消費についてふと思ったこと

2020.7.22
気がついたらずいぶん書いてなかった。
久しぶりに去年の日記を読み返したら、あの頃はこうだったなってなる感覚が面白い。

毎日は難しいけど、思い出したら書くくらいのモチベーションでいいよね。

昔からトイレに入ったら何かどうでもいいテーマで考え事する癖があって、突然「消費」について気になって考えてた。
消費って、「欲求を満たすために財・サービス(商品)を消耗することを指す。」なんだって。

消えて費やしての対価は、欲求を満たされるということだそうだけど、最近その消費で何故か欲求が満たされない。

なぜだろう?

昔は、お金を貯めて買った時に喜び・ワクワクっていう感覚があったけど、今消費しても当時の感覚が得られない。

ほんとにほしいものじゃないから?
簡単に手に入るから?

結論は出ないけど、何となく消費が極端にモノ消費に偏ってるからかなって思った。

モノ消費ばかりだと、どうしても感動しない、、、

今コロナで大変だから、コト消費がしにくいけど、それも影響してるのかな。

モノ消費して、モノが手に入っても感動が付随しない。

もっと消費に血を通わせるにはどうしたらいいんだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?