見出し画像

苦手な曲にハマる瞬間

よく聴くアルバムで「他の曲に比べて良さが分かりにくいな」って曲がたまにあるんですけど、50回くらい聴いてるとその曲にハマる瞬間があって、
その瞬間がすごく好きです。

簡単なネットの診断テストによると、僕は音声記憶が人よりかなり劣ってるらしいです。
記憶力が足りないのかインプットする時の集中力が足りないのか分からないですが。

でもそのおかげでハマるまでは何度アルバムを聴いても新鮮だし、ハマったアルバムも半年くらい間を空けると新鮮に聴こえるので、好都合です。

バディーホリーのベスト盤なんかは、アルバム自体全然ハマらなかったけど意地で50回くらい聴いてたら好きになりました。

そういえば今日バディホリーのプレイリスト作ってみたのでよかったら聴いてみてください。

Buddy Hollyのプレイリスト

追記
バディホリーは50年代後半に活躍したアーティストです。
惜しくも22歳の若さで亡くなってしまったのですが、自分で曲を書いて歌ったり、4人編成のバンドで活動したり、ビートルズをはじめとした後世のアーティストたちに大きな影響を与えた人です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?