見出し画像

よわよわ雑記 2023/8/31(木)

ブラスターが2枚に増えることが確定し大豆がウッキウキになるこの頃、いかがお過ごしでしょうか。

マスターデュエルシーズン20の使用デッキ【深淵エクソシスター】解説

デイリー消化してたら射程圏内になったので月末駆け込みの形になったがマスター入りノルマとついでのマスター4を達成した。

前の解説記事で触れた6月環境からの変遷について新パックで出たカードを中心に主観であれこれ書きつつ、ランクマッチで使っている深淵エクソシスターの前回記事からの変更点について触れていきたい。リミットレギュレーションに関しては7月改訂8月改訂ともにシャバかったのでスルーさせて頂く。


新パックによる環境の変化

書くのをサボってた7月の分も含め2パック分書く必要があるので気合い入れていきたい。

まず7月13日実装のドレッド・コンスピラシー。蟲惑魔と暗黒界は紙のストラク産新規を、ラビュリンスはビッグウェルカムとレディの2枚を、ジェネレイドもついでに新しいランク9を得た。

エクソ視点だとレディ実装がほんとに重かった。2900打点、カオスMAX耐性、何故か豊富な除去、次元障壁とかデッキ破壊ウィルス等のはいはい右手が強い案件etc……と人生で嫌だった出来事の数々を思い出すマッチアップだし対戦後は全身が粉砕骨折していた。後攻勝率は芳しくなかったが先攻は最大4除去投げられる点もあり勝率はコイントス次第な感じとなった。
暗黒界は未界域との混ぜ物かティアラメンツに出稼ぎしてる融合グラファくんと稀に遭遇した程度だった。蠱惑魔に関しては本当によく分からない。マルファ効果処理後にフレシアで裏守備表示の落とし穴に落とされて非常にあったまった事しか覚えていない。

次に8月10日実装のレイジ・オブ・カオス。ここでは2022年産の忌み子テーマ最後の1つのクシャトリラの一部にヴァリアンツ新規と竜剣士新規とカオス新規。カオスは特にシンクロとは名ばかりのリンク2モンスターであるカオスアンヘルが登場したのが深淵エクソシスターにとっては大きく、他にもアザレアだったりと光・闇の汎用札に良いカードが揃っていた。
竜剣士とヴァリアンツは新規で誘発貫通力と展開力が大幅に向上しメタゲームにおいても展開デッキの1つとして急浮上した。クシャトリラも一定数遭遇しているため残りが来て完全体になった時が怖い。

最後に一昨日8/29に実装されたインヘリテッド・ユニティだが、実装されて日も浅いためか遭遇しておらず下手に書けないのが正直なところ。新規はオベリスクサポートだったりレッドアイズ新規だったりのためランクマッチでなかなか見ないテーマなのも要因なのかも知れない。


デッキの変更点

そしてデッキレシピだが、6月から引き続き【深淵エクソシスター】を握った。ティアラメンツ以外のデッキも増えているとはいえ墓地利用テーマが減ることは滅多に無く、墓地に触ることが少ないテーマに対しても除去でそこそこ戦える事から腐る場面が少ないと考え7月および8月も握っていた。
構築については変更点は少ないため手短かにいきたい。

・ステラを2枚から3枚に
→初動札引けない事故が多発したため

・結界波を拮抗勝負に(拮抗勝負+1枚)
→スプライトの遭遇率が減った、ラビュリンス等の後ろの妨害が増えたなど前の妨害より後ろの妨害への対処を増やしたい意図から

・セイクリッドオメガとウォローをアンヘルとアザレアに交換
→ランク4の優先度はミカエリスの方が高く、マルファの制約によって腐る場面も多いため一旦外してみる事となった。ウォローはマス1到達記事でも出す場面が無いと書いていたがついぞ出す事は無かった。

アザレアはバグースカなどなどを処理できる上にフィールドに残らないためターン跨いでもマルファの邪魔にならない点がgood。アンヘルも今までのビーステッドがマルファとのコンボ札兼2500打点+αのDDクロウだった所、下級エクソと合わせる事で完全体になりながら出て来るため非常に強力。モンスター効果完全耐性かつ3500打点と戦闘で処理できる範囲が広がったのも有難い。


対環境を想定した動き8月版

烙印やティアラなどなどは前記事とさして変わらないため新規が来て7月8月に跳ねたデッキの対面でどう動いていたか書いていく。

・ラビュリンス
捲り札最高。伏せ除去に全てを賭けてると言っても過言じゃない。一応家具型だったら動かれた後でも冤罪エクシーズでどうにか息を続ける事ができたりもする。

・ヴァリアンツ
東雲止められるならそこ中心でぶつけていく。余裕があったらビヨンド等にも投げつけておきたい。前の妨害中心なのでラー玉引けると嬉しくなれる

・竜剣士
デッキに触る回数が多く、どこにうらら投げても裏目が存在するため公開情報からどこに投げるか判断したい。破壊を介して発動する効果が多い点からアトラクター通ればそこそこ縛れる点とオッレボが墓地に行くためビーステッド通せるのも上手く使っていきたい。マグナムートのサーチは脳死✕連打でキャンセルしないように。これも前の妨害中心のためラー玉引けると幸せになれる。

・クシャトリラ
何かしらチャチいモンスターだけ残してクシャ共通効果のssを縛るのが第一。シャングリラやトマホラドン諸々の盤面が収束するマスカンが多いのは救いか。バースは即割り推奨。出て来るランク7は全力で止める。エクソが構えるのが除外による除去なのもあってシャングリラの残機を無視できるのはとても偉い。

最後に

来月はブロックドラゴン禁止アギド禁止ケルベク制限などなど構築レベルで有利とか以前に当たって苦しいカードが規制される上に【対立】で使うブラスターが2枚に増えるなどとても改訂が楽しみでモチベが高いため、来月もなるべく更新したい所。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?