見出し画像

千葉・印西のデータセンター銀座を歩く

半年くらい前の日経コンピュータ、クロステックに千葉県印西市に巨大データセンター銀座ができているという記事があり、様子を見てきました。

google mapの航空写真で千葉ニュータウン駅周辺を見てみました。下の写真の左下が千葉ニュータウン駅ですが、その右上(北東)に、それっぽい巨大なビルが集まっているようです。

画像1

それっぽいビルが集まっている箇所が3か所ほどあります。特に、②、③は超巨大な建物のようです。行ってみて確かめてみましょう。

①のエリア:以前からある金融機関のデータセンター

①のエリアをGoogle Mapでみてみると、銀行の事務センターが集まっているようです。青い四角のところでは新しいデータセンターの工事をしていました。左側から、外資系のデータセンター事業者、日系大手SIer、最後はよくわかりませんでした。

画像3

画像3

↑↑外資系のデータセンターのようですが”印西ビル”と書いてあります。

画像4

↑↑工事中ですが、完成すると7階建てのハイパースケールデータセンターになるようです。

画像5

↑↑これも、工事中の5階建ての巨大なデータセンターです。デジタル東京1特定目的会社と書いてありました。検索してみましたがわかりませんでした。

②のエリア:Equinixと謎のハイパースケールデータセンター

②のエリアの航空写真でみてみると、大きなビルが4棟ほど建っています。屋根に太陽光パネルも敷き詰められているようです。左側のNTT DATA千葉ニュータウンビルと比べてもその10倍ほどありそうです。これは、相当巨大なハイパースケールデータセンターかと期待が持てます。

画像12

下の写真は、うえの地図の矢印からの眺めです。ハイウェイの向こうの広大な土地にハイパースケールデータセンターが並んだ海外のような壮観なスケールです。

画像12

では、さっそく巡ってみます。

画像8

↑↑あの屋上に太陽光パネルが敷き詰められた巨大ビルは、データセンターじゃない。物流倉庫でした。。。

画像9

↑↑その物流倉庫から通りを隔てた向かい側にある2つのビルは壁一面に空調ユニットやダクトが張り付いていて、これは本気のハイパースケールデータセンターの様相です。北側のデータセンターは稼働中のようで、背中にSECURITYと大きく書かれた黒いTシャツの人達が何人も巡回していてものものしい雰囲気です。南側の棟はまだ工事中のようですが、工事の看板はもうありませんでした。調べてみると、”三井不動産インダストリアルパーク印西Ⅱ”というデータセンターのようです。

画像10

↑↑こちらは、Equinix TY12x データセンターです。Equinixは世界中に200以上ものデータセンターを持つ、世界最大のデータセンターの会社です。右側の棟は外から見る分には完成していますが、工事作業の方が出入りしているようなのでまだ稼働前のようです。左側は基礎工事中ですが、工事の標識版によるとEquinixの7階建てのデータセンターになるようです。

Equinixのデータセンターは、某メガクラウド事業者がよく利用しているとネット情報がありました、ということは。。。

③のエリア:グッドマンビジネスパーク

航空写真で見る限り、超絶巨大な棟が何棟も立っていて期待が膨らみます。が、屋上に太陽光パネルは先ほどのように巨大な物流倉庫というオチの可能性もありますが、、、

画像11

はい、物流倉庫でした。でも、スケールが半端ないです。Youtubeの動画がありました。こちらをどうぞ(笑)

そして最後に、すごいものを発見。このグッドマンビジネスパークの奥に、基礎工事中の広大な土地がありました。工事の看板を見ると、”Asa合同会社”という会社が”(仮称)鹿黒ビル”という名前の6階建てのビルを建てるようです。データセンターとも倉庫とも表示されていなかったのですが、Asa合同会社を検索してみると、な、なんと、日本で初めてのGoogleのデータセンターとのことです!!↓↓

画像12

他にも、ダイワハウスが東京ドーム7個分もの土地でハイパースケールデータセンターを建設しているようです。すごいです。

画像13

なぜ印西にハイパースケールデータセンターが集積しているの?

海底ケーブルのランディングステーションに近いーランディングステーションは南房総、茨城北部に多いため、北米のデータセンターからの海底ケーブルからより短い遅延でつながることができる

東京都心や成田空港からも近いー電車賃のことは置いておいても、都心からも電車で1時間で駆け付けられる距離

地価が他より安く、電力に余裕があるーURが開発しており、あらかじめインフラが準備されている

災害のリスクが低いー下総台地の頑丈な地盤のため、地震、水害等の災害リスクが低い

セキュリティ上の理由で、データセンターの住所は秘密で、地図には記載されていないし、建物にもデータセンターの表示はありませんが、これはどこのデータセンターなんだろうなと想像しながら外観を眺めているだけでも楽しくなりますよね。(笑) この記事も、すべて私の推測と妄想なので悪しからず


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?