見出し画像

バジリスク絆2 モード・テーブル解析|セリフボイス モード示唆 モード移行 チャンス目 ユニメモ

バジリスク絆2のテーブル・モード・状態について詳細にまとめました。ミニキャラなど各演出を画像付きで分かりやすく解説しているので、是非打ちながら参考にしてください!

設定判別まとめnoteはこちら
🔽🔽🔽

■■ 通常時のモードテーブル ■■

モードの特徴

通常時のモードはA~Dの4種類が存在し、高モードはBC当選時のBT突入期待度や高確移行率が高くなる。

画像1

モードは全16種類のテーブルによって管理され、BCスルー時に滞在テーブルに応じて次回モードへ移行する。テーブル移行抽選は、有利区間移行時(サブ液晶のゲーム数がリセットされるタイミング)で行われる。

テーブル表

・テーブル5以外は最大6回スルーまでにBT当選
・テーブル5で最深部7回スルー到達時は、複数のBTストックに期待が持てる(実戦値上の初当たり期待枚数は約900枚)
・チャンス目ではモード昇格抽選が行われる

画像11

テーブル振り分け

・テーブル振り分けには設定差が存在する
・偶数設定はモードCスタートのテーブルに移行しやすい
・設定6はテーブル⑥⑦⑭へ移行しやすく、テーブル①②へ移行しづらい

画像3


画像22


■■ テーブル示唆 ■■

ユニメモによるテーブル判別

画像4

ユニメモを起動しておくことで、次回有利区間突入に前回テーブルの内容を確認できる。「?」で隠されている箇所のモードは、ユニメモミッション85%以上でフル開放される。フル開放後はテーブル滞在履歴が全て丸分かりとなり、設定狙いの強力な武器となるので是非活用してみよう。

BT終了画面のセリフ(ボイス)

BT終了画面でサブ液晶にタッチすると、次回テーブルを示唆するセリフ(ボイス)が発生する。セリフとともに絆ランプが点灯した場合はテーブル15or16確定するので即やめ厳禁だ。

■ 弦之介「出発の準備じゃ」
 ┗ デフォルト
■ 朧「参りましょうぞ」
 ┗ デフォルト
■ 弦之介「怪しき気配じゃ」
 ┗ テーブル8 or 9 or 13 or 14 or 15 or 16
■ 朧「何かが起こる気配がします」
 ┗ テーブル8 or 9 or 11 or 12 or 13 or 14 or 15 or 16
■ 朧「旅の支度~」(絆ランプ点灯)
 ┗ テーブル15 or 16

 ┗ 弦之介「怪しき気配じゃ」

画像11

 ┗ 朧「何かが起こる気配がします」

画像11

 ┗ 絆ランプ点灯

画像11

 ┗ テーブル示唆セリフ別の期待値

パチスロジゴク耳さんの記事でセリフ別の期待値が詳しく考察されているでの、あわせてチェックしておこう。


■■ モード移行率 ■■

チャンス目によるモード昇格

通常時のチャンス目成立時はモード昇格抽選を行う。

画像5

画像引用元:一撃

・奇数設定よりも偶数設定のほうがモード昇格しやすい

画像6

画像7

ハズレ時のモード昇格(設定6のみ)

設定6のみハズレでもモード昇格抽選を行っているため、他設定よりもBT間でハマりづらい。

画像8

【裏ストックについて
チャンス目成立時にはモード昇格だけでなく、裏ストック抽選も行っている。高設定ほど裏ストックを獲得しやすく、下記演出でもある程度見抜くことができる。

・通常時の小役成立時、LEDランプが紫に発光(裏ストック獲得濃厚)
・BT1セット目のストック示唆(BGM変化など)

また天井到達時に裏ストックを所持していた場合は、BT当選が確定する。(=天井BCがスルーしたら裏ストック無しが確定)


■■ モード示唆 ■■

朧BC終了画面

画像34

 ┗ 次回モード別の朧BC終了画面選択率

画像13

忍びの玉演出

画像14

「怪」
 ┗ モードB以上の期待度アップ(低)
「気配」
 ┗ モードB以上の期待度アップ(中)
「兆」
 ┗ モードB否定かつモードC以上の期待度大幅アップ
「好機」
 ┗ モードC以上濃厚

※前兆中・レア小役成立時を除く

小役成立時のLEDランプ

小役成立時にLEDランプが白く光るとモードC以上確定。(紫に光るとBTストック濃厚)

弦之介カットイン演出

画像15

演出発展ゲームで弦之介カットイン発生→BC非当選でモードC以上濃厚

ステージチェンジ

画像34

画像引用元:一撃

下記パターンのはすべてモードC以上濃厚となる。

「甲賀卍谷」「七里の渡し」へ移行
・「伊賀鍔隠れ」「佐屋路」へ移行
・赤墨演出から「吉田宿」に移行
・響八郎疾走(背景赤)から「吉田宿」に移行

ミニキャラ陽炎・天膳のアクション

 ┗ 演出パターン

画像34

画像引用元:パチスロジゴク耳

 ┗ モード別演出パターン選択率

画像18

【特徴】
・パターン④は高モードほど出現しやすい
・パターン⑤(妖艶なポーズ、大笑い)はモードC以上確定かつモードD期待度アップ

(超)高確移行からモード推測

・モードCが最も高確、超高確に滞在しやすい
・弱チェリー成立時に通常→超高確直行はモードB以上確定
・非レア役から超高確5GはモードB以上確定(モードCのみ2倍当選しやすい)
・モードC以上はレア役の一部で無限高確に移行

モードごとの詳細な状態移行率は下記に記載。


画像22


■■ 状態移行率 ■■

モードA滞在時

画像19

画像20

モードB滞在時

画像21

画像22

モードC滞在時

画像23

画像24

モードD滞在時

画像25

画像26

(超)高確当選時のゲーム数振り分け

上表の「15G~35G」が選ばれた際の振り分けは下記の通り。

画像27


■■ 高確・超高確示唆 ■■

ミニキャラ弦之介・朧のアクション

画像34

画像引用元:パチスロジゴク耳

 ┗ 状態別演出演出パターン発生率

画像29

パターン④は通常では発生しない。フェイク高確の可能性は残るが1/400と出現率が低いので、高確以上の可能性はかなり高い。

パターン⑤(刀+オーラ大、舞う+回転)は超高確確定!出現率も約1/16と高いので、超高確を見抜く際の重要な演出になりそうだ。

ステージチェンジによる状態示唆

画像30

・夕方ステージは高確示唆
吉田宿は移行した段階で超高確濃厚

上記以外の状態示唆

 ┗ 超高確濃厚演出

画像34

※幼少期の弦之介 or 朧登場は、前兆否定で超高確5Gの可能性が高くなる

 ┗ 高確濃厚演出

画像34

 ┗ 高確示唆演出

画像34

画像引用元:ちょんぼりすた

■■ バジリスク絆2の関連記事 ■■

設定差・設定判別まとめ

【ゲーム数×スルー回数】期待値計算ツール

🎁ハイエナ狙い目を瞬時に検索!
【LINE限定】の便利ツール🎁

画像33


新台・人気機種


いただいたサポートは子供のおむつ代の足しにさせていただきます!