見出し画像

学校資料

Twitterや〇ちゃんねるでは
独学やら資格学校やら
どちらが正義かみたいな論争があるが、

殆どの人が合格をゴールとしてるので
受かってしまえば正直どちらでもいい
合格すればどちらにせよ
「すごい!」と言ってもらえるので
承認欲求は満たされる

では何故そんな論争が起きるかというと
金と確実性の問題であり
みんなお金をかけたくないが
近道はしたいという本音が見え隠れする


さて、世の中には高い授業料を払っても
全く通学せず最初から諦めてる
非常にもったいない人が結構いて
非売品である新品同様のテキストを
出品してる人がいる

学校興味あるけどしつこい勧誘嫌な人や
お金かけたくないけど、近道はしたい人など
興味あるけど買うまでは中身わからないので
手に入れたので少し解説して
自分も手に入れるかの参考にして欲しい

本当は目次とか、勉強の方針とか
写真撮って載せたいけど
多分怒られるので
自分の感想を文字で伝える

手に入れたのは多分一番人気の学校の
テキスト、問題集、ポケット問題集、法令集

テキストは科目別の他、基礎的なものを
1冊にまとめたものがある

基本的には
テキストを読む→問題を解く→テキスト
といったインプットとアウトプットを
繰り返す内容で知識の定着を促している

使い方としては、まずテキストを読み
消せる鉛筆やフリクションなどで線を引き
授業を受けてまた線を引く
理解度によってマークをつける

問題集も同じ、答えの番号を覚えるのでなく
解説をよく読み、テキストと照らし合わせる

ポケット問題集は隙間時間に持ち運んでやる
電車通勤じゃねーよ

ちなみに手に入れたR4版では
問題集はH23からR3ってなってたから
約11年分?だったから
巷で言われている15年とか20年には
足りないので、何かで補完した方がいいかも

年度ごとの出題やしばらく出てないけど
要注意とかの項目もある
こういった情報は自分で調べると大変なので
助かるかもね

問題集はモノクロ

テキストはもっとカラーや写真イラストで
わかりやすいものを期待していたが
基本的モノクロ、たまにピンクの文字と
いったシンプルなもの

大昔受講した人にも聞いたが
経費削減ではないかと
値段あがってるのにね

ポケット問題集は
赤のシートで答えを隠す
昔の受験生方式
老眼には厳しい小さい文字
これはアプリに置き換えた方がよさそう

後は法令集だが
線の引き方は基本アンダーライン
赤がメインでたまに青といったシンプルなもの
育てていく感じなのね

自分で項目分けしてわからない事は
ネットで調べるなど
ちゃんとできる人なら買わなくてもいいかな
ちょっと勉強して解説などが
課金すべき内容と感じたらまた記事にしよう

どこの問題集とか書いてないし
著作権にも触れてないから
怒られないよね?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?