見出し画像

札幌移住219日目。北海道大学のポプラ並木に行きました。

【過去ブログより 2019年9月7日】

ポプラ並木を調査するために北海道大学に行きました。




大学というよりは自然公園という感じ。

北海道大学は本当に広いです。




看板を頼りにポプラ並木に向かいます。




見つけました。

看板には…
「平成16年の台風でかなりやられてしまったけど、
これから再生していく的なことが書かれています。」





ポプラ並木はここであってますよね?
間違っていたらごめんなさい(>人<;)




大きさに圧倒されます。
鮮やかな緑色が上まで突き抜ける感じ。





みんな上を目指しています。

平成16年の台風で
51本あったポプラ並木のうち19本が根元から倒れ、
8本が幹だけを残して傾くなどの被害を受けたそうです。




さらに先に進んでみました。

今日はずっと曇っていたのですが、
ここに来た瞬間に日の光が差し込んできました。





これぐらいの大きさになると
1本で20〜30トンもの重さがあるそうです。




どっしりとした幹、
ひらりとした葉っぱ。




この幹の大きさ、
写真だと全然伝わらないのが悔しい。

とにかくめちゃくちゃ大きくてすごいです。

地面から生えているというよりは
地面を支えていると言う方が相応しいぐらいの圧倒的存在感です。




振り返ってみました。





すごくポジティブな気持ちになれる場所でした。

ここに来れば
きっとみんな上を向くことになります。

コメントで教えてくださった方、
ありがとうございました。

また見に来ます。

お読みくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?