これは遺伝なのか( ゚Д゚)?!

祖母・母上・私と三代にわたり本が好きすぎて一時期、書庫をお家の中に作ろうとしていました('ω')ノ。

実家がある頃、私に至っては、自室の壁に10諭吉さんでご近所の大工さんに天井までの大きな本棚を作り置きで設置していただき大好きな本に、まみれておりました(´◉◞౪◟◉)。

そんな本好き三人組には、もう一つ共通点。

それは・・・・

恐ろしく裁縫が下手(。-`ω-)!!!

どれぐらいかと言うと!もはや神がかりレベル!!!

① ミシンの糸の通し方は、もはやパズルですか( ゚Д゚)?状態なのでミシンを使いこなすことはできない('ω')ノ。

② 針に糸を通せない('ω')ノ。でも糸通しの使い方は、何度聞いても意味が分からない。

③ 奇跡的に糸が通せたとしても、玉結びができなーい('ω')ノ。何度教えてもらっても、1メートルぐらい糸の先に玉結びが出来る(。-`ω-)。

っという訳で、母上は、私や姉上が小学生に入学する際に必要だった雑巾やバックなどその他を制作することが出来ず、ママ友に賄賂(お菓子作りが上手だったのでお菓子を作って渡し続けていたらしい。)を渡し作ってもらっていたらしい( ゚Д゚)。

なので我が家のは、私服でシャツを着る文化が無かったw。

それが何故かというならば、ボタンが取れたらそのお洋服が着れなくなっちゃうからに他なりません(。-`ω-)。

ちなみに、父上がお仕事で着ていたYシャツのボタンが取れたとき母上は、こっそりママ友にボタンをつけていてもらったらしいです('ω')ノ。

祖母の時代は、どうしてたのかハテな(・・?ですが、祖母の性格上ポイしていた可能性が高いような気がする・・・(´◉◞౪◟◉)。

お空で祖母と会う機会があったら聞いてみよーーっと♪



まさかのサポート!今後の活動に使わせていただきます(´∀`)