初めて買った紙のBL♡『シャングリラの鳥』座裏屋蘭丸先生著

私は普段マンガを読むときは完全に電子派なんですが(嵩張らないし)、先日初めての”紙媒体”を買いました。それは座裏屋蘭丸先生の『シャングリラの鳥』2巻。(電子でも購入しましたが、、、。)


購入の動機は、
2巻と同時発売のドラマCDを両方買った人への連動特典(マンガ小冊子)をどーーーしても読みたかったから♡♡♡

座裏屋先生のTwitterに、確か「なかなか本編に入れられない2人の普段の暮らし的なショートストーリーを描いた」みたいなことを呟かれてて、それで2人の普段(笑)が気になって気になって。

大人になってから漫画読み始めてほぼ一年。
これまで、漫画は読んでもこういう「連動特典」的なものまではどうも興味が湧かなかったんですが、これはどーうーしーてーも!欲しくなりました。

そして、買ってよかった、、、☺️✨✨

と思ってます。
アポロのスーツ姿カッコ良かった♡♡♡

私、連動特典がマンガ以外だったら多分CD買わなかったんですが、漫画だったら買っちゃう。今回みたいな特典ならきっと、連動されたら連動された分いくらでも買っちゃうだろうな。。☺️💕

それと今回、タイアップで発売されたこの作品のグッズの中から、気になっていたアロマスプレーも購入したんです。
これもすごくよくて♡😭。

室内にシュッとミストしてから本編読んだら、読んでる間中南国気分に浸れて、すごーく気持ちよかったです💕。

私はそもそも、漫画でよくあるフィギュアとかバッジとかキーホルダーとかファイルとかグッズ類にどーーーしても興味が湧かないんです。
漫画たくさん読んでるし、アニメも(夫に「面白いで」と言われた作品は)ちょいちょい見るけど、
元々あまり物に執着がなくて、コレクター気質もなくて物を溜め込むのも嫌いで。
本の帯はすぐ捨てちゃうし、気になったページや感動した箇所はペンで気持ちを記入したりもする。

から、自分が「オタクあるある」に全然当てはまらなくて若干の疎外感?を感じたりもしていました。

なんだけど、今回、マンガグッズの中で欲しいと思えたものがあったこと。
そして読むときに使ってみて、とても「良い♡」と感じたこと。

それが新鮮で嬉しかった。

私は集めることそのものや、イラストを物質化したものにはあんまり価値を見出せないけど、
”ストーリー”や”香り”といった、「形をとらないもの」「感じるもの」に価値を感じるようだ。

ただの属性違いというか、モノを集めようと香りを感じようと、その先にあるのものは「喜び」であり、多分求めるものは同じなのかなと思う。

私の場合だと、多分、1巻の香りとか2巻の香りとか、巻違いで香りが出たり、
作中に出てくるスパに入ってるバスソルトとか、はたまた”シャングリラで扱われてるお茶”とか出されたらきっとそれも全部買っちゃいます😍。ははは


ちなみにドラマCDって初めて聴きましたが、聴覚からの情報ってまた違いますね🙀。
漫画では平気なエロいシーンは、聞いてて恥ずかしすぎて思わず俯いてしまいました。😂😂😂
見るのはいいのに聞くのは無理って不思議ですが、恥ずかしすぎてもう聴けません!笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?