見出し画像

『鬼滅の刃』キャラクターデザイン&世界観を元ゲームデザイナーが考察してみた

こんにつわぁ、Datemanでございます。

今回は『鬼滅の刃』を商業作品としてだけではなく作者の描きたかった本当の世界観について妄想します。

私は元ゲームデザイナー(ウン十年前のPSやPCゲーム、建築デザイナー、3Dデザイナー)で当時インタラクティブムービー(ワーロック・クーロンズゲート・Dの食卓)に影響受けた世代です。アニメーションは森本晃司さんが好きです。

マニアックな視点で書いていきます。ちなみに私はアニメしか見ていませんが(どちらかというと原作は後で読みたい派)、今回は原作も多少ネタバレしますのでご注意を

投稿作『過狩り狩り』と『鬼滅の刃

作者の吾峠呼世晴の漫画賞投稿作。これ無料で読めます以下リンクより。

鬼滅の刃』の原案とも言える作品。かなりインパクトあります。そしてシリアスですよね。今の『鬼滅の刃』のコミカルさがまったくない。

しかも竈門炭治郎は片腕です。

これを今の竈門炭治郎キャラに変えたのは商業大衆作品でありジャンプ作品で子供も対象にしたいからジャンプ編集が路線変更の提案したのだと。

女性の作家ですが、影のある作品にしたかったんだろうなぁと。『』とか『因果』とか復讐劇ですよね。『どろろ』などシリアスですが。終始このテイストだったら大衆作品にはならなかった可能性も高いです。

画像1

鬼のデザインなどは気持ち悪いほどグロテスクになってますが、鬼殺隊はモロにジャンプキャラクターになっています。鬼の方はフリーで作者のアイデアを制限なく表現したのでしょう。むしろギャップを出したかったのだと思います。鬼殺剣士側にコミカル要素を入れたのもキャラクターに愛着を持たせ物語を長期化して連載を継続させるため。

そしてマーチャンダイジング(商品展開)を考えてのこと。

惜しまれながら連載を完結したのは(さらなるドル箱が約束されていたのに)、根本にある作品観があったからだと推測してますが、これは後ほど詳しく書きます。

鬼滅の刃』キャラクターデザイン

まず作者のキャラデザイナーとしてのクオリティは高いです。

特に鬼ですね。

累と母親。顔の赤模様、目のデザインがすばらしい。アニメ化してバランスはさらに良くなりましたが。カラーリングも地味な色が多いです。クモ糸の血鬼術を引き立たせるために白基調で赤の斑点。

画像3

画像3

矢印鬼・矢琶羽。

画像7

劇場版の魘夢。目の下壱がいい。女性キャラは皆少女ぽいデザインですが。このヘアカラーが抜けてる感じいいですよねw

画像5

鬼舞辻無惨は完全に俺の中ではマイケルなのでwただ振る舞いや声優さんはかなり合ってると思いますね。大正の時代感に合ってる。実際にこんな人はいないと思いますが。

画像19

黒死牟(こくしぼう)十二鬼月の一人。上弦の壱。髪型のデザインもバランスが良くてカッコいいです。アニメーションしやすいようにデフォルメされていると思いますが。剣のデザインもコンセプトも秀逸です。

画像6

物語が先に進むと人型の剣士が多くなりますね。でもこれ二次元格闘ゲームにしたらトンデモなく面白いような。

劇場版?上弦の参の猗窩座(あかざ)は人気らしいですが、私には定番のジャンプキャラに見えます。血鬼術がカッコいいのでしょうか。

名称未設定 1のコピー

ネタバレになりますが鬼の人気ランキングが気になる方はコチラの動画をどうぞ↓

【鬼滅の刃】敵キャラ人気ランキングTOP15【※ネタバレ注意】

鬼殺剣士のキャラデザイン

画像7

ジャンプキャラです。鬼殺剣士に関しては無理矢理感が強いです。とりあえず人数揃えた感。連載を長期化させるためでしょうね。衣装も派手で世界観では浮きます。子供受けはするでしょうけど。恋柱はドン引きです。

大正時代は、明治と昭和という激動の両時代に挟まれ、14年半と短いながらも日本近代史において重要な側面を多く持つ』フォーマルですよね。文化的に発展して格式高い。ポストモダンと言ってもいい時代だから、遊び心はあったと思います。

本当は新人が制服のような大正時代の衣装来てますが、全員揃えたかったと思いますよダークな制服で。顔もほとんど隠すみたいな。

その中でも作者の元世界観を継承しているのが。。

冨岡義勇。声優もかなりマッチしててカッコいいですよね。特に1話のシーンは作者の描きたかった世界観そのものを表現したものでしょう。この雰囲気で全編流れてたら、また違った味の作品になってたかも。

画像8

服は錆兎(さびと)の服を形見で羽織ってますよね。業とか因果がバックボーンにある影のあるキャラです。

錆兎(さびと)の面姿もかっこいいです。素顔はアチャーって感じでしたが。

画像13

剣のデザインも素晴らしいです。刀匠歴50年の刀鍛冶が【鬼滅の刃】冨岡義勇さんの日輪刀を真剣に分析。刀は流派や形などもベースは忠実に再現されているそうです。もう少し作中で刀のエピソードあっても良かったかなと思いますが。

次にキャラデザインから選出、この額に赤い痣花札風耳飾りがカッコいい。カラーリングもすばらしい。

継国縁壱(つぎくによりいち)ですね。過去に鬼舞辻無惨を追い詰めた鬼殺剣士。 "日の呼吸"の選ばれた使い手。作者はこのくらいのシリアスさ大人っぽさを鬼殺隊でも表現したかったかもしれません。キャラデザイン的には私は一番好きかもしれない。

画像9

炭治郎の父の舞。コレも素晴らしい表現です。ガサラキを思い出しましたが。

画像10

女性キャラクター

これは圧倒的に禰豆子の功績は大きいですよね。ほぼ会話しないという設定で声優の鬼頭明里でも演じきれた?アイドル性も拍車をかけたのかもしれません。着物のカラーリングは素晴らしい。フィギュアは売れますよねw

画像11

声優の個性が如実に出てるのが、胡蝶しのぶ。この女性のデカ目でグラデーションていうのがすごい嫌ですが「蟲の呼吸」と声が上品なのに冷徹なキャラの性格のインパクトの勝利でしょう。

画像12

素人さんでも胡蝶しのぶは凄い似てる人いますよねwゲーム実況など猛威を奮っています。カナヲ役の声優の人が胡蝶しのぶのオーディションを受けたり、胡蝶しのぶは難関だったみたいです。

技に萌えた所

善逸ですね。善逸の扱う技は基本的には雷の呼吸の壱の型『霹靂一閃』だけです。でも結局『霹靂一閃 八連』『霹靂一閃 神速』派生技は増えるよね。

画像17

呼吸の仕方もかっこよすぎます。ビジュアルはアルミンですけどね完全に。

画像18

技のエフェクト

CG技術はかなり高いと思いますね。北斎の浮世絵をイメージしますが、狙ってるんではないかと思います。デザインワークが素晴らしい!

画像20

背景デザインワーク

私は建築設計事務所に勤務したこともあり、元3Dデザイナーで背景などは特に世界観構築に熱かったです。PS開発の時代はクーロンズゲートが本物の建築家がマップデザインやってましたね。

今回気になったのがパワハラ会議と言われる、無限城は凄い出来ですね。

セルシェーダーも進化してほぼキャラアニメ部分と違和感がなくなりました。「 会津芦ノ牧温泉・大川荘 」がモデルになっているとのこと。

この世界線でここまで感情を揺さぶるのは凄い

根底にあった『悲しみの連鎖』みたいなテーマが感情を揺さぶるんでしょうね。私もアニメでは思わず泣いてしまいましたが(最近涙腺が弱い)絆が強いですよね。

森の中とか屋敷の中とか単純なロケーションの中で凄いことです。回想や精神世界の葛藤が描かれている。

ここでも単なる悪と正義ではないという業と因果がテーマ。

鬼の人間時代の回想シーンなども結構ありました。

画像16

外国人向けとしては日本の大正ロマンの時代背景とかコミカルなキャラに相まって、刀と魔術を使って戦うシチュエーション、禰豆子の兄弟愛などは萌えるでしょうねw

外国人の反応の動画は大量に見ましたwリアクションが面白い。

中でもこのおじさんのレビューが好きです。一部しか日本語で見れませんが。なかなかマニアックな作品見てます。ダークソウルとかもプレイ実況しますしね。

作者はなぜ連載を終了したのか?

画像15

最後にこの問題について語りますが。原作も読んでないのでほぼ妄想ですが、やはり作者の本位ではなかったのでしょう作風が。厳密に言うとお腹いっぱいという感じ。

ただ商業作品で大衆向けに世界で爆発的ヒットになったというのは喜ばしいですし大金も入りますし当然ですよね。大衆作品を楽しんで作っていたが故に、

この先、半生を【鬼滅の刃】に注ぐのは止めたい。

成功者、クリエーターは世間に認められたら、今度は自分が本当にやりたいテイストで作品を作りたいと思うわけです。失敗も考えなくていいですからね。鬼滅の刃がヒットしてるわけですから。

エヴァンゲリオンみたいに経営不振だからダラダラ続けていって、初期の庵野作品とはかけ離れていくっていうのは悲しいですし本人は本意ではないでしょう。未だにキャラ固定ですからね。

あわよくば、元クリエイターの自分の願いとしては、同じ世界で同じ時間軸で別のキャラクターの別の物語を描いて欲しいなって思います。炭治郎も禰豆子も登場しない物語です。商業作品にこだわらないシュールな短編作品も見てみたいです。

改めて、作者はなぜ連載を終了したのか?

最後に刹那的に惜しまれながら終わる

物語を完結させることのカタルシス

これが最後の作者の願いだったのでしょう。この人はもっと面白い作品を今後作ってくれますよ。

最後に善逸の下野さんうるさいwコミカルパートが多すぎる。

カプコンやSNKやアークあたりが鬼滅の二次元格闘ゲーム作ってくれないかなぁ。


波動の周波数が一致したのかもしれませんね!