マガジンのカバー画像

加藤秀一の成果が出る課題図書感想文

27
【誰向け】 ・マネジメント領域に行きたいプレイングマネジャー ・すでにマネジメント領域におり、より学びを深めたいマネジャー 自分が散々してきた失敗や苦い経験を、 同じ様な境遇に…
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

【感想文】世界2.0 メタバースの歩き方と創り方(佐藤航陽)ページ数:ページ数:284ページ 2022年著

【なぜこの本を読もうと思ったのか?(自分の弱みや足りない点)】 ・とある人のFacebook投稿にて、 知識も見聞もないのに謎のコメントをして大恥をかいたから苦笑 【なぜそう思ったのか?】 ・恥をかいた上で以下を冷静に考えた。 ↓ 今後の時代の流れを読む上でweb3とメタバースは必須。 当社の無形商材ビジネスへの移行にも重要な知識。 動画視聴だけでなく、体系立てた本をしこたま読む必要アリと判断。 【感想文の文字数】 1,423文字/1,440文字(A4 1枚以内)

【感想文】抵抗勢力との向き合い方(榊巻亮)ページ数:174ページ 2017年著

【なぜこの本を読もうと思ったのか?(自分の弱みや足りない点)】 転職からよそ者としてやってきて、 経営改革を行う立場だから 【なぜそう思ったのか?】 ・どんな業界や会社も、改革を実行しようとすれば同じ様な現象が起きる事自体は知っていた。 つまり再現性があると言う事なので、 あらかじめ先回りしておけば改革はスムーズに進むし、 すべては想定の範囲内におさまる。 一番体系だっているのがこの本だと感じた。 【感想文の文字数】 1,438文字/1,440文字(A4 1枚以内