見出し画像

[スト6ルーク]難しいことしたくない人向けポチポチ講座part1

更新履歴
2023/9/11 投稿

はじめに

先日ジュリでマスター到達後ルークでもちょくちょくランクマ回しておりまして、やっとルークでもマスター到達を達成しました!


最初このポーズほんまムカついてたけどこの時ばかりはめちゃうれしかった

ルーク君巷では「ジャスト入力むずいから使えない」「弾がなんか癖あってなぁ」みたいな声がチラホラ聞こえて使うのを敬遠してる人もいるのかなーと思います。
自分はそこまで難しいことしないでもマスターまで行けたのでメモ程度にnoteに残しておこうと思いますのでルークでマスター目指している・これからルークを使いたいと思っている方の一助になると幸いです

(part1とか銘打ってますが続くかどうかよくわかんないっす)

※本記事では以下のように呼称
ドライブラッシュ  →DR
ドライブインパクト →インパクト
オーバードライブ  →OD
カウンター     →Ch
パニッシュカウンター→パニカン
パンチ       →P
キック       →K
ジャンプ      →J
ターゲットコンボ  →TC
サンドブラスト   →ブラスト
フラッシュナックル →ナックル
ライジングアッパー →昇竜
アベンジャー    →アベンジャー(追加技はタックル・踵)
バルカンブラスト  →SA1
イレイザー     →SA2
ペイルライダー   →SA3

長所・短所

長所

・2中K・強Pなどをはじめ通常技が軒並みつよい
・TC関連や強P>強波動など簡単かつ強力な連携技がある
・コンボの幅が広く火力、運び共に優秀
・DRの性能が良く強力な通常技も相まってめちゃくちゃ強い

短所

・波動の性能の癖が強い(弾速が速い、ODじゃないと端端距離で届かないなど)
・昇竜ガード後など確定以外ではドライブゲージを使わないとまともなコンボができない
・コンボ火力を伸ばそうとするとフラッシュナックルのジャスト入力が必須となるため慣れるまで難しい
・人口が多いので対策されやすい

立ち回り

距離別で出す技のアレコレなど

遠距離(端端~2中K届かない)

できることは各種ブラストくらい
正直この距離にいても基本何も起こらないので前入れて近づこう

中距離(2中Kが届くくらい)

かなり適正距離
・2中P
・2中K
・中K
・強P
をポチポチしてキャンセルDRなどからコンボ・攻めの状況を作ろう
 
特に2中Pはコンパクトなフレーム・判定・持続など高性能で非常に頼りになる
個人的には「触りたいなら2中Kと中K」「とりあえず技置きたいなら2中P」
といった感覚
強Pはガード以上させれば非常に強いが中距離で打つとスカってしまい手痛いコンボをもらってしまう可能性もあるので注意。振るなら必ず触れる距離で振ろう!

近距離(2弱Pが届くくらい)

こちらも中々適正距離
・2弱P(×2~3)
・弱P(>TC)
などで相手を固めて投げや暴れ潰し2中Pなどで攻めよう
 
もし攻めが通らなくても躍起になってラッシュや前ステなどで近づくよりは中距離に戻って上記行動を繰り返す方がいい結果になりやすい(当社比)

コンボ

使用頻度が高いコンボを列挙します(★…とりコレコンボ
事前に書いて置きますが本記事のコンボレシピはナックルのジャスト入力無しです
★で太文字表記は一番最初に覚えたいコンボです

画面中央ノーゲージ

★①:2弱P(×1~3)>弱ナックル

★②:TC(弱P>中P>強P)>強ナックル

2弱Pが当たったときやとりあえず振ったTCが当たってたら繋ぐコンボ
とくに①は一番簡単かつ頻度が高いものになるのでこれだけは無意識で出せるようにできると良き

画面中央ODゲージ使用

★①:2弱P(×1~3)>ODナックル>強昇竜or強ナックル

★②:2中K>DR>2中P>2強P>最大溜め弱ナックル>中ナックル

2小P始動は上記と同じ状況でダメージを稼ぎたい・リーサル圏内などの場合はこっち
各種ナックルで〆ればそのままSA3も繋げられるのでよき

画面端ノーゲージ

★①:中央ノーゲージ①と同じ

★②:2強P>最大溜め弱ナックル>弱ブラスト>弱昇竜

画面端もノーゲージなら基本は同じ。②は無敵暴れガード後の確定反撃などで使える(中央でも可)。後述のODゲージを使うレシピにもなるので覚えておいて損はない

画面端ODゲージ使用

 ①:2弱P(×1~3)>DR>2小P>2強P>最大溜め弱ナックル>弱ブラスト>弱昇竜

★②:2弱P(×1~3)>ODナックル>弱ブラスト>弱昇竜

 ③:(2中K>)DR>2中P>2強P>最大溜め弱ナックル>弱ブラスト>弱昇竜

★の②だけ覚えとけばオッケー
ジャストなしの端コンボの基本は「端は浮かせたら弱ブラスト>弱昇竜」と覚えておこう

起き攻め

正直コンボよりも大事だと思う要素。ここの引き出しが多ければ多いほど攻めが通っていくので座学苦手な人も覚えてほしい

中央弱ナックル〆後

①:(~弱ナックル)>DR前中P
 
②:(~弱ナックル)>投げ

①はジャストパリィ・無敵暴れ以外に勝てる選択肢
②はジャストパリィに勝てて小技・無敵暴れに負ける
 
前中Pが当たったらそのまま「2弱P×2>弱ナックル」で〆ると状況がループするのでもう一度やっていこう

画面端弱昇竜後

①:(~弱昇竜)>弱P(スカ)>投げ
 
②:(~弱昇竜)>弱P(スカ)>後ろ下がり強P~

画面端のとりコレコンボの弱昇竜後の起き攻めレシピ

①は昇竜後に立ち弱Pを空振りしてそのまま投げると相手の小技暴れを潰して投げることが可能

②はいわゆる「シミー」というもので相手の投げ抜けのスカりモーションを出させてそこを殴る選択肢
下がり後の攻撃は何でも良いが「2強P>最大溜め弱ナックル~」「強P>ジャスト弱ナックル~」あたりがおすすめ

画面端投げ後

①:(投げ)>微歩き>投げ
 
②:(投げ)>微歩き>微下がり~

①は投げの後に投げが重なるいわゆる「柔道」
ルークの柔道は微歩きが必要なため若干難しい。トレモでダミー君に「起き上がりしゃがみ弱P」を記憶させてカウンター表記で微歩き投げができれば成功

②は投げ抜け・無敵暴れを読んだ際の行動
投げ抜けモーションが見えたら弱昇竜後のシミー同様殴っていこう
無敵暴れをガードしたら「2強P>最大溜め弱ナックル~」などでお仕置き

上記3つを覚えておけばとりコレコンボ後に攻めを継続できるのでできるだけ覚えておきたい

おわりに

ここまで読んでいただきありがとうございます
立ち回りやコンボ内容などかなりアバウトなところがありますが自分が「マスター到達するまでこんな感じでやってたよな?」みたいなのを文章化したものになりますのでご容赦ください…
 
「これどういうこと?」など分からない点などありましたらTwitchで配信してるのでコメントしていただくかX(Twitter)のリプやDMでお待ちしてます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?