妥協の嵐のゲーム事情2022

懐かしいゲームも大分遊びました。

・ドンキーコング トロピカルフリーズ 
Swich版で購入。だいぶ前のソフトだけどやってみたかったので
アルセウス発売までの余白埋めで購入。
隠し面やる前にアルセウス発売したので、そこまで。

・ポケモンレジェンド アルセウス
ポケモンの亜種なんだけど、ちゃんとポケモンしてた。
1カートリッジで全ポケモン集められるのは良かった。
ダイパリメイクは何だったんだって感じ。

・キングダムハーツ1.5
クラウドの奴をフルセットで購入してプレイ。
実をいうと、KHシリーズは1つもやったことなかったので
かなり新鮮にプレイできました。
流石にボリュームはPSだなぁって感じでした。

・キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ
同じくクラウドのやつ。ソラ編だけクリアして終了。
本編直後にプレイしたら、なんか話が飛んでた感じが否めなかった。
この後、あんな形でつながるとは。

・キングダムハーツ2.5
クラウド版。1,COMから続けてプレイしたから、さすがに遊びごたえを感じた。
ところでトラヴァースタウンは?

・星のカービィ ディスカバリー
カービィ3Dアクションでも普通に面白いなぁと思いました。
コピー能力がレベルアップ形式だったけど、もう少し種類があってもよかったな。100%にして終了。

・キングダムハーツ バースバイスリープ
クラウドに戻ってきてBBSをプレイ。これもまた本編と全然違う、何なら過去のお話なので、間にカービィ挟んだせいもあって頭こんがらがりました。

・クロノクロス
SwichのDL版をプレイ。昔フェイト倒せずに放り投げたので真END見る用に。3日くらいであっさりクリアしました。やっぱりあの時代のディスクロード時間ってヤバかったなぁ・・・

・キングダムハーツ ドリームドロップディスタンス
これもクラウド。ソラとリクを交互に操作するのは結構面白かった。
ただ1日でクリアしたから、あんまり覚えてない・・・

・パワプロ2022
買うには買ったけどほとんどやってない。
正味、最近はプロ野球もほとんど見てないので
次作以降は買うかどうかも検討しようと思います。

・キングダムハーツ3
クラウド展開の最後。パイレーツオブカリビアンの映像とか
アナ雪のレリゴーの奴とか見れて興奮した。

因みに、KHクラウドのやつは、おまけでついてる映像系も一通り見ました。
最新作の音ゲーのやつはやるかどうかはわかりませんが、
4は出たら買います。

・MOTHER
ニンテンドーアーカイブで配信されたのでプレイ。当時アドバンスの1+2を途中で放り投げたので今回はちゃんとクリアした。
ファミコンソフトなだけあって、やっぱり説明や描写が足りてないなぁ・・・と感じました。

・MOTHER2
同じくアーカイブ。こっちはアドバンスの方でも触ったかどうかすら覚えてない。10年以上ぶりのクリア。3も機会があれば。
とかく、夏までは新作かう予定がなかったので、
クリアしてない懐ゲーを手当たり次第やろうと思いました。

・スーパーマリオブラザース
そういえばクリアしてなかったわ・・・・
ワープ使って1時間でクリア

・ピクセルリマスター ファイナルファンタジー
FFも昔のやつクリアしてないので、一気にいってやろうと思いまして。
初代はワンダースワンカラーで触ってはいたけど、ジョブチェンジしたところで別のゲーム買っちゃって、以後触ってない。1日でクリア

・ピクセルリマスター ファイナルファンタジーⅡ
FF2はマジで1回も触ってない。1日でクリア

・ピクセルリマスター ファイナルファンタジーⅢ
FF3はDSのやつをやってて、ガルーダで詰んでた。2日でクリア

・ピクセルリマスター ファイナルファンタジーⅣ
FF4もDSでやって、せいぎょシステムに勝てずに投げてました。
2日でクリア

・ピクセルリマスター ファイナルファンタジーⅤ
5だけはクリアに時間かかりました。流石にやることが多いしマップも広い・・・
なお、6はアドバンスでリヴァイアさんまで倒してるのでスルー。

・スーパーマリオブラザース2
2もクリアしとこうってことで、アーカイブでクリア。
ワープ使って1時間くらい。

・モンハンライズ サンブレイク
新作っていうかどうか不明ですが・・・
というかHR全然上げてないから、買う意味あったんだろうか・・・
勝ってからもほとんど進めてないような・・・

・ゼノブレイド3
話の内容や設定なんかは好みだったけど、描写がいまいちだった印象。
それでも100時間以上遊べた。ミッションは多分全部クリアしてる。
DLC1弾もやった。2弾以降も楽しみ

・ソウルハッカー2
2年ぶりにして今年唯一のPS4ソフト。
前作とは全然違うけど、世界観とキャラクターは割と好み。
もう少しボリュームがあった方がよかった、と思ってしまうのは
やはり比較対象がペルソナだからだろうか。

・ゼノブレイド2 黄金の国イーラ
そういえばやってなかった枠。
3やった後だからコンボとかクソむずかった。

・ドラクエ10オフライン
今年1番プレイしたソフト。ミッションがメチャクチャ多くて時間食った。
来年大型DLがあるらしいので、新作の合間を見て片付けようと思います。

・Pop'nツインビー
アーカイブでクリア。シューティングとかいつぶりだろうか。
数時間でクリアできました。暇つぶし程度。

・ウルトラ怪獣モンスターファーム
思った以上にちゃんとモンスターファームしてました。
逆に言うとウルトラマン要素が少なかったんで、そっち期待してた人は
ちょっとガッカリだったかもしれません。
因みに私はウルトラマン全然知りません。
図鑑全部埋めて終了。

・ソニックフロンティア
ポケモンまでのつなぎで買ったけど、かなり面白かった。
ソニック自体初体験だったけど、かなりハマりました。
難易度もそこそこあったので、おすすめ。

・ポケットモンスター バイオレット
アルセウスもそうだけど、いろんなところに行けるポケモンってだけですごい楽しい。わくわく感半端ない。
バグも突っ込みどころも多かったけど、次作以降もこういう形式で出してほしいと思いました。ソロプレイで捕まえられるポケモン全部ゲットして終わり。

・ドラゴンクエストトレジャーズ
ポケモンが思ったより早く終わったので購入。
やりこみ要素多くて以外に楽しめました。
ただ、全部やりきれないなぁ・・・通常クリアはしました。

・クライシスコアFF7リユニオン
トレジャーズを早めにクリアできたので以下同文。
リメイク作品ですが、元をやっていないので、いい機会だと思って購入。
ミッションだるすぎて、メインストーリークリアして終了


☆新作以外
・スマブラSP
ソラまでDLした。桜井さんお疲れさまでした。

・スパロボ30
追加DLCをプレイ。スパロボは今後もこの形で出してほしい。

・アプリ
ウマ娘とドラクエつむつむは全然触らなくなっちゃって、
結局パワプロ・パワサカに戻ってきました。
あと、MTGアリーナも全然触ってません。

・雀魂
3人麻雀で雀豪まで行きました。
普段身内でやっている麻雀が3人麻雀なので。
4人麻雀は全然やっていません。
でもMリーグは全試合見てます。

というわけで、新しくプレイしたソフトは31作品。
100時間超えたのはドラクエ10オフラインとゼノブレイド3でした。

来年は少し本数を減らして、その分クリア後のオマケ要素も楽しめればと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?