見出し画像

新しい映えスポットを探す旅

北海道の秋の鮮やかさがピークを迎える10月末。

とある田舎の町を探検しました。

探検の仲間は全員、はじめましての人たち。

数名の旅行関係の会社の方々とボク(北海道のYouTuber)。



この青い湖、すごくないですか?

ダムの建設が進み、水を満たしてみたら
数日前から青く輝きだしたらしいです。

この予想外の奇跡に地元民はびっくりしてるとか。

(この場所は観光協会の方に特別に案内していただきました)



専門家に調査を依頼したところ、
「美瑛の青い池」と同じ原理で青く見えていることがわかったらしいです。

美瑛の池が青く見えるのは、
水中のアルミニウムとかの成分と太陽の光がぶつかって…
とかそんな原理でしたよね。(たしか…)

それと同じことがここでも起こっているそうです。



美瑛の青い池が余裕で10個ぐらい入りそうな広大な青いダム。

さらに水が満たされると
青さが消えてしまうかもしれないし、もっと輝く可能性もあるのだとか。

専門家でも予想が難しいらしいです。


数年後、北海道の新しい映えスポットになってるかもしれません。

この写真たちが貴重なものになってたら嬉しいです。


かなり深い山の中にある、この青いダム。

第二の美瑛の青い池になるかもしれないこの場所を
この町のためにどう活用していくのか。
観光協会と旅行会社の方々とボク(YouTuber)で
意見交換会のような形で1時間ちかく話し合いました。



若い世代に田舎を観光してもらうためには。

観光でお金を使ってもらうためには。


田舎の観光地の良くないところは頭の中でパッといくつも浮かぶのだけど、
都会とは違った限られた条件の中で
具体的な解決策、別解、提案、を出すことの難しさを改めて感じた今日この頃。




観光のプロの方たちの中に1人ぽつんとボク(観光の素人)は入れてもらって、
新しい観光資源を見つけるための1泊2日の探検をしたのですが、
とても勉強になりました。


この場所に人をよぶためにはどうしたらいいか。


そんな視点で物事を見る力をつけたいと思いました。


もっとたくさんの景色を見て
経験を積んでいかないとなー。



ヤマメの卵がおいしかったです。

初めて食べたー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?