見出し画像

3連複フォメのすすめ

短編ですのでぜひ目を通してください。

まず競馬の馬券は、単勝や馬連、馬単、3連複、3連単など様々な券種がありますね。そして競馬で最も面白いのはワイドと複勝以外は答えが一つしかないのです。どんな予想方法であれ、ここにたどり着かないと正解ではないです。これが最高に面白いのです。

これらの券種の中でも最も競馬を楽しめるのは3連複だと言っていいでしょう。競馬といえば高配当。ですが、3連単では点数が多くなりすぎてお金がかかってしまう。そんな時に3連複です。3連複は小点数でそこそこな高配当を期待できる最も万人ウケする競馬の醍醐味が詰まった券種なのです。

ではさっそく3連複フォーメーションの買い方について簡単に説明します。

画像1

これはどこかから盗んだ画像です。わかりやすいのでこれを使って解説します。

今回は一頭目が一頭の場合の説明になります。


まず一頭目の選び方

一頭目は絶対に3着内に来なければなりません。なので最も3着内に来る可能性が高い馬をチョイスする必要があります。3連複の本命は単勝とは違い、2、3着でいいのが面白い。つまり、1着狙いの人気馬から入らなくても3着狙いの人気薄から馬券を組むことができるということです。ハマれば1着の馬は単勝や馬単を、地味に2、3着に食い込みそうなら3連複をということになるわけです。

なので僕はいつも最もオッズ妙味があり、2、3着に入りそうな馬を軸にします。どんな馬にも紛れがあり1番人気でも18番人気でも平等に不利やミスが起きる可能性があるからです。1番人気が飛んだ方が競馬の醍醐味を味わえます。そもそも1番人気が来そうな馬は極力勝負しないですね。


次に二頭目の選び方。

ここは2、3頭に絞るのがいいです。ここを絞ることが点数を減らすことに大きくつながります。点数を半分に減らすと的中した時の配当は倍になります。いかに効率よく絞るかを心がけていきましょう。

二頭目を二頭選ぶ場合、一頭目が来るときに一緒に来る可能性が高い馬がいいです。例えば、一頭目をハイペースであろうが、スローペースであろうが馬券内に来ると想定すれば、二頭目はハイペースで確実な馬とスローペースで確実な馬を選ぶのがいいと思います。展開がハイペースとわかりきっているならハイペースで来る可能性が高い馬を二頭選んでもいいです。とにかく一頭目と同時に来なければならないので、それを意識してください。

三頭目の選び方

ここは可能性のある穴から人気馬まで手広く買うといいでしょう。二頭目で絞れているならここは妙味を意識してもいいと思います。ですが、来る可能性の低いので人気馬やほぼ絶対来ない穴馬は買っても無駄ですのでやめましょう。

まとめ

常に絞ることを意識してください。あと最も美味しいと思った一頭目と一緒に来る馬を意識して選んでみてください。この考えで小点数なら100回外しても1回当てれば余裕でプラスです。誰もが少額で夢を掴めるのは3連複だ!

皆様の愛情で大卒ジョッキーは作られております。愛をいただけたら幸いです。