見出し画像

Shadow Corridor 2 花腐しをクリアした時のカルタ構成まとめ

花腐しをクリアした時のカルタ構成を雑に載せるだけです
ゴールに勾玉置いたタイミングかクリア後の水鏡エリアで撮影してます
地蔵のお供えは基本的に利用してません
クリア時間と評価は考慮してないです



異界の学舎

ただのガチ構成
カルタ封じ対策の厄払い、周囲の間取りや遺骨を確認できる地図、紫怨繭坊その他徘徊者やギミック対策になる勾玉結界、穢れ&体力管理用のまごころおにぎり、歩行術の枠は任意なのでギミック対策枠の採用を推奨
この構成を使えばどの回廊ステージの花腐しでも簡単にクリアできる
故につまらないので個人的には嫌い

ダッシュ構成
低ライフでおにぎりを集めて、ランナーズハイで削られた体力を回復しながら全力で走り回る
おにぎりは使い切らずに探索用に1個は残しておいた方が良い
異界の学舎のギミックはアフォガードだけで対策可能

ワープ構成
鏡研ぎのワープでエリア間の移動を短縮する狙い
不安定で位置を把握しづらいため本来は異界の地図を採用すべきなのだが、地図は強すぎて個人的に嫌いなので2個目の手鏡を狙えるカプチーノ中毒を採用した
が、1度も見かけることはなかった

探索セットのアイテム3点を強化する構成
表記詐欺で「徘徊者をランダムに方向に散らす」ことしかできない退魔の響きの使い道の調査を兼ねていたのだが、固定型紫怨を雑に散らす以外の使い道は思い浮かばなかった
エネルギー放射と近代化バッテリーは普通に強いのに…

wikiのコメ欄で紹介されてた止まり木構成
ダメージを受けて体力が0になっても死亡判定の前に魂魄回収&止まり木の回復が入るので、ダメージを受けても死ななくなる
故に止まり木がある限りは力ずくを無制限に使用できる
力ずくで魂魄600を回収できるので一番強く使える地図を渋々採用
欠点は穢れのスリップダメージでは回復できない点、止まり木の耐久が低いので魂魄オブジェクトから魂魄50を回収しづらい点、害虫に絡まれると止まり木の耐久がゴリゴリ削られる点が挙げられる
止まり木と血の還元が見事に嚙み合っている面白い構成だった

異界の友構成
にょい太郎はとにかく足が遅い(時雨のしゃがみ歩行より若干早い程度)ので、ワープアイテムを2つ採用してカバーしている
にょい太郎は時雨と発覚状態の徘徊者の間に入ると紫色の霧を出して徘徊者を数秒無力化してくれるのだが、1回きりで2回目以降は引っ込んで動かなくなる 
回数制限なければなー ギリ採用価値あったかもしれないのに

紫苑を霧で無力化する様子
穢れは蓄積しないので安心安全
2回目以降は怯えて引っ込むだけで霧は出さない

カルタ・コーヒー・地蔵オール禁止の空きカルタ5枚構成
途中まで外周沿いだったがトカゲの尻尾を使って一気に中央へ移動
ワープ強くね? 地図ないとコンパス必要になるけど


霖雨の回廊

忍者+四葩構成
花腐しの霖雨の回廊で厄介なのは雨とミヅチくらいなので、その2つを対策すれば楽勝

血の還元構成
低ライフでおにぎりを大量に確保して、人繭蛾などから強引に魂魄を稼ぐ
欠点はライフ&穢れ管理がシビアな点(低ライフで走ってると吊るされた男の不意打ちが危険)、1ダメージ=5魂魄なので人形呼びの魂魄2,500を貯めるのに時間がかかる点、そして穢れのスリップダメージでは魂魄を稼げない点が挙げられる
元々は力づく入れる予定だったけどカルタ枠が足りなかったので断念
上級以下だと厄払いの枠が空くからそっちの方が強そう

蝋燭と天照で徘徊者を2回葬る構成
ふたつ穴の蝋燭は花腐しでは自殺用アイテムだが、穴ひとつにより1回だけ使うことができる 天照を含めれば2回
火葬アイテムは保険に過ぎないので隠密前提で動くのが一番強い

死より蘇りしママ

カルタ・コーヒー・地蔵オール禁止の空きカルタ5枚構成
火垂屋の鏡とコンパスを序盤で見つけたので楽勝だった


アジサイ横丁

穢れ人を絶対に殺す構成
穢れ人は爆竹や光石のエネルギー放射で消滅させることができる
近代化バッテリーは懐中電灯強化 回廊が暗いので遠くまで見渡せる懐中電灯は探索速度の向上につながる
1枠余ったので繭坊やハイカラ対策になる勾玉結界を入れている

頑丈な自動扉構成
自動扉は走っている時に扉をクリックすると扉の向こうに強制移動+扉が勝手に閉まるという性能だが、扉を通り過ぎた後にクリックすると強制的に引き戻されるなど癖が強い
扉を閉める時に手間取ることがないのはいいが、別にわざわざ付けるほどでもない 

運ゲー特化構成
再凝結1回、爆竹小槌1回、切り札0回
ヒゲは序盤から発狂だの虫だの毒霧だので散々虐められたのでクソカルタ
こんなものを押しつけてきたヤクモさんのヒゲを全部むしり取ってやりたい

カルタ・コーヒー・地蔵オール禁止の空きカルタ5枚構成
序盤から爆竹が不足していて提灯が灯ると動けないことが多かったが普通にクリア


霊廟

忍者+防虫構成
ミヅチパラダイスなので忍者+カフェオレ中毒、害虫が多いので防虫香、遺骨が少ないので穢れ対策のまごころおにぎり
空きカルタの枠がない=知覚減少率が低いのでミヅチに1回だけ足音を聞かれてしまったのが悔しい
ミヅチ対策を重視するなら防虫香かまごころのどちらかを抜く形になる

光石チェイス構成
ミヅチは液状化させると後方チェイスになりがち=エネルギー放射で簡単に撒けるので回廊を走ってOKになる
とはいえ見つかった時にスタミナ切れしてると光石の消耗が激しくなるので、それを補うためのアドレナリンを採用
魂の絆は穢れ対策 穢れを溜めきれないと体力スリップダメージが馬鹿にならないのは欠点だが、神子時雨の呼びかけがエモくて良い

カルタ・コーヒー・地蔵オール禁止の空きカルタ5枚構成
遺骨が部屋にしか湧かないので穢れ管理がシビアになっている(それでも樹海団地よりはマシだが)
火垂屋を何度も行き来して穢れを浄化したせいで時間がかかってしまった


祭殿

地図+結界構成
結界内で隙を伺いながら爆竹を投げたりして人形エリアから早急に脱出する
治癒結界術は水没勾玉部屋で待機するため
闇色の羽は設置人形対策だが、害虫も厄介なので防虫香でも良い
個人的にはこれが祭殿花腐しの正解構成だと思っている

忍者(+蝶のランタン)で人形の目をごまかす構成
人形は距離が3マス程度まで近づかれなければ視認されないので爆竹を使わずに済む展開が2回ほどあった
ミヅチにも音を聞かれないので安全に回廊を走り回れるのが良い

切り札構成
切り札は厄払いとセットだと(厄払いが封じられない限りは)何度でも効果を発揮できる
切り札が封じられやすいようにカルタを2枚だけにしているが、実際のところ封じられたのは勾玉2個目と4個目の2回だけだった
任意のカルタを封じることができない以上、切り札は上振れ用のお守りとして組み込むのが多分一番強い

カルタ・コーヒー・地蔵オール禁止の空きカルタ5枚構成
ギミックは凶悪だがアイテムも遺骨もあるので大したことはない
よぎりのつぶり(蝸牛)と沼が危険だった程度


硝子の楼閣

速度重視の構成
ステージギミックでダメージを受けないための闇色の羽、早急に脱出するための歩行術と運足の極意、穢れと発狂対策のまごころおにぎり
ぶっちゃけ闇色の羽以外はおまけみたいなもので別になくてもいい

退魔の響きの調査構成
前作の梅のように「心音範囲に入ったら爆竹を投げてすぐに反転して逃げる」という対処法なら退魔の響きをうまく使えるのではないかと考えたのだが、ランダム性が強い上に、こちらに寄ってくるパターンだと普通に爆竹を使うより数倍厄介だった
結局、普通の爆竹の方が強いという結論に落ち着いてしまった

アイテム回収構成
収納上手は札2枚手に入ったけど手鏡と砂時計が2個以上見当たらなかった
その札も結局使わなかったので微妙 やはりマラソン向けなのか
幸運コケシも思っていたより微妙で、大したものは出ずに2エリア探索したあたりで壊れてしまった 

カルタ・コーヒー・地蔵オール禁止の空きカルタ5枚構成
穢れとハイカラと体力管理が面倒くさいだけ 
この構成は遺骨とそれなりの数の箪笥があれば大体なんとかなる


樹海団地

二輪挿し構成
樹海団地は穢れ対策の四葩、害虫対策の防虫香、爆発キノコ対策の羽のパッシブ3つの需要が高いため、二輪挿しが最も輝けるステージ
他プレイヤーでよく見られる「パッシブ2つ持ち込み+高品質」の構成ではなく、カルタ枠が1つで済む上にパッシブの耐久が切れても再入手しやすいパッシブフリークを組み込んでいる
ただし序盤は厳しいので探索セットの爆竹+懐中電灯でカバーしている

人形呼び構成
人形はコストは重いが、輝く四葩を持っているのでシビアな穢れ管理を要求される屋外エリアではかなり心強い
屋外の水たまりや蝸牛の毒霧も意に介さず歩けるので樹海団地と相性が良い
人形が途中で階段に引っ掛かってしまうことがあるのが欠点

人形が階段でスタックした様子
ねじを回したら突然反転して引き返したこともあった(1度だけ確認)

清浄の四葩+地図構成
地図に遺骨が映るので四葩と合わせることで穢れ管理が大分やりやすくなる
雑に歩行術と基礎持久力を組み込んだのだが、角待ち穢人と害虫とアイテムの渋さに苦しめられたので探索セットとカプチーノ中毒の方が良かったかもしれない

禍津分神の神器を火垂屋に売り払う構成
咲雷の矛は魂魄5,000で売れるので、持ち込んだ鍵と拳銃を使い切ったら火垂屋にワープして矛を売却し、アイテムを大量に購入する。
アイテム持ち込みカルタは実質封じ対策になるので厄払いは不要
火垂屋の鏡を使う都合上、地図がないと方角迷子になるのが欠点

カルタ・コーヒー・地蔵オール禁止の空きカルタ5枚構成
穢れと害虫がとにかく危険なので、屋外エリアは早々に脱出して団地エリアをメインに探索。
序盤からアイテムの渋さとシビアすぎる体力管理に散々苦しめられたが、勾玉4つ目の後に火垂屋チケットが手に入ったのでどちらも解決した。
しかし今度は火垂屋にワープしたせいで方角を見失い、コンパス探しに大分時間を費やしてしまった。
だがこれで影廊2最強のステージ:樹海団地(花腐し)のクリアにカルタは必要ないことが証明された。


追憶の水底

アイテムを持ち込むだけの構成
アイテム持ち込みカルタは実質的に封じ対策になるのが強い
探索を省略しているも同然なので速攻戦を求められる水底に向いている印象

拳銃(+切り札)構成
拳銃の期待値5発を頼りにトラウマとチェイスする構成
拳銃は強力だが再入手が難しいのでいかに弾を節約できるかが重要
メンテナンス以外をアイテム持ち込みでまとめたら1枠余ったので上振れを狙える切り札を入れたのだが、1度もカルタを封じられることがなかった

チェイス前提で通路は光石、部屋は頑丈な扉でやりくりする構成
前方からの敵には無力でアイテムか立ち回りでなんとかする形になるが、後方からのチェイスにはかなり強い
光石を増やすのに時間がかかるので、トラウマとのチェイス中に光石を増やせないのが欠点

カルタ・コーヒー・地蔵オール禁止の空きカルタ5枚構成
当然だが樹海団地よりは簡単 
鍵入手と紫怨&ミヅチに手間取って20分越えしたのが悔やまれる


花腐しマラソン

雑に潜った地図構成
霊廟までカプチーノ、中断したので祭殿からカフェラテに変更
雑に強い構成なので雑にクリア
穢れは遺骨の位置分かれば大体なんとかなるし地図が強すぎる

隠密意識の忍者構成
終始カフェオレ
忍者の効果で安全に回廊を走り回ることができるので樹海団地以外はそれなりに快適だった
祭殿は不安だったが人形の隙をつけば割といける
穢れ管理がシビアすぎたので対策枠入れてよかったかもしれない

パッシブメインの二輪挿し構成
終始カプチーノ
パッシブフリークは長丁場になるほど強いのでマラソン向きな印象
オプションカルタは迷って適当にメンテナンスを選んだが、拳銃を3発以上撃つことがなかったのでほぼ腐ってた

時雨自身が徘徊者になるランナーズハイ構成
低ライフでおにぎりを回収して、ランナーズハイで削られた体力を回復しながらひたすら走る
大きなカバンは収納上手と選択だったが、火垂屋チケットと手鏡を同時に所持できるカバンにした 地図は嫌いなので論外
てかランナーズハイ普通に強くない?

にょい太郎構成
終始カプチーノ
にょい太郎と同じ目線で見れたらいいなぁ的な感じで適当に選んだ運足、穢れ&体力管理用のまごころおにぎり
初めから分かっていたことだが、にょい太郎は終始行方不明状態でまともに見る機会はほぼなかった
ステージを跨ぐとにょい太郎の霧は復活する模様(画面外だったせいでまともに確認できてない)

カルタ・コーヒー・地蔵オール禁止の空きカルタ5枚構成
一番厄介だったのは穢れ、時点で体力管理。徘徊者は角待ち穢れ人とバグを使ってくるミヅチ以外は大したことない
異界の学舎以外はアイテム持ち込みカルタを5枚以上つけてるも同然なので思ったより難しくはなかった(樹海団地を除く)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?