【うちの子創作-番外】カスガの解説【よその子交流創作用資料】

前作の「此迄之荒筋。」をお読みになりましたらおわかりいただけると思いますが、うちの子の「カスガ」は時期により能力やモチベーション、性格、戦闘力にそこそこ大きめの差があります。
ですので、よその子交流企画などで他作者様の創作に登場する際の目安として、雑多な参考資料も書き記しておきたいと思います。

【生き返し前】

エテーネの村で暮らす普通の若者。20歳前後で、エックスくん的存在よりは必ず歳上になります。ひとりっ子で家族は父母。両片思いの女の子あり。
畑を耕したり動物を飼育したりする役割を担っていた他、調理を始めとした家事にも堪能。食肉目的の狩りやモンスター駆除も必要なら行っていましたが、こちらはどちらかといえば不得手。
ネルゲルの襲撃時には村の子供たちを守ろうとして割とあっけなく死にました。無念。

【Part-Awakening期】

Part-A、生き返し直後~ザキの真髄に覚醒まで。
強さ的にはだいたい僧侶Lv20~30くらい。基本的にガートラントでウダウダしてるだけなので、登場させるなら背景モブくらいがベターかも。
この頃は生きる目的やモチベーションが行方不明な上に周囲の状況についていくのが精一杯な余裕のない時期なので、基本弱気で周りに流され気味。
料理の腕前はこの頃からかなり高いです。教会の人たちにエテーネ村の郷土料理を振る舞ってみせたりも。
正直この時期に関しては割と動きがない&ストーリーがガチガチに固められている関係上、外部出演に関しては使いにくさが強いですね。

【Part-Blessing期】

Part-B、ザキの真髄に覚醒~各種修行~器と和解まで。
レベル的に急成長する時期で、僧侶はLv30~90までここで伸びます。加えて、天地雷鳴士、レンジャー、踊り子、デスマスターに転職可能に。(他職は大体「その時の僧侶のレベル-10」くらいの能力になります)
ラストエピソードの「オーガのカスガとの和解→魂の軛の消滅」が、Lv99のキャップ解放+スキル150解放くらいになると思ってもらえたら幸いです。
目的やモチベーションが拓けてくる時期で、カスガ本来の朗らかさや心の余裕を少しずつ取り戻していきます。ただ、多少目的に向けて邁進するあまりに他のことが見えなくなっている感じも。
オーグリード→エルトナに渡る関係上、食文化の違いにも接していきます。大陸間鉄道のお弁当は特にお気に入りになった模様。
全体から見れば、比較的まだそんなに強くない期のカスガさん。

【Part-Conqueror期】

Part-C、器と和解~ピュージュ撃破作戦終了まで。
時期を通したレベルは90~110くらい。「~荒筋」には未記載ですがこの時期に星辰武王の審判を突破し、割と上位の強度を持った冒険者まで成長してしまいます。ただしLv100の壁を超えたのは僧侶・デスマスター・天地雷鳴士のみで、レンジャーと踊り子の習得率は80くらいで停止。
また、この時期に武闘家、賢者への転職が可能に。この2職もレベル的には50くらいという感じです。(これにより緊急時に能力がナーフされてるエピソードがあります)(よくあるやつ)
スキルキャップは修行により180まで解放のイメージ。
うちの子同士交流のあるまる君、マルグレテちゃんと初めて出会ったのはこの時期で確定。たまちゃんとミスミさんとはPart-D期までお預け。
性格的にはPart-B期の朗らかさを引き継ぎつつ、宿敵といえる存在との対決に向けてピリピリもしていた若干の不安定期。割と情緒の振れ幅が激しく、躁に天秤が傾いていた感じもある印象。出演させるなら「道化師ピュージュにつながる情報を求めている」「いろいろな素材に執着し、割と無茶をする」という特徴がありますのでご利用ください。
また、この時期から初めて「六大陸のどこにでも出現する可能性がある」が解禁されます。但しナドラガンド、時空を隔てる世界、魔界には出現しません(できません)。

【Part-DaskDawn期】

ピュージュ撃破以後の、安定生活模索期。
レベル・スキル的にはPart-C期に準じる程度ですが、心霊関係の能力には更に磨きがかかってきます。
性格は朗らかさに気持ちの余裕が加わり、穏やかさと達観のレベルが高めな時期です。悪ノリにもウキウキしながら飛び込むし、困っている人を見ると手を差し伸べちゃう。C期以前の因縁の精算や、様々な人間関係への決着も図る時期なので、たまにセンチメンタルなときもなくはないです。
基本的に平和的・日常的なエピソードの創作は大体この時期を使ってもらえればまず間違いないです。動きの自由度や性格的な使いやすさが群を抜いています。
あと、この時期のカスガはお金に困ってません。現代風に言うと「各種年金と保険金と不動産運用から出るあがりで生活資金を余裕で賄えるので、日々の小遣いに困らない&世俗との関わりを絶たない程度に働きながら悠々自適に暮らす」みたいな生き方をしているからです。各種年金云々はピュージュ撃破の報酬や、心霊騒動解決に絡む報酬です。なので、「お金に困って/急な大金が必要になって云々」みたいな動機では動かないです。
料理の腕前は各地の郷土料理や調理ギルドとの関わりによってさらに磨きがかかりますが、「納品や注文に際しては決まったメニューを決まったように作らなくてはならない」という点がアレンジ大好きなカスガの気性と合わず、調理ギルドには未所属です。代わりに調理器具や食器、調度品をつくる目的で木工ギルドに所属し始めます。(スティックや棍をつくれることも魅力に感じています)

こんな感じですかね。
なにか質問や決めてほしい設定等ありましたらコメントにどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?