見出し画像

絶叫アトラクション好きだけど 落ちる瞬間の内臓が「ゾワッ」とするのが嫌いな人へ【対策】

結論

落下が始まる直前から「長く息を吐き続ける」
これだけで「ゾワッ」という感覚をほぼゼロにできます。

背景

自分は高所恐怖症ではない。
絶叫系のアトラクションが好き。出来ればたくさん乗りたい。
でも、浮遊感の中で来る「ゾワッ」だけが本当に苦手。
あの内臓を掴まれて揺らされてるような感覚、わかるかなぁー。
特に上がって下がるタイミングはマジで吐きそうになる。怖いわけじゃないのに。

あるとき、USJ に訪れる機会があった。
今はなき「ロイヤルパス」を使ったリッチ体験。
優先パスがあるので ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド に乗りたいなぁと思いつつ、あの「ゾワッ」が嫌すぎるので尻込みしていた。

その時フッと思い出した。
「絶叫すると怖くない」という話。
「でも大の大人が絶叫するとなると恥ずかしいよなぁ~」なんて思っていると

自分の中で点と点がつながった。
「あれ、もしかして声を出さなくても息だけ吐いてればいいんじゃね?」

やってみた

確かに、息を吐いていれば肺が内臓の浮遊感を軽減させてくれる可能性があった。

早速、件のアトラクションに乗り込む。
カタンカタンカタン… 音が途切れる直前に息を吸い込み、大きく吐き続ける。
「ゾワッとしない!」

息をするほうに若干集中力使っちゃうけど、心底楽しめてる自分が居た。
欠点があるとすると、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~バックドロップ は落ちるタイミングが分かりづらい。
後ろのほうの席に座るといきなり来るので注意。

おわり

大した事ではないかもしれないけど、これのおかげで絶叫系に進んで乗れるようになった。
ほかにも、これで悩んでる人がいれば、役に立てばいいなぁ~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?