繰り返すこと。記憶すること。(2021/11/29wixBlog投稿記事)

今朝、コーヒーを飲もうとして、昔仲の良かった友達の顔を思い出した。

東京に来てから出会ったお友達で、

家事全般得意で、ダンスが上手くて、身体も絞ってて、自分に厳しくて、人にも好かれるような子がいて、この子すごいなーって思ってたんだけど、

飲食店でバイトしてた彼女は、新品の牛乳を開けることが最高に下手で、よく後輩に怒られていた。

もちろん料理も得意で、キッチンも綺麗だろうなってくらいのしっかりものなんだけど、牛乳を開けるのが下手くそで、そもそも「あけくち→」って矢印すら見落としてるって事実に笑った。

しかも、ちゃんと表示を見て矢印通りに開けても、何故か牛乳が出てこないらしく、

彼女が開ける牛乳は両方とも開けた後ができると言っていた。

その牛乳は多分こんな感じ→(><)

飲食店てことは、私よりも牛乳開ける機会が多いだろうし、なんならバイトリーダーくらいのみんなの頼れる先輩だったのに、それだけは間違えてしまうらしい。


人間て不思議だなって思った。

ちゃんと苦手なものがあって、最初から完璧な人はいないんだと気がついた。

そして、もう一つ気が付いたことは、私は牛乳開けることで失敗をしないので、何故彼女が失敗するのか、何故私は失敗しないのか、説明することができなかった。

それって、たまたま私が出来ちゃってるだけで、もし、生まれつき不得意な彼女のような人間だった場合、教えてもらうことは出来ないんだって思った。

未だにどうして牛乳パックを失敗せずに開けられるのか、説明できないまま、14年経過している。

大人になったのか、面倒くさいことを考えなくなってきているのか、すっかり忘れていた。

日常生活でできていることを当たり前に説明することは、もしかしたら世の中で1番難しいことなのかもしれない。

私はリズム感のない人にリズムの説明はできないし、ペンの持ち方が変わっている人が何故その持ち方で綺麗な字を書けるのかも分からない。

世の中は説明できないことだらけなのだ。

そもそも説明って、何度も何度も繰り返してきたことを、思い出しながら経験を重ねて、質問に答えるということの繰り返しなんだと気がつく。

ダーツも一緒なんだな。

何度も何度も同じことをして落とし込む。

その中で、記憶に書き込んだことを引き出しながら原因を探る。

まずは繰り返すこと。


少しだけお休みしていたブログを再開します。

11月はイベントが沢山ありました。

そのことも近々書こうと思います。

本日30日からはARリーグが開始されます。

YOUTUBEにダイジェストもアップしますので、まずはしれっと更新したYouTube動画

ハードボードを分解してみたをご覧いただければ嬉しいです。

遠方の方はこちらでお買い物できます。

ポイント交換も可能です。ご相談ください。

https://applepie0301.thebase.in/categories/3259441

サポートありがとうございます。 皆様に還元できるように、使わせていただきます!