オタクになったのいつだ?

こんにちは!22生のわりばしです。
こちらは声優文化研究会の新歓企画「オタクとしての芽生え」の一環で書き下された文章です。
自分が明確にここからオタクになったって言えますか?

物心ついてからすでに?

初めてはまったアニメはみんな見ていたであろう「ドラえもん」です。
今でも毎週見てますし、毎年映画にも行っています。自分の人生に影響を与え続け、あって当たり前の存在になってますね。

今年も映画は壮大で面白かったです

ここをオタクのはじめと言っていいのか分かりませんが、現実世界にはない夢のあるアニメの物語を好きになりやすいのは子供のころから確かです。

小学校高学年?

小学生の頃は「ワンピース」「メジャー」「家庭教師ヒットマンリボーン」など少年誌でやっていた有名で話数が多いアニメをひたすら見てましたね。
そんな中で小5?の時に見てしまったのは「進撃の巨人」でした。
普通に血が出るんですよ!さくさく登場人物が消えてくんですよ!

いったん5話くらいで諦めました

刺激強すぎて血液恐怖症ぎみの自分にはきつかったです。
ただやっぱり続きが気になるんですよ!
1話、また1話と見ては後悔を繰り返していましたが、1クール目が終わるころには慣れてきて後悔することは無くなってました。2クール目はノリノリです。
この頃から深夜アニメに耐性がついたとともに、アニメの世界にのめりこみました。

中学生では確実に

中学で会った友達がラノベ読んでましてね。
これだけで何が起きるかすぐにわかると思います。
初めは「SAO」でしたね。同世代のほとんどがこれからラノベを読み始めたんじゃないでしょうか。中二病まっさかりにはかっこよすぎる主人公と可愛いヒロインに夢中でした。

原作読むと尺の関係で切られるところが気になってアニメを純粋に楽しめないの悲しい

今でも「ダンまち」「よう実」など、この頃からはまったラノベを楽しんでます。

兄がアニソンにはまってましてね。
これだけでも何が起こるかは自明ですね。
部屋越しに聞こえてくる曲を覚えていくんですよ。Youtubeに上がっているアニソンメドレーなんかを聞くものですから、サビだけ知っていてアニメは知らないというのが頻繁に起きました。
今でもサビを知ってるという理由でアニメを選ぶ時があります。OPが神のアニメは9割当たり(偏見)。

また、この頃から声優さんに興味が出てきてましたね。
見るアニメが増えることで「このキャラとこのキャラ同じ声優だったんだ!」が良く起こるようになったんですよ。一番の衝撃は関智一さんではないでしょうか。「スネ夫とウィスパーとロブ・ルッチ同じ人⁉」

声研の宣伝

ぶっちゃけいつからオタクだったかにはそこまで興味ないですね。
ですが今オタクであることは確実です。そして声研には様々な種類のオタクが生息してます。僕も声優さんにあまり詳しくありませんが、アニメが好きで友達が作れそうだったので入りました。兼部可能で、僕も他のサークルと掛け持ちで活動しています。とりあえず行ってみるかくらいの気持ちで来てください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?