見出し画像

時間のデザイン

 仕事をする上で時間の使い方は大切です。人員とキャパは決まっていて有り余るほどの人員がいない場合(人手不足)、時間内に仕事をを終わらせるようにするには計画的かつ効率的に仕事を進めなければなりません。当たり前のことなのですが、時間をうまく使えているかどうか??

1週間のスケジュール

 今週のスケージュールをどうするかおおまかなスケージュールを立て、この時間で何するなど大まかなスケージュールを立てる。これをもとに一日のスケジュールを考えます。

1日のスケジュール

 今日の仕事内容、それにかかる時間、人員、メンバーのスキルなど考慮してスケジュールを組む。その日によってメンバーの技量に差があるので毎回変わります。なので遅くなってしまう日も出てきてしまいしまします。なのでバッファを作らないといけなないです。予期せぬ事態等に対処すべく、時間にゆとりを持たせることは大切です。

時間を作る

 よく仕事をしていると、時間がないという言葉をよく聞きます。恐らくですが計画的かつ効率的に仕事を進めようと考えていない方は時間がないという場合は多いと思います。時間、人員には限りがあります、その中で今日はどこかを削ってでも計画する時間に充てる、次の準備に時間を充てる。計画や準備に時間を充てることはとても大切です。次の仕事がスムーズに進めていけるようする為です。当然ですがその日一日をやればよいということではありません。

 人員が有り余るほどいれば別ですが、人手不足ではやれることは限られます、限られた中でいかに工夫してやるかが大切です。

 仕事以外の日常生活でもそうですが、時間がないとか、暇がないとか多いと思います。しかし、目的をもって時間を作るという意識がないのではないかと思います。自分も今までの普段の日常生活ではむしろそうだったと思います。


仕事を効率的に進めるために必うようなこと


1 スケジュール、行動記録をつける

2 終わりの時間を決める

3 ルーティンを作る

4 能力の見極め(個人のレベルを見て適切な仕事量を振る)

5 効率を考える(無駄を省く)

6 優先順位を決める

7 展開を先読みする、予測する(指示を出す)

8 時間に余裕を持つ(バッファを作る)

9 メリハリをつける

10 計画・準備を怠らない

 当たり前のことなのですが、当たり前にやるのが難しい。時間のデザインを意識して考えて行動することが大切。これが自分自身に身についているかどいうか、これは年齢は関係ないと思います。仕事ができる方とそうでない方の指標にもなります。個人でやる分には問題は無いですが、会社組織で働くなら上司がこういった考えを持たないと、部下はついていきません。

時間は有限、考え方は無限

 仕事が長くなればなるほど疲れ増します。毎日、前回プルパワーは続かいのでプッシュするところ、そうでないところを見極めてメリハリをつけることが大切です。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?