オールカマー レース回顧

▽競馬ラジオ


▽予想記事


▽Twitter最終予想記事

馬券はデムーロ騎手がグローリーヴェイズをまくらせたファインプレーでレイパパレがクビ差で差されて悶絶しました🥲

あれがなければ予想上位3頭で決まってたのに..
まぁそれが競馬なんですけどね!

はい!スプリンターズSがんばります!
レース回顧いきます!



レースとしてはスローでしたが、ラップが緩まない持久力戦となりました

芝の状態が良くて内めを通った馬が前残りしやすい馬場だったと感じました


1着ウインマリリン
内で溜めて直線で伸びる
この馬の勝ちパターンでした

予想的には1枠だから包まれて出せずに来れて3着、と思ってましたが強かったです

本当に前に出せない展開になってヨシヨシと思いましたが(不謹慎)、一気に差してきました

かなりロスしたのに馬が強かったです


2着ウインキートス
追い切りからして札幌記念より仕上がっているように感じましたし、内から好位で差す想定でした

想定よりは少し後ろでしたがイメージ通り差してきたなぁと感じました

馬的に充実してきたかなと感じました


3着グローリーヴェイズ
追い切りからは前哨戦仕上げでピックアップはできませんでした

スピード勝負はできるけど、外枠で位置は中段ぐらいかな?と感じて買い目に入れてないです

ですが、デムーロ騎手のファインプレーで道中まくりあげて3着

強引なまくりに対応出来ていたので、この馬も充実してきてるのかなと思いました


4着レイパパレ
少し外を走っていたぐらいで馬としては良い競馬だったと思います

追い切り的にも調子が悪いわけではなかったので、持久力勝負があんまりなのでしょう

距離短縮した方が良いかと感じました


5着ステイフーリッシュ
外から動いて行ってよく迫ってこれたなと思いました

強い競馬だったので、まだまだ重賞でもやれる実力を示した結果だと思います


あとは目立った馬について


6着サトノソルタスは大外から差してきました

今後、重賞でもまた活躍できる場面があるだろうと思えるぐらい良い競馬でした


ランブリングアレーは持久力・スタミナ勝負に不向きで距離短縮が良いのかなと思いました


セダブリランテスは追い切りの割には案外でした

以前なら持久力勝負は出来ていたのですが、原因がわからないですね

もしかしたら東京や阪神のような一息つけるコースでマイル路線に行けば一変するかもしれません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?