見出し画像

朗読ライブツアー2023 『風のはじまるところ』 in 京都 のお知らせ。

関西にお住まいのあなたへ、お待たせしました!
いよいよ京都開催の詳細がオープンです!

ゲストは、アンビエント音楽家の北航平さん
僕自身も、北さんの音楽にたましいを潤してもらっているひとりです。
そんな北さんのとっておきの即興音楽と詩のコラボレーションを、ぜひ堪能しにきてください!

以下、イベント詳細です。



▢ 朗読ライブツアー『風のはじまるところ』について

「わたしたちを生かしているものの正体とは」を主題に、作品制作とライブパフォーマンスをおこなっている詩人・真名井大介。

詩集『生きとし生けるあなたに』を刊行した昨年につづき、2023年は『風のはじまるところ』と題して、日本各地を巡る朗読ライブツアーを開催します。

住まいのある沖縄から始まり、大分、島根、京都と東へ巡り、その土地の音楽家とコラボレーションしながら、その場限りのライブパフォーマンスを行っていきます。

ぜひ会場で、朗読と演奏の響きから生まれる「風」を、感じに来てもらえたら嬉しいです。


▢ 京都開催のゲストと会場について

京都開催のゲストにお迎えするのは、アンビエント音楽の第一人者である北航平さんです。
アンビエント音楽は「環境音楽」と訳されることが多いですが、その本質は「自分の内側の深いところ」につながるための瞑想的音律。
そんな風に僕は捉えています。

北さんの音楽は、まさにそんな時間を僕の日常にもたらしてくれていて、国を問わず愛されているのは、その音楽が人間の本質に響く普遍性を内包しているからだと思うのです。

と、言葉で書きすぎても仕方ないので、少しでも興味もっていただいたあなたは、ぜひこちらのアルバム『A Painter's Diary』(2022年)を聴いてみてください。(僕が今一番好きなアルバムです)

そして会場もとっても素敵なんです。

京都・一乗寺駅すぐの「喫茶 点線」さん。僕の詩集を店内に置いていただいたご縁で、今回の企画をご一緒させていただくことになりました。

詩を空間化したら、たとえばこんなお店になるんじゃないか。そんな静けさが豊かに満ちた素敵な場所です。
この空間で、北さんの音楽と僕の朗読からどんな響きが生まれるのか。僕自身、とてもとても、楽しみにしています。

フライヤーイメージ

▢ 当日の詳細とお申し込み

■ 日時: 10月7日(土)
※ 昼と夜の二部制です。どちらかご都合のよい方をお選びください。
※ 各回定員 25 名ずつになります。
◯ 昼の部
開場:15:00
開演:15:30
閉場:17:00
◯ 夜の部
開場:18:30
開演:19:00
閉場:20:30

■ 会場:喫茶 点線(一乗寺駅・徒歩1分)
京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町13-4スカイビル3階

■ 料金:¥3,500-(+1ドリンク)
※イベント当日に会場にてお支払いください。
※お支払いは現金のみの対応となります。

■ ご予約方法:こちらのフォームからお申し込みください。


▢ 登壇者プロフィール

◯ 真名井 大介|まない だいすけ
1988年島根県生まれ。詩人。
「わたしたちを生かしているものの正体とは」を主題に、詩とインスタレーション作品を制作。
著作に詩集『生きとし生けるあなたに』(私家版)。
第6回永瀬清子現代詩賞入選。
素潜りとスパイスカレーが大好き。
Instagram:@daisukemanai

◯ 北航平|きたこうへい
京都在住の音楽家。アンビエント・エレクトロニカ・実験音楽のフィールドで活動。
打楽器やアレイムビラ、環境音などを用いた、自由で絵を描くような音風景が特徴。
これまでに10枚のソロアルバムをリリース。
猫と昼寝好き。
Spotify:https://open.spotify.com/intl-ja/artist/3AFL0gBNnoNa2wb55tImS5

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?