マガジンのカバー画像

HSC日記

109
ひといちばい敏感なHSCの娘の過去と現在進行形と。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

時には休む!!これが大切です。

もうすぐ、夏休みが終わる。 夏休み中に 「あー、学校に行きたいな!」 と、ミラクル発言をした娘。 4年かかったけど、ようやく 娘が安心して通える小学校に 辿り着いたように思う。 1学期の終わりに作文の宿題があった、 お題は「好きな映画」。 映画が大好きな娘は散々どの映画の事を 書こうかな?と悩んでいたが 2017年公開(日本) イルミネーション・エンターテイメント 製作のアニメ映画 『SING/シング』(原題:Sing) について書いた。 わたしも、この映画大好きで、

小学校が楽しくなるまで、4年かかったなぁ♫

夏休み、ちょうど半分過ぎた。 「あー、学校行きたいな!」 と、娘。 「え!!今、なんてった?」 と、思わず、聞き返したわたし(笑) 小学生になり4回目の夏休み。 学校を恋しがる娘を見るのは、 はじめて! 1年生。 初めての小学校の夏休み。 8月に入ったあたりから 「あぁ夏休み終わったらどうしよう…。」 と、心配していた。 早っ! まだ、あと1ヶ月もあるのに こんな気持ちで、夏休みを過ごすのは なんだかなぁ…と わたしが切なくなった。 8月も下旬になると、 「嫌だ!

ヴァイオリン と ピアノ の リサイタル♫🎻🎹

きのうから、娘の小学校は 3週間の夏休みが始まった! 通知表はなく、 提出はしない夏休みの宿題。 読書感想文と、自由研究は提出するけど、 感想文は原稿用紙1枚、 自由研究は、簡単なもの と、 夏休みも例年とは少し違う。 きょうは、娘のピアノの先生と ヴァイオリ二ストの高木和弘さん とのコンサートを観に 渋谷のムジカーザに行ってきた。 お二人とも、リヨン国立高等音楽院を 卒業されていて、 コンクールでも賞を取られている実力派。 会場では感染対策がしっかりされていた。