見出し画像

秋華賞ほぼ全頭診断

競馬が最も面白い時期が来ましたね。今回は3歳牝馬最強決定戦の最終戦。軽くではありますが、是非目を通してください。

アートハウス ★★★

スローからの瞬発力勝負がこの馬の最も得意なパターン。乳酸抵抗力はイマイチそう。前走のように高速馬場になれば、今回の条件でも力が出せるか。

ウインエクレール ★★★★★

今回の台風の目はこの馬だと思う。前走の内容がかなりのもので、内ラチ沿いで脚を溜めた馬しか伸びないような馬場だったが、外外回して最後も全く止まっていなかった。勝った馬も重賞で即通用しているような馬で強かったし、内容もキレ負けといった内容だった。今回はよりタフな持続力戦になると考えられるので、そうなれば圧倒的な力を見せるか。

ウォーターナビレラ ★★

調教も見ても我慢が効かない部分はある。レースでも前走のように乳酸抵抗力は低い。桜花賞は枠も流れも馬場も全てが向いた。

エグランタイン ★★★

この馬も台風の目になるかと思っていたがイマイチな評価に。乳酸抵抗力は圧倒的なものがあると過去レースを見て判断していたが、夏を使い込んだせいか四肢の動きが硬い。伸びしろがないとなるとあまり買いたくない。

エリオトローピオ ★★★

福島で三連勝だがどんどん馬のレベルは高くなってきている。前走はタフな馬場の中、圧巻のパワーを見せた。雨が降って馬場が渋って時計がかかるような条件なら買いたい。

エリカヴィータ ★★

長くダラダラと脚を使うタイプ。ただこの上位互換のような馬は今回多く出走している。

サウンドビバーチェ ★★

前走と同等の出来と判断。前走は強かったが、最後は少し止まった。割と中盤は緩んでいたので、最後の止まり方は褒められたものじゃない。

スターズオンアース ★★★★★

2冠がそれぞれギアチェンジと長く脚を使うような万能タイプ。骨折明けだが出来も文句はないレベルですし、好走率はかなり高い。

スタニングローズ ★★★★

前走叩いてかなり状態は上向き。長く程々の脚を使う馬。瞬発力勝負は部が悪いのである程度流れては欲しい。ただ坂井騎手はこの手の馬はあまり上手くない印象。

ストーリア ★★★★

基礎スピードの高さが伺えるレースぶりが続いている。追ってから長くいい脚は使えないが、ギアチェンジは高い。基礎スピード勝負の早い時計の決着なら面白いか。

ナミュール ★★★★

調教でも活気があり、状態は上向いてきているように見える。瞬間的なギアチェンジは乏しいため、時計がかかるか、ロンスパ勝負がいい。その時に使える脚はここではかなりハイレベル。

ブライトオンベイス ★

これはまだ研究段階の理論だが、短い距離で乳酸抵抗力を使っていた馬は距離延長でガソリン搭載量が足りず乳酸抵抗力が使えない。はっきりと言語化出来るようになったらまたコラム書きます。

プレサージュリフト ★★★

長くいい脚を使う事には長けている。でも最高速度やギアチェンジに長けている訳ではない。そしてこの馬の最大のウィークポイントは馬群に入れると力んでしまう折り合いにある。調教でもその面は随所に見せており、外枠、外回しが必須か。距離は丁度いいくらい。前が垂れるようなタフな展開になれば。

メモリーレゾン ★★

前走で能力の天井が見えた。長く鈍足の脚を使えると思っていたがその部分が敵わず。今回このメンツでは流石に厳しいか。

ライラック ★★★

コーナリング加速、最高速度がとても優秀。ただ乳酸抵抗力は低いのでじっくり脚を溜めてコーナーから勝負という馬。ロンスパ勝負は部が悪いか。ただ状態はすこぶる良さそう。


皆様の愛情で大卒ジョッキーは作られております。愛をいただけたら幸いです。