見出し画像

2週間でTipsアフィリエイト150万円の方法

SEO対策・アフィリエイト(ブログ・アダルト)が得意な
旦那(@yousanonigiri1)です!

今回題材にするのは、商材販売プラットフォームTipsで
以前ツイートしたものの特典になります。

私の実績ですが、
初めて取り組んで、2週間でTipsアフィリエイト150万円を突破しました。
下記のような実績になっています。


最初に言っておきます。
下で書いている方法で十分にアフィリエイトすることはできますが、さらに強力なテクニックがあります。
このNote反響が【いいね100以上】が大きかったら、追記したいと思います。Twitterでの「RT」やこのnoteの「いいね」「フォロー」を宜しくです。追記したときには、通知がいきますのフォローしてるとわかりやすいですよ。マジで強力です…

では本題に入りたいと思います。

テクニック面において重要なことが2つありますので、両面から解説します。

テクニック:商材選び


まずは、商材選びについて説明していきます。
一番シンプルなものは「あなたがほしかった」or「買ってよかったもの」を売ればいいだけです。
本当にいいものなら売れるに決まってます…
が、こんなことは当たり前なので私が言いたいこととは少しずれています。

言いたいのは、商材はいいものを選んで二番煎じで売れ!です。
二番煎じとは、すでに商材でアフィリエイトしている人が儲かっていそうならそこに乗れ!ってことです。

一番初めに「この商材が売れるな」と思えたらいいですけど、私にはそんな能力ありません…。

なので、話題になっている Tipsがありアフィリエイトしている人からも
売れていそうなのであれば、「のっていけ」ってことです。

アフィリエイトしている人が儲かっている写真を載せてくればいいですが、そんなものを載せていない場合もあるので、ツイート回数を見ればいいです。やけに販売促進をしていたり、「購入者が出たとアピール」「いいね」「ブックマーク数」が多ければ売れている可能性大です。
中でもブックマーク数です(これは非常に興味がある・購買などの一歩手前を表していますので指標としては参考になります)

ちなみに私は150万突破していると言いましたが、私が始めた時にすでに
100万円を突破していた人もいましたよ。二番煎じでも勝てることの証明です。
※よく言われるTTPというやつです。

テクニック:特典


こちらも大事です。
所詮、提供してるのが特典ですよね。
じゃあ特典は、何をすればいいんだ!ってなりません?

圧倒的な実績を掲げればもちろん集客はできます。
ですが、嘘をつくと化けの皮は剥がれますし、真面目にやっていても効果が出るのは時間はかかるでしょう。(アドや既存事業と絡めて、収益をあげるのが爆速です。私はこれをしましたができる人は少ないはず)

なのでどうすればいいかと言うと、感想ツイートからの実績です。
よくあるパターンは、不安解決パターン日々進捗パターンの2つです。
では、解説していきます。

不安解決パターン


「私にもできるか不安」「初心者だけど大丈夫か不安」と嘆いてる人は多いです。ここに対して「私も初心者だったけど大丈夫でした!」とか「少しわかりにくい部分があったのでまとめてみました!なので特典として提供します!」こんな感じのやつもかなりいいです。

例えば、AI画像ならば最初の環境を構築するのに初期設定がうざいですよね!?かなりつまずく人は多かったですが、その悩みを解決するためのnote
を特典化するということです。

これは、特に副業初心者や時流に乗りたい方に刺さります。
AI画像のTipsでもこの方法で数十万円を手にしている方はいました。

日々の進捗パターン


毎日、その Tipsで実行したことをツイートしていきます。
できれば画像つきがいいです。そして少しでも結果が出たら、その実績をツイートしましょう。
例えば、AI画像ならば「今日はこんなAI画像つくってみました!」「ここの調整したら、こんなに可愛くなった」などなど。

これは関心を徐々にあげていくところが味噌になっています。毎日見ていたり、聞いたりしていたら興味もったことありますよね?
これは、特に様子見している人や反響や口コミを見てる人、用心深い人に刺さります。

この2つのパターンでTipsアフィリエイトはできると思います。
実際に6月から始めた新たなTips(もちろん私が良い商材で、コスパがいいと思ったものを売っています)でも、19万ほど手にしました。
ここからは、鈍足になりそうなので30万前後の着地かもしれません。


ちなみに、あともう一つこれに合わせて強力なものがありますが
先ほども言ったようにこのnoteの反響(いいね100ぐらい?)が大きかったら追記したいと思います。

このNoteの拡散も宜しくです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?