見出し画像

インステップキック2


3 バックスイング
4 フォロースルー
5 上半身の使い方


3 バックスイング

   大きく蹴ろうしたり、強く蹴ろうとすると力が入る。またバックスイングを大きくしてしまう傾向があると思います。止まっているボール(CK、FK)などは相手が寄ってこないのでバックスイングを大きくしてもOKです。しかし、止まっているボール蹴るシーンなんてほとんどありません。基本的にジュニアの年代でもバックスイングの小さいキックを指導したほうが良いと感じています。人それぞれで考え方は違うとは思います。もちろん、両方のキックの習得が望ましいです。

画像4

画像2

画像3

画像4

 あくまでも自分の場合ですが参考程度にしてください。キックは人それぞれが多くてこれというのは少ないです。

 自分がもっとも重視しているのは膝から下の振りです。状況によってバックスイングの大きさは変わってきますがほとんど大きくバックスイングすることはありません。ユース年代に指導するときも必ず膝から下の振りを大事にして欲しいと伝えます。膝から下のスイングがうまくなればプレーの幅が変わります。

4 フォロースルー

画像5

画像6

 フォロースルーとはボールを蹴った足が前に出ることです。これは次の動作に移るときに重要になります。理想はボールを蹴った足が次のプレーに映る1歩目になっていることです。なのであまり大きく足を出してしまうと次の動作が素早く行えなくなります。陸上の短距離のスタートと同じで一歩目は小さく出した方が加速しやすい、サッカーも同じでフォロースルーの一歩目がなるべく小さくした方が次のプレーに移りやすです。インサイドキックも同じで大きく前に足を出すインサイドキックはあまりしないと思います。(※長い距離でなおかつ余裕がありプレスを受けていない場合は強く蹴るためフォロースルーが大きくなることがあります)

 自分のイメージとしてはインパクトと同時に止めるように蹴ります。そうすればボールが足に当たったと同時に小さな一歩目が出るようになります。最初はボールが飛ばないし強く蹴ろうとしてしまう傾向があるのでどうしても一歩目が大きくなってしまいます。でもこれはジュニアの段階では次のステップで参考にする程度で良いと思います。まずはしっかり蹴れる上でフォロースルーを意識すると良いと思います。

5 上半身の使い方

画像7

画像8

 上半身がうまく使えることよって更にキックがよくなります。ジュニアの場合だとほとんど子どもが上半身を使ってキックすることができないと思われます。これは野球も同じだと思うのでうがバッドを手だけ振るのはボールを強く大きく前に打ち返すことができない、つまり野球の場合も下半身をうまく使いながら上半身でバッドをスイングする、サッカーは逆で上半身をうまく使いながら下半身の足を使ってボールを蹴る。原理は同じです。これは球技全般はそうだと思います。横浜FCの中村俊輔選手のキックは結構イメージが付きやすいと思います。参考になります。腕、腰、足をしっかり連動させてキックすることにより様々なキックが蹴れます。

 中村俊輔選手は先に腰が入ってから足を振ります。当然上半身(腕の振り)も使ってますので身体全体で蹴るイメージです。身体の軸はブレないで身体全体で回転させながら蹴る。上半身が使えるキックができれば少ない力で大きく前に蹴れるようになります。自分の場合の参考ですが、よくボールを蹴らないで素振りをやっていました。いきなりボールを蹴るとイメージが付きにくいので、野球と同じく足の素振りをやっていました。正直、効果あったと思います。利き足の逆は回数を多めにしてやると比較的早く蹴れるようになると思います。

 以上でインステップキックのポイントになります。2回に渡って書きましたが、インステップキックはかなり重要です。ユース年代では自分はまずこのキックができる選手かそうでない選手か先に見ます。これができないとユース年代はかなり厳しいと思います。ジュニアユースの年代で左右蹴れることが望ましいです。フィード、シュート、ボレーなど全てに関わって来ると言っても過言ではないと思います。リフティングが1000回できてもキックが全くできないとサッカー選手にはなれません。海外ではあまりリフティングはやりません。遊び程度でやることで練習としては取り組まないでしょうしょう。まずはボールを止める、蹴る、運ぶを重点的にやります。日本ではリフティングができればボールコントロールがうまくなると思われがちですが・・・・これは間違いだと思います。

 そして何よりも重要なのは反復練習です

 身につくまで根気よくやり続けることが何よりも大切です。ドリブルとか天性の得点感覚とかある意味シックスセンスや才能に近いものがあり人により向き不向きがあると思います。だた基本技術に関してはセンスは関係なく、根気よく練習できるかどうかにかかっていると思います。できないからやめるのではなくできるまでやる。これにすれば必ず出来るようになります。ボールを止める、蹴る、運ぶの基本技術は反復練習が精度上げる。クラマーさんが言っていた、サッカー基礎ができなければ点は取れないといっていたように基本がとにかく大切です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?