見出し画像

生理の回数でみる、現代の女性

こんにちは!セルフケアの専門家Natsukoです。
#2にしてパワーのあるタイトルでお届けしております。笑

突然ですが、私たち女性の一生分の生理の回数でどのくらいだと思います?


現代女性の生理の回数は450回、昔は50回

ある調査によると、昔の女性の生理の回数は50回。
しかし、現代女性の生理の回数は450回!


約9倍!激増した生理の回数、その理由

なんと!現代女性は昔の女性と比べて9倍も生理の回数が多いそう!
数値で見るとすごいインパクトですよね。
ではなぜ、女性の生理の回数がこんなにも増えたのか?
◯現代女性は初潮を迎えるのが早く、閉経が遅い傾向に。
◯妊娠回数の減少(妊娠や授乳期間の減少)4-5回が2回程度に。
栄養状態の改善や医療の進歩などで一生における生理と付き合う期間が長くなり、加えて生理が休止する妊娠・産後を迎える回数が減ったというのが主な理由。

つまり、「子宮が休まる期間」が極端に減少した

私、最初は生理の回数が多い=子宮が休まる期間が短い
というのがピンときませんでした。
でも、そもそものスタートが早いのもそうだし、
加えて妊娠や産後の授乳期で生理が休止する期間が短いと、子宮はフル稼働しなくてはいけない年月というのも長くなりますよね。

働きっぱなしの子宮が伴うリスク

では、「フル稼働する子宮」はそれが悪いのか?
実は、増加した生理回数は、女性の健康にさまざまな影響を与えています。
頻繁な月経は子宮や卵巣に負担をかけ、子宮内膜症や子宮筋腫、卵巣がんなどのリスクを高める可能性があります。また、ホルモンの変動が心身のストレスを増大させ、鬱病や不安障害などの精神的な健康問題を引き起こすこともあります。

加えてやってくる現代ストレス

生理の回数が多くフル稼働、というだけでも身体が悲鳴をあげてきそうですが、それに加えて現在を生きる女性は様々なプレッシャーと隣り合わせ。
仕事とキャリア、家庭内の役割、仕事と子育てとの両立など、
心身がストレスに晒される様々な原因と付き合っていかないという事実。

だからこそ!「愛しい私のためのセルフケア」

だからこそ、一生懸命に今を生きる女性たちに、
包括的に自分の心身を愛しむようなセルフケアが重要だなと思うんです!
女性は子供ができると、今までのように行かないことに振り回されたり、
家族を大切にする=自分を犠牲にする、というどこから授かったかわからない精神を全うしようとしてしまう癖があるように思います。
(私もそうだったし、今でもそんな時もまだまだある!)

でもそんな自分に気づき、ちょっとその精神を横に置いて、
自分を大切にする時間や習慣というのはとても重要だと思います。
それが、あなたのためにも家族のためにもなる。
そして、何よりもいつでも「自分を愛しむ」ことは忘れないこと。
自分を愛しむことは他のものを放任することでは決してない!

まだまだ、「愛しい私のためのセルフケア」の大切さを綴りたいけれど。
今回はこの辺で。

今日も愛しい1日を。


https://doi.org/10.5983/nl2008jsce.39.96



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?