見出し画像

ワンルームで出来るテレワークスペース作り

完全在宅勤務にあたり、少しでも集中して仕事できるよう色々工夫をしてみた。

まず、これまで窓辺に向かって机を置いていたけど、どうにも集中できないので部屋のレイアウトを変更することに。

日の光と共に働くのは健康的で身体にいいと思っていたけど、時間の経過をまざまざと感じさせられて辺りが暗くなるにつれ気が滅入ってしまった。オフィスでは外の雰囲気はまったく分からなかったので、それくらいがちょうどいいんだな。

レイアウトを変えるにあたり、せめてベットと机を仕切って仕事スペースを作るべく、簡易の壁を作ることにした。

使ったのはラブリコという製品。
壁に穴をあけることなく棚やら壁やらが作れる賃貸の強い味方。
必要な板材はラブリコと板材のみ。

天井までの高さの板材をそのまま買うと運搬が大変(というか、電車での移動は不可能)なので、半分に切ってもらいます。
ラブリコさんは板材を繋ぐ用のパーツも売ってるので安心です。板材を買うときは、パーツ分の長さを引いて計算するのをお忘れなく。私はパーツの存在を失念していて木工ボンドと金具で繋いでますが(笑
木工ボンドって凄いですね。かなり強力にくっついてます(笑

それらを組み合わせるだけなので後はさほど説明することはありません。
こんな感じに仕上がります。
前よりは集中できるようになりました。


余談ですが、ずっと美白を目指していたのに窓辺にベットを配置したことで毎日こんがり焦げてます。カーテン変えるべきか…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?