプリの使い方やサポートコメントを載せていません。すぐ作りたいと思います。 ちなみに以下のサイトを使わせていただいております。 500MB、100ページまで無料みたい

          App Storeにアプリをリリースするにはアプリサポートというサポートページが必要。