「ハイエナ情報を有料化してくれ!」という意見への回答

だくお(@dakuo_slot)です。

先日、すろぱちくえすとのだてめがねさんがこんなツイートをしてくれました。

この件に関して、数日間でたくさんのご意見を寄せていただき、ありがとうございました。個別に返信はできていませんが、すべて読ませていただいています。

このnoteでは、
・ブログで書いている内容を有料化しない理由
・理想的な有料noteとはどういったものか
についてまとめています。

まず前提として、僕は自分の意見・考えが100%正しいなんて思っていません。

正直言って僕にも何が正解かなんて分からないですし、できるだけ多くの方にとって良い方向に進むように、意見交換しながら軌道修正していきたいと思っています。

そのために、まずは僕がどういう考え・想いで情報発信しているのかを、このnoteを通じて知っていただければ幸いです。


皆さんからの意見を整理します

まずは皆さんからいただいている意見を簡単に整理すると、

・おいしいハイエナ情報を早期に無料で出すと、すぐにライバルが増えて旨みがなくなるから有料化してくれ
(主に専業さんの意見)

・質の高い情報を無料で出し過ぎると、無料情報に対する当たり前の基準が上がり、他のブロガーが死滅する
(#だてめがね式ブログ論)

主にこの2つに分類できると認識しています。

両方に回答するとあまりに長くなりそうなので、今回は1つ目に絞って書いていきます。(2つ目の情報発信者目線の意見についても、別のnoteで後日回答します)


有料化しないと決めている3つの内容

僕はスロットの情報発信が有料化されていく流れに対して肯定的ですし、むしろ自ら率先して有料化を流行らせたいと考えています。

ただし有料化する内容に関しては、おそらく誰よりも慎重に検討していると思います。

まず現時点で、僕の中でこういった内容は有料化せずに、無料で公開しようと決めているものが3つあります。

有料化しないと決めている3つの内容】
1.他の情報発信者でも簡単に真似できる内容
2.知っているだけで得する内容
3.台の基本的な仕様に関わる内容

「有料化して!」という要望があっても対応しない(自分のポリシーに反するからやりたくない)のは、この3つの条件いずれかに当てはまっているからです。

これからその理由を、具体例とあわせて1つずつ解説していきます。


1.他の情報発信者でも簡単に真似できる内容

なぜこんな当たり前の条件をわざわざ入れたかというと、「ライバルが増えて困るから」という理由だけで、非常に低レベルな情報の有料化を求められることがあるからです。

例えば、北斗の拳天昇の天井期待値の記事。

「200Gから平均2,500円」あるという情報に、一体いくらの価値があるんでしょうか??

・設定1のAT突入率は約36%なので、ATに突入しない約64%は有利区間継続
・有利区間1回で平均1.64回の初当たりを消化するので、398.8×1.64=「約654G」の通常時を消化
・AT中含めると有利区間1回の平均消化G数は750Gぐらいかなー
・機械割97.9%で750G消化したときの期待値は約-950円
・200G回すのに4,000円必要。200G以内は5%しか当たらないので、初当たり期待枚数500枚と多めに設定しても、1~200G回したときの期待値は-3,500円になる
・200Gの期待値は3,500円-950円=「2,550円」と概算できる

このように、ある程度算数ができる人なら数分で計算できます。

250G以降の期待値をきちんと計算するのはそれなりの手間がかかりますが、狙い目に影響する200G以内の期待値に関しては、ほとんど価値がない情報だと僕は考えています。

ライバル増えて困るという気持ちは分かりますが、さすがにこのレベルの情報で有料化しろというのは無理があります。


2.知っているだけで得する内容

例えば、北斗の拳天昇の有利区間継続時の恩恵に関する記事です。

導入から数日間、この情報を知っているだけで、おいしい台を無限に拾うことができました。

「この情報を有料化して、一部の人たちだけで共有すれば、みんな得したんじゃないか?」

口で言うのは簡単ですが、はっきり言って現実的ではありません。

再現性が高く、知ってるだけでカネになる情報を売って儲けるビジネスモデルが通用したのは、10年以上前のことです。完全に時代遅れ。

どんなに有益な情報でも、核となる部分をコピペして拡散されたら終了。
情報の拡散を100%防ぐことはできないにしても、購入者の優位性を守るために、販売する側の人間がしっかり対策を考えなければいけません

しかし、僕はきっちり対策できる自信がない。
購入者の優位性を保てる自信がない人間に、noteを販売する資格はないと思っています。

もし仮に販売したとして、すぐに情報が無料で拡散されてしまうようなことがあれば、僕がこれまでコツコツ積み上げた信用が失われます。

さらに僕自身だけでなく、せっかく育ちつつあるスロットnote市場そのものの信用を食いつぶす可能性がある、非常にリスクの高い行為であると考えています。

今後、他の人が有料noteを出した際にも、「どうせすぐに無料で拡散されるしな…」と思って買われづらくなるということです。

ありがたいことにそれなりの影響力を持たせてもらっている僕みたいな大手がヘマして、スロットnote市場を衰退させる……こんな最悪のシナリオだけは絶対に避けるべきです。

もしかしたら上手くいくかもしれないから、とりあえずやってみよう!なんて安易な考え方には反対です。


ちなみに、おいしい情報を一部の人たちだけで、インターネット上で共有するのも、やり方次第では可能だとは思っています。

そのためには、まず情報が拡散されないような仕組みから考える必要があります。

例えば、情報そのものを販売するのではなく、「有益な情報を共有できるコミュニティへの参加権を売る」というビジネス形態です。

集客・運営など、諸々の難易度や手間はnoteによる情報販売の比ではないですし、手軽に手を出せるビジネスではなさそうです。

参加費もnoteと比べると、より高額なものになるでしょう。


3.台の基本的な仕様に関わる内容

これも2つ目と同様、北斗の拳天昇の有利区間継続時の恩恵に関する記事が該当します。

あれは解析が出てないだけで、中身はただの天井情報です。

ゲーム数狙い、設定狙い、、、
北斗天昇について語る上で不可欠な、入口部分の基本的な情報です。

もしこの情報を有料化して閉鎖してしまっていたら?
おそらく他の情報発信者の表向きの発言に、かなりの制限がかかっていたのではないでしょうか。

早すぎる段階での情報閉鎖は、スロット情報発信界隈の風通しを悪くしてしまうし、他の情報発信者の自由な発言を制限し、活躍の機会を奪うことにも繋がってしまうと僕は考えています。


「みんな、せーので有料化して情報閉鎖しよ!」って簡単に言うけど……

もし万が一、情報を上手く制御できたとして、

まだ知名度が低い人や、これから情報発信を始める人は、その風通しの悪い中でどうやって名前を売っていくのでしょうか?

有料noteで収益化に成功している人。一個人の情報発信者だったけど法人媒体から注目され、いまや個人の枠を超えて大活躍している人たちは、例外なく最初は無料で突き抜けたクオリティの情報発信をしています。

最終的に有料化して稼ぐのを目指すとしても、無料の情報発信で信用を積む時期は絶対に必要です。


僕みたいに既にある程度知名度がある人は、売れるものはさっさと有料化してしまった方が、手っ取り早く稼げるのは間違いないです。

でもそれって、目先の利益にとらわれているだけな気がします。

僕もビジネスで情報発信しているので利益は大事だし、もっと稼いでいきたい。ずっと稼ぎ続けなければならないです。

しかし、僕一人の力でやれることなんて、たかが知れてます。
僕だけでなく、スロット情報発信界隈全体が、もっともっと盛り上がってもらわないと困る。

・有料情報に気を使って、本気の情報発信ができない
・新しい人が出てきづらい

そんな閉鎖的な空気になってしまうのは寂しいし、新陳代謝のない界隈は廃れる運命です。

スロット情報発信界隈が廃れると、僕も困ります。

それこそ、誰も得しないんじゃないでしょうか??


なぜ、ハイエナ情報をわざわざ拡散させるのか?

という意見も見かけたので、あわせて回答しておきます。

さきほど「知っているだけで得する情報は有料化しない」と書きましたが、それだけでは無料で大々的に拡散する理由にはなりませんよね。

北斗天昇が導入された直後に、こういうツイートしました。

僕が一番に広めたかった情報は
「損しないための正しいやめ時」
です。

Twitterだけでなく、ブログでもやめ時に関しては、しつこいほど繰り返し注意書きしています。

まったく知識がない状態でリゼロ・北斗天昇みたいな台を打って、適当なタイミングでやめたらどうなるか?

シンプルに、めちゃめちゃ負けます。
ほぼ右肩下がりで負け続けます。

サラリーマンの小遣いなんてすぐに消し飛ぶし、ノーガードで殴り合うにはあまりに分が悪すぎる……。

せめて遊技と言えるレベルのスペック・機械割で勝負するためには、最低限のやめ時ぐらいは知っておかないとダメ。元々がそういう設計の台なんです。


「ハイエナが勝てる」ってことは、裏を返せば「やめ時ミスれば大損する」ということ。

「知っているだけで得する」「知らないと損する」

どの切り口で見るかの違いがあるだけで、ハイエナもやめ時も、本質的には同じ情報です。どちらか片面だけ発信するというのは実質不可能。

Twitterは中級者以上の人が多く、どうしてもハイエナばかりが注目されがちです。

しかし、普通に遊びたいだけのライトユーザーにとっても、「損しないための正しいやめ時」は絶対に必要な情報だと僕は思っています。

ライトユーザーが過剰に負けてしまう状況は、遊戯人口低下にもつながると僕は考えているので、ライトユーザー・コアユーザー間の情報格差を是正するために、北斗天昇のハイエナ&やめ時情報を発信する必要がありました。


理想的な有料noteとは?

ここまで有料化しない理由について、僕の考えを書いてきましたが、逆に理想的な有料noteとはどんなものか?

あくまで一例ですが、僕が思い付く範囲で5つ挙げてみました。

1.他の情報発信者から簡単に真似されない内容
2.絶対的な答えがなく、その気になれば捏造・改変も可能な内容(実戦値・期待値など)を信用ベースで買ってもらう
3.アップデートにより進化するコンテンツ(実際に打たないと集計できない実戦値を、随時更新でサンプル増やしていくなど)
4.
購入者の質問や要望に答える等サポートを充実させる
5.(出来る範囲で)コピーしづらい形式にする

1は当たり前。基本中の基本。

2~4は既に出している情報そのもの以外に、何かしらの付加価値や追加コンテンツなどコピーできない領域を作っておくということです。
例えば僕が有料noteで公開した期待値を、少し数字を変えて他の人にコピーされたとしても、そのコピーした人に対する信用がなければ中身は同じでも価値が下がります。情報をコピーできても、信用はコピーできません。

5のコピーしづらい形式とは、例えば
・コピーする気が失せるほどの長文にする
・大量の画像で構成する
など。
100%は防ぐのは無理ですが、出来る範囲で対策した方が良いと思っています。


まとめ

【多くの方(主に専業の方)から寄せていただいた意見】

・おいしいハイエナ情報を早期に無料で出すと、すぐにライバルが増えて旨みがなくなるから有料化してくれ


【それに対する僕の回答】

・有料化自体には大賛成だが、様々なリスクも加味して、有料化する内容は慎重に検討すべきだと考えている

・知ってるだけで得する情報に関して、情報の拡散を防げる自信がない(購入者の優位性を保証できない)ので、そもそも有料で販売する資格がない

・情報の拡散を防げなかった場合、自分の信用が失われるだけでなく、スロットnote市場全体への信用も食いつぶしてしまうので、非常にリスクが大きい

・仮に情報が拡散されなかったとしても、僕の有料コンテンツの影響で、他人の発言に制限がかかってしまうのは避けたい

・ライバルが増えるから困るという理由だけで、誰でも少し考えれば分かるような、レベルの低い情報を有料化することはできない


冒頭に書いた通り、僕は自分の意見・考えが100%正しいなんて思っていません。

正直言って僕にも何が正解かなんて分からないですし、できるだけ多くの方にとって良い方向に進むように、意見交換しながら軌道修正していきたいと思っています。

なので、このnoteを読んだ感想やご意見を、Twitterで寄せていただけると嬉しいです!

いただいたサポートは子供のおむつ代の足しにさせていただきます!