見出し画像

政宗戦極について狙い目を考察

こんにちは、だるくんです。

今回は6.5号機の政宗戦極についてです!

この台は天井だったりシナリオだったりポイントだったり狙い目が多くあるので、今回はこの組み合わせなら狙いやすいなど考えてみました。

それでは狙える要素を元に相性が良い組み合わせや注意したほうが良いことを考えていきます。

・有利区間天井狙い

天井は2000G。
この天井は必然的に何か別の要素と合わせて狙う機会が多いと思います。

逆に極端に引けてない台。例えば戦国1スルーもしてないとか一騎駆けチャレンジも3スルーとかだと1200とかでもきついと思います。

・リセット狙い

50%で有利区間天井が500Gor1000G。

500Gの振り分けはわからないですが、そんな行かないと思います。

ただこれのおかげでリセット台のハマりは少し甘めかもしれません。

500Gの天井のみならピンポイントで490G~とかからちょっと触ってみるぐらいならやってもいいかも?
ただ、950G~とかでも次回が2000Gなのでゾーン狙いだけで留めておいたほうがいいかと思います。
もしくは他の天井狙いと合わせて狙うかですね。

一騎駆けチャレンジ間天井狙いと合わせてやる場合は注意が必要で、一騎駆けチャレンジ間天井のG数が1000Gより前に来ないと狙い方的には意味ないので注意。

追記・・有利区間天井は踏んだだけじゃ発動しないかもしれません。
その後CZを自力で引くことで発動?

だとしたら500Gをピンポイントでゾーン狙いするのは無しですね。

そうなるともし1000Gのゾーン狙いで打つ場合でも展開が悪く1300Gとかまで引っ張られたらそのまま天井狙いでもいいかもしれないです。

・一騎駆けチャレンジスルー天井狙い

実質7回目の一騎駆けチャレンジが戦極になる天井。
まずほとんど行かないし、性能も弱い。
例えばAT後4スルーとかは正直厳しいです。
ただ、戦極2スルーした後4スルーとかならアリですね。

・戦極スルー天井狙い

実質4回目の戦極が天井。
これが一番狙いやすいです。
よく見るのは有利区間300Gぐらいで既に2スルーぐらいしてる台。
なかなかハマりまくって2スルーとかは見ないですね。

これはシナリオ狙いと相性が良いです。
とにかく戦極に入れたいので2スルー+ゲーム数の色が緑とかは狙い目

あとは一騎駆けチャレンジ間でハマってたり兵力ポイントが多くあればそれだけ良いです。

・一騎駆けチャレンジ間天井狙い

一騎駆けチャレンジ500Gで一騎駆けチャレンジ。

一番単体で狙う機会がありそうな天井ですが一番人目に付きやすい。

これも他の何かと合わせてやるほうが良いんですが、例えばゲーム数表示白+兵力ポイント0の250ハマりとかは大怪我こそしないもののちょっとしんどいです。
さすがに300とかなら不問でも打てそうですが期待値が低すぎるので、基本は他の天井狙いと合わせて狙うサポート的な位置づけ

・シナリオ狙い

これは一騎掛けチャレンジ等のCZやATスルー後の1G目にくる猫御膳速報の季節だったり、下のゲーム数表示で色のシナリオ示唆を見て狙う狙い方。

猫御膳速報はそこを打たないとわからないので基本はシナリオ示唆の色ですね。
狙うとしたら緑以上の台。

この台全体で見た時、このシナリオはめちゃくちゃ重要なので絶対に軽視しないほうが良いです。

緑はシナリオ8以上なのでかなり強い示唆になってるんですが、0G~単体で狙うのはちょっと厳しいです。

相性が良いのは戦極スルー天井狙いと兵力ポイント狙い。

兵力ポイントが80~貯まってるとかなら他の要素不問で触っても良いレベルかと思います。

戦極スルー天井はもし3スルーしていればめちゃくちゃ強いです。

3スルーとの差はかなりありますが、さすがに2スルーでも狙えるかと思います。

あとは一騎駆けチャレンジ間狙いとも相性は良さそうですね。

・(超)高確狙い

CZやAT後、弱レア役後に行きやすい。
性能がいまいちわからないので打ちたい人は~ってぐらいですw

・兵力ポイント狙い

右に出てるポイントが100ポイント貯まれば50%で一騎駆けチャレンジ。
単体でも80~貯まってれば行けそうですが、一騎駆けチャレンジ間天井狙いやシナリオ狙いと合わせて狙うのがオススメ。
特に次回高シナリオならこの兵力ポイント自体の価値も全然変わってくるのでシナリオ狙いと合わせて打ちたいですね。

・決戦ポイント狙い

次回一騎駆けチャレンジを超一騎駆けチャレンジにしてくれる。
AT確定なのでめちゃくちゃ強いですね。

ただ仕様上単体で狙うのは難しいので何か他の狙い方をしてる時に強発光が出たら全ツッパしてもいいかな?って感じです。

予想ですが初期ポイントがかなり重要になりそう。


こんな感じですね。
6.5号機の時代になりましたが、この政宗みたいに色んな要素と合わせて狙う感じの狙い方が有効な台が増えてくると思います。

今は演出一つでゲーム数不問で打てたりすることもあるので、逆に言えばゲーム数を基準としてる期待値も絶対的なものでは無いです。

どれだけ有利な状況を自分で見極めれるかが勝負となってきそうですね。

特にこの政宗は組み合わせの相性や、組み合わせるとしても注意することがあったりするので、ちょっと難しいですがしっかり把握して狙ってみて下さい。

ではでは!

大勝ちして気分が良い時に是非お願いします!