見出し画像

藤本記子が生み出すアイドルの軌跡(奇跡)

2022/2/16のTHE IDOLM@STER MUSIC ON THE RADIOに送ったメールの転載です。(一部加筆)

P/N:ダンナー
郁原さん高塚さん、そして藤本さんこんばんは。
初めてメールを送らせていただきます。
キノコ先生こと藤本さん、MOR単独出演おめでとう&ありがとうございます!待ってました!!
私がミリオンライブにハマるきっかけになったのはその力強い素敵な曲たちなのですが、調べてみたらその多くの曲が藤本さんの作詞作曲でした。

最近では歌詞に限らず歌唱や楽曲について、そこに仕込まれている作家さんたちの想いや技術をキノコ先生(とアフロ先生)としてわかりやすく教えていただいています。
私にとってアイマス界の恩人と言っても過言ではありません。
せっかくなので藤本さんの好きなところを少し語らせてください。

藤本さんの作詞・作曲されてきた魅力的な曲を上げれようとするとキリがあないのですが、私が「キノコ先生ならではだなぁ」と感じて好きな部分は「アイドル達の過去と未来をつなぐ歌詞」です。(ご本人も意識していると某講義でおっしゃられていましたが)
「今まで」と「今」そして「これから」をつなぐ作詞が見せてくれるドラマ、最高なんです。

例を挙げれば周年曲の「UNION!!」の歌詞『ひとりも手放さない』が有名で、何人のプロデューサーがここで自動で泣く体質にされたかわかりません。
今までしてきた・起きたこと過去すべての『軌跡は勇気になるから』と歌い、その先の未来では『アコガレだって超えられる』と歌う。
そうして過去と未来をつないだ後に、『ひとりじゃ届かない / ひとりも手放さない』と「今」を共に歩む仲間を想う歌詞が来たら泣いちゃいますよね…。
過去から未来につながる歌詞は歌うアイドル達の輝く道筋を見せてくれるだけにとどまらず、最後は聞いている私たちプロデューサーの気持ちまでも最高にポジティブにしてくれる…。
こんなに人生を照らしてくれる歌詞ってそうそう無いと思います。
そしてキノコ先生はソロ・ユニット曲も凄い。(特にソロ)
これぞ真骨頂と言える楽曲だらけです。
歌うアイドル達がたどってきた道筋を思わせる歌詞がちりばめられていて、担当でなくともグッとくる曲ばかりです。どれもすごい濃度のエモが練りこまれています。
その中でも特に私が好きなのは、
作詞作曲両方担当されている「たしかな足跡」(ミリシタ実装はよ)や、
郁原さんが歌唱する「君だけの欠片」(ミリシタ実装ありがとう)のようなバラードです。
落ち葉や水滴がゆっくり・じっくりと降り積もるようにアイドルの歴史と言葉が重なり、序盤の切なさがだんだんと幸福感に昇華し・満たされてゆくドラマのような流れは…もう何かの治療だか癒し効果を感じるレベルです。本当にありがとうございます。
以上藤本さんの魅力を(ほんの一部だけ)語らせていただきましたが、
ミリオンでどの曲がおすすめ?って聞かれても「厳選して全部」と言いたくなる原因は確実に藤本さんの楽曲達のせいであり、そしてキノコ先生として音楽の楽しさを教えて頂いたおかげです。
崖のぼり+チュパカブラ」というクセ強めのテーマからですら(謎の)感動を生みだす藤本さんのこれからの楽曲、期待して応援しています。
キーノーコ!キーノーコ!

これを送りました。
読み返してみるとまあ、自分語りしてるだけでMORで広げる話題というか問いかけが一つも盛り込めてなくて読まれる要素ないすね。

書ききれないこといっぱいあったが、「たしかな足跡」を文中に織り込めたんで満足。
アフロ先生のことも書く文脈があったら良かったのだが。

アライブファクターやらハルカナミライやらJBSやらのエモ曲とか
ジレハ、リフレインキス、嘆きのFRACTIONとかのセクシーな曲とかへの怪文書もそのうち書きたい所存。

キノコ音学校はいいぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?