見出し画像

【構築記事】緑アウゼス解説

こんばんは。
ふじまpros【FJM】で活動している。
ふじまゆうだいです。

今回は僕しか気付いていない(ふじまprosでも未共有)緑アウゼスの解説をしていきます。

構築・解説共に今回は無料での提供になりますのでこれからワンピースカードやDMを始めたい方は特に見ていただけたらと思います。


まずは皆さん気になるであろうリストから展開します。

【緑アウゼス】

・リーダー アウゼス

・お菊×4
・おでん×2
・7キッド×4
・DNAスパーク×4
・ヤマト×4
・ホーキンス×2
・カポネベッジ×4
・ネコマムシ×2
・イゾウ×4
・エメラルーダ×4
・キラー×4
・パンクギブソン×2


【採用理由】

リーダー アウゼス

緑はレストするカードが多く、相手の盾を殴らずじわじわと相手のリソースを枯らす動きが出来ます。
そこにアウゼスという強力なレストキルモンスターリーダーを使う事により最低限の動きで負荷を与え続け、カウンターをハンドにキープしたまま戦うことができます。
そして、それにより余らせたドンをエンジェルドリームのここに付けることで

太鼓の達人もさらに楽しく叩く事が可能になります。

【DNAスパーク】

やってる事やばいです。
現状のプールではケア出来ません。
最後の盾からスパーク、返しのターンアウゼスで顔詰められながらレストをキルする動きが止められないです。


【エメラルーダ】

盾にDNAスパークを埋めながら盾から回収も出来ます。
雑にブロッカーという点も強く、5ローと迷った枠です。
何気にパワーが5500なのも魅力的で、先述した通り緑アウゼスというデッキは余裕を持ってドンを余らせる事ができ、1ドン付けて6500で殴ると赤ゾロから飛んでくるジェットピストルをケアする事ができます。
※2000カウンター1枚で守られてしまうシーンはしっかり2ドンつけて7500までラインあげましょう。


疲れたので終わりです。
寒くなってきたのでみなさんもお身体にお気をつけてください。
良いお年を!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?