雑記 2022. 10/4

おはようございます。

今朝午前7時27分頃、いつも通り出勤の支度をしていたらニュースがすごいことに。

『国民保護に関する情報』

!?

ミサイル発射。ミサイル発射。北朝鮮からミサイルが発射されたものとみられます。建物の中、又は地下に避難してください。

!?!?

えらいこっちゃ!!!

対象地域をみると、北海道等の北の方。
とりあえず、私の地域は大丈夫。。。でも北海道の方々大丈夫かなぁ。。。

あれ、青森も警戒地域だぞ?

ちょっと、ツイッターで首相官邸(災害・危機管理情報)を確認したところ

対象地域 : 青森県・東京都

!?!?!?!?

おいおい。マジかよ。

このとき7:29。

その後、追加情報も無く20分程経過したので、すこし遅れて出勤。


後のニュース等で知ったんだけども、情報整理して時系列的に書いていくと
発射は午前7時22分頃。
テレビでJアラートが一斉に発令されたのが、午前7時27分頃。
EEZの外に落下したのが、午前7時44分頃。
(読売新聞オンラインの情報)

北朝鮮のどこから発射されたかわからないにしても
太平洋側EEZ外に落下したのが7時44分から計算しても、発射から着弾にかかる時間はあまーく見積もって最大で11分くらいの所要時間。
Jアラート発令が発射から、5分後。
猶予6分。
かなり厳しい数字ですね。

仮に本土着弾を想定してみる
最短最大ダメージを望んで放たれると考えると、着弾までの猶予は更に短い筈。対策はとても難しい数字。
被害最小を目指すなら、撃ち落とす方が良い様な感じがしませんか?
破片が、住居やその他の施設や設備に影響を及ぼす可能性があるとしても、そういうところこそ税金で直してあげればいいのに。
あれか、申請からの認可みたいな手続きが面倒なんですか。

個人的にだけども、政府に対して信頼度がマイナスに近いレベルになってる。マスコミやその他扇動者によって、不安な気持ちにされるのは非常に不愉快な気分になる。
ただ、できることをして危機管理能力を高めるしかやれることがない。

歯痒いねぇ。

マスク論争
首相や大臣の発言を聞いてみると
『屋外ではマスク付けなくていいよ!』
というのをしきりに発信しているように思う。

でもさ、一番面倒なのは

付けたり外したり。

なのです。
ネット民は『海外では~、日本だけ~』
と頻りに言ってますが、外したくないから外していないだけ。
外せないのを他人の所為にしてるだけ。

そんな他人からの目線や圧力で外せない人のために、声を大きくしてるなら
うるさいなぁと思ってる人はどうしたら良いのでしょう。
『聞かないように、見ないようにしろ』ってのはそちらにとって都合よすぎません?

私はそうおもいますがね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?