自主休校させてみた

長男を自主休校させてみた
まず変人扱いがすごい
田舎なのでまわりはだれも自主休校にさせてない
隣の市ではコロナが最近発生してるし、県全体では毎日発生してるのに
うちの市は積極的疫学調査がうまくいっておさえ込めてるからか
自主休校なんて大袈裟といった反応

先生は新任らしく頼りない
自主休校するからこれからもいくつもりはないと伝えたらなにも返事せず学年主任に変わられた
おいおい…

とりあえず毎日夕方に翌日の時間割りと宿題をFAXしてもらうことに

それにしたがった勉強をうちでもする

幸い自分の成績だけは自信がある

コロナは休んではくれない
手を抜いてくれない
いくら控えてといっても、帰ってくる人は田舎に帰ってくる
気持ちはわかるからとめられないし

だとしたら迎え入れる私たちはいっそう自分たちで防衛しなきゃいけない

なんで三密の場所に我が子を放り出せるのか
私には理解できない

こどもはおしゃべりをするし
マスクで遊びたくなるし
手洗いはテキトーにしてそれより楽しいことを優先したい
ないしょ話だってしたい
マスクしてても目からもうつる

私は安全という担保がほしい

学習よりも命の確率が高い方がいい

父親からは逆にコミュニティから置き去りにされていじめられないかといわれた
いじめられたらいかなければいい

コロナには薬がない
重症化したら意味がない
もうあとがない
そのときにコミュニティを優先したことをどう思うのか

学習にもコミュニティにも命ほどの価値があるのか

私は毎日悩んでいる

こどもへのベストな選択はできない
ベターである選択しかできない

休校してくれている行政のいる地区がうらやましい

はやく休校になってくれ…
それしかない